見出し画像

Tokyo にて Kokyo

東京にはないものがある

東京にはつぶれた遊園地がなかった

東京には人が来なくなった繁華街はなかった

欲望のはらっぱのようで楽しい

最近

故郷と東京と どちらがいいのだろうかと考えた

ぼんやりと考えたら
東京の方が良かった

モノとか欲望とか
賑う賑わないとかではなく

やる気のある人との出会いが多いからだ

故郷にいた時のような
ひとり相撲をしている感覚がないなと
ぼんやりとかんじた

どちらかと言えば
やる気のある人間や
やろうとしている人間が無数にいる

アートにおいても
故郷で何か起こそうと奮闘しても
否定で塞ぎこまれることや
難しい問題ばかり羅列され
押さえ込まれるような
感覚を感じる

それは美術 芸術 アートの
専門家に属している人
であってもだ

東京にいると
ちょっとした提案やアイディアに
すぐに賛同してくれる良いノリがある

故郷でひとり
うなだれていた夜を思い出す

アート施設が不思議なほど
私の故郷にはあった
しかし
それは
あっただけだった

もし
なにか
きみが

楽しいことを
想像したとき

賛同とノリで
東京に勝る場所になって
もらえれば

モノも欲望もなくても

そんな
人間があるだけで

それだけでと

Tokyo にて Kokyo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?