見出し画像

京都芸術大学通信教育部イラストレーションコース二期生 〜卒業までの記録・後編その①〜

京都芸術大学通信教育課程の振り返りの記録です。
●前編 入学の動機〜RTA開始編

●中編 入学から卒業制作を想定していた編


■3年次編入での取得単位 1年目

ざっくりと振り返ります。

※科目内容については2022年度入学バーションです。年度によって課題内容、教育科目カテゴリ内容に変更があるため、これから入学される方は最新の情報を参考にしてください。

□学部共通専門教育科目

美術史系は短大時代に学んでいたので、実技や実務、個人的に興味がある科目をメインに選択した。
・造形基礎演習1
たのしい鉛筆デッサン!
・造形基礎演習2
コラージュを制作してそのコラージュを鉛筆デッサンする地獄の苦行!
・立体造形演習1
ピーマンorパプリカを鉛筆デッサン→発泡スチロールで彫刻作品制作→作った作品を鉛筆デッサンの3段構成。

思ったよりうまくいったけど、発泡スチロールの削りゴミで家が大変なことになった

・色彩表現基礎
色にまつわる小さなレッスンを複数行う課題。

絵の具を全部まぜちゃお!とか
身近なものからアナログで色を拾ってきたり
身の回りから色を集めたりする

・地域芸術実践1
毎年現地にて開催されるフィールドワークや講義に参加する、オフラインの課題。
ちょうど北海道白老でアイヌ民族文化についての講座が開かれたので、ゴールデンカムイのオタクは喜び勇んで北海道まで飛んで行った。
詳しくはこちらの記事から🔻

□コース専門教育科目

・イラストレーションI-1 デジタル演習
クリップスタジオの基本操作について。身近なものを描いてみよう!ということで
フライングタイガーのアコーディオンを描いた。

もっと簡単なモチーフにしたら良かったとあとで嘆く。蛇腹の部分がタイヘンだった…

・イラストレーションI-2 クロッキーⅠ
ジェスチャードローイング練習編。人物を早く描けるようになった。
イラストレーションI-3 色彩基礎
参考作品の配色をお手本にイラスト制作。

昔描いた創作漫画のキャラクターに出演してもらった

・イラストレーションII-1 デジタル演習B1
イラストレーター基本操作。名刺を作ろうの課題。1時間くらいでキメたった。
・イラストレーションII-2 人物キャラクター基礎1
色んな角度や表情の人物イラストをペン入れの状態で描く課題。数が、数が多い。みんなのトラウマ。
・イラストレーションII-3 イラスト実習
先輩クリエイターの先生方のキャリアを聞ける授業。課題は「4人以上の人物キャラクターが食事をしている風景のイラスト」。どうして?
・イラストレーションIII-1 デジタル演習A2
クリスタの3Dモデルを使用した人物イラストの制作。意気揚々とバンドマンの男の子を描く。だから楽器は描くのがタイヘンなのにどうしてそれを選んでしまうのか。
・イラストレーションIII-2 クロッキー2
ジェスチャードローイング応用編。この頃毎日ジェスドロの練習をしていたので、基本編よりうまくいった、気がする。
・イラストレーションIII-3 背景画
背景とは説得力であるという大切なことを学んだ。目に見えるものに興味を持つことって本当に大切。
・イラストレーションIV-1 デジタル演習B2
イラレ応用編。SNSアイコンを作ろうの課題。

景気のいいピエロ

・イラストレーションIV-2 人物キャラクター基礎2
帰ってきたみんなのトラウマ。人物キャラクターをとにかく描く課題。

上の写真を参考に、下の段にイラスト化する
ポーズ自由設定編。私の「ヘキ」があらわれている

・イラストレーション IV-3 イラスト実習2
世界観を設定して人物、建物、動物を描く課題。

人を乗せたり荷物運びの手伝いをしてくれるファンタジー生物の誕生である

・デザイン基礎1(イラストレーション)美術解剖学
人物の構造の「全て」がわかる授業。筋トレや整体にも役立つ知識がたくさん!
・デザイン基礎2(イラストレーション) レイアウト・構図
ジブリの作品から構図を学ぶ授業。イラストだけでなく写真やデザインにも役立つ基礎能力が高まるのでとても学びが深かった。
・イラストレーション基礎1 アニメ
課題があんまり上手にできなくて悔しかった!場数をこなして上手くなりたい。
・イラストレーション基礎2 書籍イラスト
ラノベの表紙と挿絵をそれぞれカラーとモノクロで描く課題。

長髪銀髪の美男子という設定だったので、セフィロスのことばかり頭に浮かんだ

・イラストレーション演習I-1 メインビジュアル
イラストレーションコースのメインビジュアルイラストを描く課題。米山舞先生の超絶描写実技にただひれ伏すばかり
・イラストレーション演習I-2 キャリア論
講師の先生のキャリア履歴のお話をたくさん聞ける授業で、自分の生き方の振り返りや将来像への参考になりたいへんありがたかった。課題は講師の先生の画風をトレースして自由作品を作るというもの。
・イラストレーション演習II-1  世界観表現・コンセプトアート
世界観を設定してコンセプトアートを描く、ゲームや映画の設定資料集に収録されている、オタクが大好きなやつの課題。
・イラストレーション演習II-2 アートディレクション
イケてない絵をイケてる絵に加筆修正する課題。アイドルイラストに着手するのは人生で初めてでえらい苦労した。

1年目は以上の科目の単位を取得した。
思ったより長くなってしまったので、2年目は次回の記事でまとめて、次回こそ最終回にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?