設置

「きほんのスピーカーキット」完成!

前回noteでは、
「きのうのおおみそかはさ、
 家や部屋のなかでする用事はいろいろこなしながら、」
ってゆうのを申しあげましたが。

それは、じつは、このときのnoteでもしるしました
ほぼ日の「きほんのスピーカーキット」をね、
おととい大晦日ときのう元日でつくっておりましたっす。

スケジュール的にちょうどこの日がよさそうだったし。

また、大晦日からのひきつづきの元日で、
スピーカーの作業をするってちょっと印象的かも?!
とかもおもったりして。

だもんで、大晦日の午後に、、

このダンボール箱のなかより、、

まずは、スピーカーの箱をつくるための
何枚かの板を取り出しまして。

キット購入特典のマスキングテープで、

こんなふうに止めながら、
まずは、スピーカーの箱の形をつくったよ。

ってぇ、なんだか、かんたんに書いておるですが。

さいしょのダンボール箱を開けた写真の時刻が「13:00」で、
テープ止めが終わったのが「13:57」ですので。
約1時間かかったってことよねぇ。

板がずれちゃったりするのが、けっこうむつかしかった…。

作業のあいだにはさ、ぼくはじつは大晦日の日、
この日まで「プレミアム会員3か月100円」というのだった
音楽ストリーミングサービス「Spotify」のプレミアムを、
ギリギリの駆け込みで登録しまして。まずは、
くるりの主催する音楽フェス
「京都音楽博覧会2017 IN 梅小路公園」のプレイリストを
聴いておりました。。。

そして、いま組み立てました箱の
内部をキット同梱の木工用ボンドで接着しつつ、
(熱中していたのか、そのときの写真がない〜。)

箱の内部へ入れる「吸音材」を切ったり貼ったりする作業。
吸音材が、あんがい、いいにおい。

こんなふうな説明書どおりのサイズに切った吸音材と、
塩ビパイプをボンドでとりつけまして。

さらにその板を、
上下の向きに気をつけてボンドでふたをして、
1日目の作業終了。時刻は14:56。
ここから24時間、ボンドが乾くのを待ちます。

作業2日目。元日の15:00。

まずは、きのう貼っていたマステを取るー。
そして紙やすりで研磨して、、

(↑これより作業はベランダで、、、)

キット付属のオイルを、
付属の布と自前の筆でくまなくぬる。
このとき、16:10。
オイルぬりで板の色が変化したー。

「スピーカー接続ターミナル」という部品を取り付ける作業。
これ、ターミナルに赤と黒のケーブルをはめるのが、
かたくてむつかしかった。

はめたケーブルを箱の裏面の穴へとおして、

ドライバーでネジ止めをする。

それで、いよいよ、、、

「スピーカーユニット」を取り付けます。
さっき入れたケーブルを箱の前面側の穴より出してきて、
逆側の赤と黒のケーブルをはめる。

またもや、これ、はめるのが、かたい。
スピーカーユニットずっしり重たい。。。

そうこうしながら、
対角線上にネジをつけるというのに気をつけつつ、
スピーカーユニットのネジ止め、できた〜。

同時進行で紙やすりとオイルの作業をしておりました
「交換用グリル」を、ぱちっとはめる。
これで、スピーカーキットは完成!!!!!

いっしょに購入いたしました「アンプ」を出してきて。

まずは、じぶんの部屋のこんな感じで設置。
スピーカーとアンプをつなげて、
コンセントへもつなげまして。

まずは、第一音はさ、当初より決めておりました
くるりのAL『ソングライン』の
『ソングライン』をかけまして。

音が出たときは、よかった〜! っておもったよ。
このころの時刻は、日も暮れてきた17:21。

これまでじぶんの部屋のここに在りました、
いぜんのPerfumeのツアーで購入しました
PerfumeのAL『COSMIC EXPLORER』のジグソーパズルを、
また置きまして。

いまのところは、こんな感じ〜。

こんごはどこへ設置するんか?! ってゆうのはさ、
またこんごに考えたい。

そんなような大晦日と元日なのでした。。。

平成31年1月2日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?