見出し画像

苦手だと思っていた「新しい世界を体験すること」

自分の世界を広げること、意識していますか?

私は子供の頃、「少しでも安心できる場がいい」と、探し求めていた気がします。働くようになって、しばらくは、ずっと同じ人で、ずっと同じ場所がいいと思っていました。

しかし、仕事柄、ずっと同じ人と同じ場所で仕事ができる環境ではなかったこともあるのか、気づくとずっと同じ場所や同じ人は苦手になってしまいました。

フリーランスになる前は、転勤に伴う転居が当たり前で、同じ場所に住めることは長くても5年。短くて2~3年だったんです。

だから、ずっと同じ場所に住める人が羨ましくて仕方がありませんでした。

2016年9月にフリーランスになってから、今日まで同じ場所に住んでいます。人生初の同じ場所に5年以上住んでいることに気づいたのは、1年前。

念願かなって、ずっと同じ場所に住めたのに、なぜか

「そろそろ引越ししたいな」

とソワソワしていました。

この気持ちは気のせいかもしれないと思い、とりあえず、気軽にできる、いつも行く美容室を変えてみたり、買い物に行く場所も変えてみたりしました。

それでも、ソワソワする気持ちは変わりませんでした。

約20年、転勤に伴う転居をする習慣の影響は大きいのかもしれません。ただ、それだけではないことにも気づきました。

自分の中にずっとあったことは、

「ずっと同じ枠の中にいるのが苦手」
「自分が知らない世界を見てみたい」

でした。

いろんな人に会うことは、得意ではありません。それでも、いろんな人の考えに触れることは、面白い。そして、自分の中にある、気になることや関心があることに気づけるので、楽しいと思っています。

あまり外に行けなくてもいろんな人の考えに触れる方法は、私にとってSNSです。

SNSもいろんな考えがありますが、ツールによって雰囲気が全く違います。Facebookはリアルに近い人付き合いができる感じがするので安心です。その反面、変化が少なくなってくる感覚があります。

新しい感覚を知りたいときは、TwitterやInstagramの方が使いやすいと、最近、思うようになりました。

特に、Twitterは匿名で文字だけなので、いろんな人がいますよね。言葉が強いと思う時もありますが、いろんな考えや情報に触れることができると思っています。

ただ、情報が正確かどうかは、踏み込んで判断しなければいけないと思うんですけどね。

なんでもそうですが、便利な道具も使い方次第で意味が変わってきます。せっかくの便利なツールが本当に必要な人が使えるように、使い方には気をつけたいですね。

これからも、マナーを守りつつ、いろんな情報や世界を見てみたいと思っています。

ひとり親でも、不登校でも、学ぶことや働くことを諦めないでやっていることをシェアするための活動費として使わせていただきます!