見出し画像

【X運用:調査報告Vol.3】10万人のフォロワー中央値が184名な理由 7選

この記事はこんな人にオススメ
①TwitterXを始めたいが、どういうところに注意したらいいか分からない
②フォロワーが最近増えなくなってきて困っている
③少しでも運用のコツを知りたい


こんにちは。ぴっぴ兵長です🐥
Xではリヴァイ兵長@へいちょを運用し、
その調査結果(コツや注意点)をnoteに執筆しています。


今回はX(旧Twitter)における、
2022年5月のアクティブユーザーの
フォロワー中央値が184名な理由を考察し、
そのリスクと対策を簡単にお伝えします。

この記事の内容が少しでも読者の参考になれば幸いです。

※参考記事は下記の通りです。



▪️平均値と中央値の違い


2022年5月、
10万人のアクティブユーザーの
フォロワー平均値は4665名、
フォロワー中央値は184名、
と大きな差が出ています。

平均値とは
「すべてのデータの値をたしてデータの個数で割った値」です。

中央値とは
「小さい順に並び変えた時の真ん中の値を平均したもの」です。

例えば、9人のテストの平均点と中央値を算出してみましょう。

テストの点数でも平均値と中央値に差が出ています。

この理由は、
平均値のデメリットの
極端な数字の影響を受けやすい』為です。

今回のテストの例だと
80点以上を取った者が3名、
35点以下が6名という結果です。

80点以上を獲得した者の結果に、
平均値が吊り上げられている状況です。

これは『年収』でも指摘されていることで、
国税庁から令和2年の日本人平均年収は
約433万円と発表されています。
しかし、中央値は399万となっており
43万円の差額が出ます。


同じ理由で
10万人のフォロワーの平均値が4665名なのは、
有名人やインフルエンサーなどの
数百万フォロワーを獲得している
アカウントに吊り上げられているということです。

実態はフォロワー150名~250名前後のアカウントが多く、その平均が184名ということです。

テストの点数だと上限が100点ですが、
フォロワー数に上限は無いので、
大きな差が出てしまっている状況と考えられます。

それでは本題の
「フォロワー中央値が184名の理由」を考察しましたので、お伝えさせて頂きます。

▪️理由①:差別化を図れていない説


結論
魅力的な「個性」や「特徴」の無いアカウント多いのではないか。

ここで言う個性や特徴とは、ビジネス用語で言うと、「差別化」のことです。

差別化とは
「同類のものとの違いを出す」という意味です。

コンビニで例えると、

同じ部類ではあるものの
異なる商品やサービスを提供
差別化を図っています。

コンビニ以外でも、
任天堂スイッチ、プレステ、XBOXなど
同じゲームをするための機械ではあるものの、
遊べるゲームが違っていたり
画質や操作方法などで差別化を図っています。

このような差別化を
Xでも行わなければ
フォロワーの獲得は難しいです。


差別化を行えていない場合のリスク
『目立ちにくい』ことです。

2023年7月29日のX利用ユーザーは、月間で5.4億人となっています。


ここまでユーザーが多いと
当然ながら同じテーマを
運用してるユーザーが大勢いることになります。

その為、自分だけの個性特徴
表現(差別化)し魅力を出さなければ、
目立ちにくくなるということです。

フォロワーが多いアカウントは、必ず魅力があります。

まずは個性や特徴を表現できるよう、
運用テーマを見直したり工夫するのが
フォロワーを増やすポイントです。

更に、差別化を図った際の
付加価値のレベルが高いと
より魅力的なアカウントになります。

付加価値とは
他の同種のものにはない価値のこと

ドラゴンボールで例えると、サイヤ人の中でスーパーサイヤ人になれるのはごく僅かです。他のスーパーサイヤ人と差別化(違い)されており、更に強い(価値が高い)ので、皆から頼りにされています。

ビジネスで例えると、京都アニメーションの絵は他のアニメーション会社と比べて絵が綺麗です。他のアニメーション会社と差別化(違い)を出しつつ、絵が凄く綺麗(価値が高い)です。だから人気で売上が高いです。

つまり、
①まずは他のアカウントとは少し違った要素を含めて投稿するようにしていきましょう。

②違った要素の価値を更に高くできる工夫をしていきましょう。


▪️理由②:アイコン等の基本設定問題説


結論
アイコンやプロフィールの説明で、興味を引く言葉や良い印象を与える設定が出来ていないのではないか

アイコンやプロフィール設定は、人間で例えると「顔やファッション」のようなものです。

性別、服装、印象が違うだけで
こんにちは!と同じ投稿(発言)をしても受け取り方が変わりますよね。

それはTwitterXでもリアルであっても同じことです。

設定をしっかり作成出来ていないリスク
安定したフォロワーの獲得や反応を貰えないこと

例えば、面白い投稿をしてバズったとしましょう。バズると自分のプロフィールへのアクセスが増えますが、その時にプロフィールの内容が悪かったり過去の投稿で暴力的な発言をしていたりすると、フォローされる確率が下がります。
これは非常に勿体ない!

