見出し画像

PythonでTwitterに投稿してみる1

Twitterで投稿を定期的にしたいなーと思うと、毎回手動でやるのは面倒です。アプリ側でスケジュールというのもあり、これに登録すれば自動で投稿されますが、登録が面倒・・・

自動化したい

登録が面倒なので、できれば一度やれば毎日勝手に投稿されるといいなーと思います。そこで今回はPythonのTwitterライブラリを使ってPythonからTwitterに自動で投稿してみたいと思います

自動投稿の方法

自動投稿には大まかに2つやり方があります。

1.アプリ側の機能を使う
2.サーバー側で時間がきたら投稿

アプリ側の機能を使う

普段僕が使っているアプリはhootsuiteというものです。これにはスケジュール登録という機能があり、時間になると事前に登録していたツイートを勝手にツイートしてくれます

便利な機能ですが、デメリットは毎回自分で登録をしないといけません。
毎時ツイートしたいと思ったら毎回登録しないといけません。これはこれで面倒です。

サーバー側で時間がきたら投稿

サーバー側で時間がきたら投稿するメリットとしては、一度設定したら放置でよい点になります。設定次第で毎時や毎日●●時などもできますデメリットしてはいくつかの壁があります

・外部のサーバーが必要
・言語(Python、PHP、Go等)の知識が必要
・TwitterAPIが必要

APIはTwitterの審査になります。これが落ちたらどうしようもありません。TwitterのAPIは審査が厳しい事もあるので注意が必要です。ここではAPI申請が通った前提で書いて行きます。

環境を準備する

さくらのクラウドを準備しました。Pythonの構築はBuildreeを使いました

ライブラリのインストール

Pythonの環境が構築できたら、ライブラリを使いますライブラリはtweepyというのになります

pip install tweepy

でインストールできます

TwitterAPIのキーを作っていれてくので、このあたりは次回から書いて行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?