見出し画像

2歳児のいる週末の過ごし方

現在、私は夫と2歳の娘との3人暮らしだ。
夫と2人で暮らしていた頃、「ワーキングマザーは平日はフルタイムで仕事をし、家事は土日にまとめてやる」という話を聞き、「えー、それじゃあ自分の好きなこと・やりたいことなんて全然できないじゃない。私だったら嫌だな。土日はせめて遊びたい。自分ひとりで遊ぶのが難しいとしても、仕事も家事も忘れて子どもと一緒に遊びたい!」と心から思っていた(基本、自己中でいろいろと子どもなので……)。

そして、子どものいる生活になって早くも2年が経った。私はフルタイムの会社員でなくフリーランスだけれど、娘は平日、保育園でお世話になっている。
家で仕事しているので平日に家事をやろうと思えばやれるけど、もちろん仕事が滞るし、保育園に預けて家事は……なんとなく罪悪感を覚えるのでガッツリはやらない(洗濯機を回したり、食器を片付けたりを仕事の合間にやる程度)。

さて、実際の土日はどういう風に過ごしているかというと……うん、バリバリ家事をしている。嬉々として朝っぱらから洗濯機を回し、部屋の片付け。朝ごはんをストックするために多めに作ったり、夫に車を出してもらって食材の買い出しへ行ったりしている。
「やったー、土日が来たぞ! 家のことをするぞー!」って、喜び勇んでやっている。娘のお昼寝用ふとんは洗濯しないとって感じだけど、ずーっと気になっていたリビングのごちゃごちゃをスッキリさせたいし、食事のストックを作って平日の安心を得たいし。
それをあまり苦とは思っていない、むしろ当然のことのように受け入れている。まあ、娘が生まれてもある程度自由に過ごしている(ように見える)夫にはたまーにイラッとくることもあるけど(私ももうちょっと「これやって欲しい」とか頼り上手になれれば……なんて最近は思う)。

娘が家にいれば、眠っていない限りはほぼ自分のやりたいことはできないと思っている。パソコンを開けば、「抱っこー」「アンパンマン(をネット検索して)!」と私とパソコンの間に居座るし、本を読もうものなら、「はい、終わりー!」と没収され、「こっち」と自分が読みたい絵本を差し出してくる。

まあ、食事を作っていても「混ぜまぜするー!」と言ってボウルを抱えては粉をこぼしてくれるし、一度玉ねぎの皮むきをお願いしてからは玉ねぎを見る度、「やるー!」と飛んでくるし(玉ねぎの皮むきは結構上手くなった! けど、まあ落としたりするし、それをいちいち拾ってあげたり時間はかかる)。
料理だって、本当は一人でいる時にやった方が圧倒的に早いけど、平日はその時間が取れない(料理苦手なので、そもそもその時間を取ろうともしていない、か)。

冒頭に戻って、「土日はせめて遊びたい。自分ひとりで遊ぶのが難しいとしても、仕事も家事も忘れて子どもと一緒に遊びたい!」と思っていた私だが、今思うのは「土日を使わないと生活が回らない。でも、土日くらいは娘を最優先して、ひたすら娘と一緒に過ごしたい」だ。
思い返せば、子どもが苦手で出産も不安が大きかった。仕事は今後も頑張りたかったし、出産前は正直、子どものことを負担だとしか考えられなかった。
自分の子どもをこんなにも可愛いと思えるなんて知ったのは出産後だ。今、何かとイライラさせられるのは娘だが、一番生きる活力をもらっているのも娘だ。

そして、娘はあっという間に大きくなっていく。
昨日だって思った。寝返りも打てなかった頃、ソファから落ちて大泣きしていたのに、もう同じソファからジャンプして着地し、ケラケラ笑っている。
私だって、去年の今頃は「一年前はまだ里帰りしてたなあ」なんて思いを馳せていたのに、今年は今、この記事を書いてようやく「あ、そっか! 二年前はまだ実家にいたんだ、7月のはじめって」と思い出した。
娘が生まれてからそれだけの月日がもう経った。きっとこの先もわけがわからないで過ぎ去っていく日々の中で、いつの間にか抱っこしないようになり、一緒に寝ないようになり、何もかも自分ひとりでできるようになって、一緒に過ごす時間も減っていくのだろう。もうそんなことを考えただけで、ちょっと涙ぐんでしまう。

だから、まだ「ママはー、おにきゅしゅき?」ってつたなく聞いてくれる間に(昨日、「お肉好き?」って聞いたら聞き返された)、めいっぱい一緒に過ごして笑い合いたい。それも、なるべくイライラせずにご機嫌で!(ここ大事)

お読みくださってありがとうございます!