見出し画像

京都・三条通を散策、そして、レイキについて調べる

【京都・三条通を散策、そして、レイキについて調べました】

こんにちは!

先日、郵便局で書類を郵送してから、

そのまま三条通を散策しました。

〈 最近、郵便局によく行きます 〉

あった!

最近、お気に入りの期間限定の抹茶チョコ。

意外とこれが置いてないコンビニが多いのです。

抹茶とチョコとアーモンドのコラボが美味しいのです!

〈 期間限定の抹茶チョコ 〉


ほどよい天候。

三条通は散策にもってこいのストリートです。

みゆきさんもどこかから、フワフワと見守ってくれているのだろうか?

そんなこと思いました。


コンビニを出て少し歩くと、上品なチョコレート屋さんがあります。

フランシスお勧め。

私は大切な人へのプレゼントとして、こちらのチョコレートを贈ります。

〈 上品なチョコレート屋さん 〉


7年前、

初めて三条通を散策した時、

東京の下北沢が思い浮かびました。

東京というと、新宿や渋谷のような近代的な街のイメージがありますが、

下北沢は風情があって、散策すると心地いいです。

〈 敏感少年隊,  サウンドオブ下北沢 〉


最近、セラピストのきょんこさんがお勧めのレイキの本を読んでいます。


〈 きょんこさんお勧めの本 〉

〈 年明け、きょんこさんと打ち合わせをした時の記事 〉


実は少し前に、

きょんこさんが声をかけてくださいました。

「フランシス、レイキヒーラーになりません か?

みゆきさんが見えるフランシスが、レイキを使えるようになると何かすごそう、との直感です!」

そんなお言葉をいただきました。

そんなことから、、

私(フランシス)は、きょんこさんからレイキを習いたいと思っています。

レイキを使うフランシス with みゆきさん

そんなイメージで頑張ります!


〈 きょんこさんのイベントの看板 〉

〈 みゆきさんについては、こちらの本に書かれています 〉


というわけで、

レイキについて調べてみました。


レイキとは、、

臼井甕男(うすいみかお)氏が提唱したヒーリングの1種であり、民間療法です。

レイキの起源ですが、、

臼井氏が 56歳の春、
京都の鞍馬山にこもって、
死を覚悟しての断食修行を始め、そこで悟りを得ました。

山から降りる時に足をケガをし、手を当てると即座に治癒したことから、手当て療法を世に広める決心をしたそうです。

1922年のことですから、大正時代です。

ちょうど明治から昭和初期にかけて、海外から日本へ、スピリチュアルなヒーリングが入ってきていて、そんな流れにも乗ったそうです。

また、

レイキは臼井氏の弟子から日系アメリカ人に伝えられ、

そこから

「レイキ(Reiki)」は、アメリカを始め世界中で普及することになります。


レイキには「五戒」と呼ばれている心がまえがあります。

 〜 〜 〜 〜

今日だけは

怒るな
心配すな
感謝して
業をはけめ
人に親切に

Five Reiki Precents

At least for today:

Do not be angry,
Do not worry,
Be grateful,
Work with diligence,
Be kind to people.

※ Precents は「提示」という意味です

 〜 〜 〜 〜

五戒というと厳しい戒律のようなイメージがありますが、

臼井氏による五戒はそれとは異なり、

「精神修養のためのものであり、日々唱えることを推奨する」

という意味合いのようです。


というわけで、

きょんこさんのレイキのレッスンを受けて、修行に励みたいと思います。

この夏、、

きょんこさんと出会ったフランシスですが、
何かが変わりそうな予感がする。

というわけで、

今回はここまでとなります。

それでは、また!


■ 関連記事

【スピリチュアル】京都・四条烏丸リトリートの様子です!

宮城から京都へみえた夫妻を夜の四条烏丸でおもてなし

四条烏丸から加古川へ、セラピストのきょんこさんのレイキ講座を受けて感じたこと

【まとめ記事】フランシスのスピリチュアルな日常


■ 執筆者 : フランシス

フランシスのプロフィールはこちら

フランシスとみゆきさんのスピリチュアルなお話

ブログの目次はこちら


■ 電子書籍が出版されました!

一歩踏み出すというテーマで、フランシスのストーリーを軸にした物語が書かれています。

スピリチュアルと心理学を実践し、夢を叶えるエッセンスをお伝えする内容となっています。

スピリチュアルと心理学で夢を叶える法則
一歩踏み出す「想い」を大切にする
(ココCLAFT出版)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?