プロフィールへのアクセスが増えたときのためにも、日頃からアイコンやプロフィール設定に問題がないか定期的に確認しましょう。


▪️理由③:母数の少ない界隈を選んでいる


これはタイトル通りの意味なのですが、「母数の多そうな界隈を選ばないとフォロワーが伸びにくい」ということです。

母数が多いと自分の投稿を見てくれる人数が増えます。その為、自分の運用テーマはアカウントの母数が多そうなのか、少なそうなのかは重要な指標になります。

勿論、基準は人によって異なりますし参考文献なども無さそうなので、正確な分析は難しいと思います。

その場合は自分の直感でその界隈が盛り上がっているか判断しましょう。

ただ、母数が多いということはライバルが多いということです。その為、他のアカウントにはない個性や特徴が無いと目立たないため、効率的にフォロワーを増やすことは出来ません。


▪️理由④:フォロー待ちをしている


アカウント作成したばかりの頃は自らフォローをしにいかないとフォロワーは増えません。なぜなら、宣伝力(拡散性)が足りていないからです。
 
魅力的な投稿をすればフォロワーは増えますが、それはある程度フォロワーが増えた段階の話です。

まだフォロワーが少ない段階のときは、どれだけ魅力的な投稿をしてもフォロワーがいないので拡散力が足らず魅力が伝わりきりません。

その為、アカウント作成の初期段階ではあなたの魅力を伝えるために積極的にフォローをして自分の投稿を見て貰える機会を自分で作りましょう

基準はフォロワー1000名になるくらいまでです。私はそのくらいまで積極的にフォローしてました。

注意事項
フォローとフォロワー数の差があまりにも激しいと『フォロワー稼ぎ』と思われてしまいフォローバック率が低下します。

自分の投稿に興味がある訳ではなく、「数字のためにフォローしたんだな。」とネガティブに捉えられてしまうことです。

なので私は、フォロワーに対して1.2倍~2倍くらいの差を常に意識してました。そして、フォロワーが増えてきたら割合を下げてました。

例えば、フォロワーが50名なら、フォロー数は60名~100名くらいがベストでしょう。

これならフォロワー稼ぎとは思われにくいです。

また、自分と同じくらいのフォロワー数のアカウントや自分の投稿にいいねしてくれたアカウントを積極的にフォローしましょう。

一番良いのは、自分の同じテーマで同じタイミングで始めたアカウントをフォローすることです。もしそういうアカウントを見かけたら積極的にフォローしましょう。


▪️理由⑤:リピーター不足


投稿に対して『いいねやコメント』を頂けたものの、コミュニケーションの仕方が悪くて継続した反応を頂けない状況ということです。

お店で例えると商品は良いものの、接客の態度が悪く「もう行きたくないな…」と思われてしまい、リピート率が低下し安定した売上が稼げない状況です。

どれだけ魅力的な投稿が出来る才能があったとしても、継続して反応を頂けないのは良いアカウントとは言えません。

大切なのは継続して反応(いいねやリプ等)を頂けるアカウントを作り出すことです。

継続して反応を頂けるフォロワーを作り出すことで、まだフォロワーではないアカウントの目に止まりやすくなりフォロワー数が増えます。

お店で例えると、良い口コミが広がって新しいお客様がどんどん来てくれる状況ということです。心理学でいうとバンドワゴン効果と言います。


リピート率が低下する行動
・リプしたのに返ってこない
・失礼なことを言ってしまった
・距離感が分かっていない
・過去の投稿の印象が悪い

その為、出来る限り丁寧なコミュニケーションを図りましょう。リプを頂けたことへの感謝と礼儀を忘れず、不快な思いや失礼の無いように努めましょう。

特に、リプは必ず返しましょう。
リプは勇気が必要です。それなのに返信が無かったら『もうリプは止めておこう…』となります。

また、フォロワーが増えてくると雑になりが方もいますが、フォロワーが増えれば増えるほど丁寧に且つ慎重にならなければなりません。

一つのミスで大勢の人の耳に入る可能性があるからです。


▪️理由⑥:フォロワーファースト運用をしていない


アカウントを作成したばかりなのに、YouTube等の宣伝をしてしまっていたりするアカウントのことです。

元々YouTubeで登録者数が多い場合は別ですが、YouTubeを始めたからTwitterXも始めたとなると、それはナンセンスな判断です。

なぜなら、アカウントの運用目的が『自分のことすぎる』からです。勿論、最終的には自分のためであってもいいですし、宣伝を行いたい気持ちも分かります。

しかし、まずは見てくれる人に喜んで貰うことを第一に考えないとフォロワーは増えません。

もしYouTubeなどの宣伝を行いたいのであれば、一定数の仲良しやファンが付いてからにしましょう。

そうすれば仲良しな人やファンが登録してくれるようになりますし、配信にも来てくれて自分のモチベーションアップにも繋がります。

その為には、まずは自分のことを後回しで、見てくれる人に楽しんで貰える投稿を心掛けましょう。


▪️理由⑦:情報不足


最後は情報不足です。
知識や経験不足と言っても良いかもしれません。

TwitterXでフォロワーを増やそうと思うと、なんだかんだ沢山のテクニックが必要です。

ですが、あまり深く考えず自由に投稿しすぎてるアカウントが多いように思います。

投稿のタイミング、適切な文字数、添付は有った方が良いなどの基本的な知識、そして心理学を用いたテクニックを使って『フォロワーに伝わりやすいよう工夫』しなければなりません。

テクニック不足のリスク
本来であればバズるような内容だったのにも関わらず、投稿タイミングや文章構成を間違えてバズらないことです。

これだけは本当に避けたいですよね。

自分の運用テーマは、どのタイミングでの投稿がベストなのか、適切な文字数、添付の有無などの基本的なところは抑えておくのが良いでしょう。

▪️最後に


以上がTwitterXにおけるアクティブユーザーのフォロワー中央値が184名の理由とそのリスク&簡単な対策です。

そして、最後にお伝えしたいことは、フォロワーを増やすことよりも、減らさない方法を熟知しておくことのほうが大切と私は考えています。

今回の例で言うと、

・アイコンの設定が不適切
・コミュニケーションの仕方が悪くリピーターが減っている
・フォローとフォロワーの割合が悪い
・いきなり宣伝をしているなどです。

詳しくは別記事にてお伝えさせて頂くので、機会があれば読んで頂ければ嬉しい限りです。

今回の記事が少しでも、悩みや解決のヒントになれば幸いです🐥

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?