見出し画像

ティータイムに朗読を

8/9(水)、朗読グループの「ひだまりの樹」の方々をお呼びし、朗読のイベントを開催致しました。(「ひだまりの樹」は、朗読、語り、読み聞かせ等を声優三田ゆう子さんのもとで勉強されている朗読、読み聞かせボランティアグループです。)

ひだまりの樹の3人の方による朗読のひととき。
芥川龍之介の「トロッコ」にはじまり、絵本「おによりつよいおよめさん」、向田邦子さんのエッセイ「字のないハガキ」、森絵都さんのショートエッセイ、夏にぴったり?の怪談、絵本「ほしじいたけ ほしばあたけ」と多彩な作品を披露していただきました。


それぞれの作品の世界観が声を通して表現される朗読。
参加者さんの脳裏にもそれぞれの思い出とともに多彩な世界が広がっていたようにも感じます。
なつかしさ、昔読んだ時とはまた違った感覚、まるでお芝居を見ているかのような迫力ある語りに、笑い声が聞こえたり、しんみりしたり、物語の世界に入り込んでとても楽しい時間になりました。


大人の部の前には、子どもの部もありましたが、参加した子どもたちは、目の前で繰り広げられる迫力ある絵本の世界に大興奮!
悪天候のため、急遽2組がキャンセルで、本当に残念でした…
(参加者への周知方法も今後検討課題のひとつ。せっかくの価値あるものがもったいないなあ!と思いました)


普段なかなか出会うことのない朗読の世界に触れ、繰り広げられる非日常の想像の世界にすっと入り込み、脳はフル回転し、いつもとは違った感情が沸き起こる。「ワクワク・ドキドキ・感動しました!」と、日ごろ家にこもりがちな高齢者の方からの感想もいただき、とても嬉しかったです。

これまでハートフルポートは、いろんな方との出会い、繋がりや癒しを大切に、おなかと心が満たされるほっとできる「港」としての想いを大切にしてまいりました。いろんな方が寄港され、新たな出会いから新しいことへの一歩を踏み出し、新たな旅立ちをされた方もおられます。港としてのこの想いは、これまでどおり、そしてこれからも大切にしていきたいと改めて感じました。

今回お出ししたスイーツは、和風ブラマンジェ(2色の白玉団子とスイートポテトのせ)をご用意しました。こちらも皆さんに喜んでいただけて嬉しいです。


本日は、天候が不安定であったにも関わらず、多くの皆さんにご参加いただき、ありがとうございました。そして、ひだまりの樹の皆さん、素敵な朗読のひと時~心にひだまり~をありがとうございました。




今月は、ハートフルポートの外壁修繕の為、その他のイベントが中止、延期となってしまい、大変申し訳ありません。9月からは元気に、再開したいと思いますので、新しくなったハートフル・ポートをぜひお楽しみにお越しください。
秋にはまた楽しいイベントも盛りだくさんですので、スケジュールをチェックしてくださいね!

イベント申込はこちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?