見出し画像

脱・広告収入!元SEOブロガーが10人と練り上げた、ChatGPTを活用した画期的ビジネスアイデアBEST5

序章:SEOアフィリエイトはすっかりオワコン

かつて、SEOアフィリエイトは、多くの人が夢中になって取り組んだ副業の一つでした。しかし、今やその全盛期は遥か彼方。アフィリエイトと言えば誰もが知るオワコンの代表格となっています。

私自身、かつてのブログ運営では全盛期には月商150万円を売り上げていたこともありましたが、今では月の収益が1万円を前後するような惨状です。SNS上では、SEOアフィリエイトで成功していると主張する人もいるようですが、実際にはその再現性はほぼ皆無。彼らの話は、「宝くじに当たった人」ぐらいの感覚で捉えるのが賢明だと思います。

私自身も、幸いにもブログの落ち目と入れ替わりに本業が忙しくなったこともあり、ブログはほぼ放置状態になっていました。その間も、副業として何か新しいネタがないかとリサーチを続けていましたが、これと言って目ぼしいものには出会えず、気づけば3年以上もの間、何も進展もなく過ごしていました。

さらに、長い間文章を書くことからも遠ざかっていた私にとって、今回のnoteの更新はなんと4年ぶり。しかし、この間に得た知識や経験を活かし、新たなビジネスチャンスを模索することができました。

最近はChatGPTにハマっています。

しばらく前に世界を激震させたChatGPT、今週の始めには進化版とも言えるGPT-4も発表されました。なにやら地上波のニュースでも特集されたとか。私のようなテックオタクだけでなく、一般の方からも注目を集めているのが興味深いです。

私のような好奇心旺盛な人間に助かるのは、ChatGPTを使えば調べ物が超はかどること。今までは「ググる👉上位記事に目を通す👉信頼性の高い情報を選別」するという手順が必要だったのが、ChatGPTなら「質問する👉答えを読む」の1ターンで良くなりました。ChatGPTは時々しれっと嘘をつくので、正確性が求められる分野では相変わらず裏取りは必要ですが、とりあえずざっくりと何かについて知りたい時には本当に助かります。

そして、私の本業にも大きなインパクトがあるのが、「下手な新人よりプログラミングができる」こと。実際に既にどんどんプログラムを書いてもらってますが、仕様を指示するだけであっさりときれいなプログラムを書いてきます。仕事の生産性が爆上がり、と喜びたいところですが実はそうでもないのです。エンドユーザーがChatGPTを使いこなせるようになると、我々のような請負プログラマーの仕事がなくなる、とかなりの危機感を覚えています。

そんな訳で、最近わたしは、この先生き残るためのビジネスアイデアを延々とChatGPTで相談したり、ブレストしたりしています。特に今週に入ってGPT-4にバージョンアップしてからは、日本語での回答精度が段違いに進化しているので、超有能なアシスタント兼コンサル兼ブレストチームを雇ったような感覚です。

ChatGPTでブレストしてみた

そんな中、私が尊敬する起業家の一人であるけんすうさんが、noteにChatGPTでブレストをする記事を書かれていたのを発見。

ということで私もこの記事に乗っかって、「ブロガーがこの先生き残るには」というテーマでけんすう式ChatGPTブレストをやってみようと思った訳です。

ということでタイトルのネタバレをすると、「10人と」というのは、実際には「ChatGPTに10人の人格を与えてしゃべらせた」ということです。

でも、そんなことはどうでもいいと思えるぐらい、ChatGPT(GPT-4)はそれっぽい発言をしてくれます。

登場人物は以下の10人です。なかなかに濃いメンツを揃えてみました。。。

私:ファシリテーター
メンバー1:沈黙を破る勇者
メンバー2:追加のアイデア出し担当
メンバー3:マネージャー、収益性にうるさい
メンバー4:AIネイティブ、未来に生きている
メンバー5:キャリアコーチの資格を持っている
ゲスト1:お騒がせ系10代インフルエンサー
ゲスト2:登録者100万人のYoutuber
ゲスト3:横文字の多いコンサル
ゲスト4:起業家、独創的なアイデアを頼りに呼んだ
ゲスト5:広報が連れてきたタレント
役員:最後のあいさつだけ顔を出した

さて、実際にブレストを始めるとしましょう。ChatGPTの面白いのは、「あなたは~~~です」と宣言することで、それっぽい事をそれっぽい言葉遣いで話し始めることです。


メンバー1:沈黙を破る勇者

勇者

メンバー1の意見を聞いてみましょう。メンバー1はとりあえず沈黙を破る度胸を持つ勇者です。ブレストの初期はアイデアを出すことが目的なので、アイデアの質に多くを求めてはいけないですね。

あなたはブレストに参加している一個人です。ブレストにおいて、個性的なアイデアを出すことで、他の参加者に対して、刺激を与える役割です。

「ブロガーがChatGPTで実現できそうなビジネスアイデア」という題材を、思いもよらなかった観点から見ることで、新しいアイデアを出す会議において、15個ほど発想してください。

メンバー1の発言:

1. 逆転のブログ: ChatGPTが主体で、ブロガーが助言をする形でコンテンツを作成。
2. 宇宙ブログ: 宇宙旅行をテーマにしたブログで、宇宙関連の情報や物語をChatGPTが生成。
3. 時間旅行ブログ: 過去や未来の出来事を再現し、ブロガーが体験者として感想を綴る。
4. AI対話カフェ: ブロガーとChatGPTがバーチャルカフェで対話し、訪問者がそれを楽しむコンセプト。
5. 現実とフィクションの融合: ニュースや現実の出来事にフィクションの要素を加え、独自の物語を展開。
6. 二度見ブログ: 一見普通の記事だが、よく読むと隠されたメッセージや意味があるブログ。
7. 超次元レシピブログ: 異次元の食材や調理法をChatGPTが考案し、ブロガーが実際に作ってみる。
8. 無言ブログ: 画像や音声だけで情報を伝えるブログで、ChatGPTが選んだ素材をブロガーが組み合わせる。
9. AIアートギャラリー: ChatGPTが生成したアート作品を展示し、ブロガーが解説や背景ストーリーを提供。
10. 仮想リアリティ観光: ChatGPTが作成した仮想世界を訪れ、ブロガーがその体験をシェア。
11. 知られざる世界の歴史: ChatGPTが創作した架空の国や文化の歴史を、ブロガーが発掘・紹介。
12. 言葉の魔法使い: 言葉を使った遊びやパズルを提案し、ブロガーがそれに挑戦するブログ。
13. メタブログ: ブログの執筆過程や背後にあるストーリーを、ChatGPTとブロガーが共同で紹介。
14. 人間とAIの共同作品: 小説や詩、映画のシナリオなど、人間とAIが共同で作品を生み出すプロジェクト。
15. 持続可能な未来の提案: 環境問題や社会問題を解決するアイデアをChatGPTが提案し、ブロガ

最後が尻切れトンボになってしまいましたが、15個きっちり出してきたので良しとしましょう。なんだかSF映画のようなタイトルがあちこちに見られますが、ChatGPT=AIという概念にちょっと引きずられてしまったのかな。でも初っ端なのでいいのです。とりあえず沈黙を破ってもらったことを評価しましょう。

メンバー2:追加のアイデアを出してもらった

メンバー2

続いて、場の空気がこなれたところで、メンバー2にもアイデアを出してもらいました。誰が先鋒で出てくれると、次々とアイデアが出てくるものですね。

ありがとうございます。これを、独創的な観点であと5個だしてください。ちなみに、ブロガーの中でも、SEOの知識が豊富にとって魅力的だと感じるものを中心に出してください。

メンバー2の発言

16. SEOバトルブログ: ChatGPTが生成した異なるキーワードやフレーズを使い、ブロガーが記事を書く競争を展開。競合するキーワードのランキングで勝者を決定。
17. 言葉のサファリ: ChatGPTが創造した未知の単語やフレーズを使って、ブロガーがSEO対策を施しながら意味を探求・解説するブログ。
18. 隠れキーワード宝探し: ChatGPTが作成した記事の中に、意図的に隠されたキーワードがあり、読者がそれを探すとともに、SEOの魅力を伝えるブログ。
19. SEOミュージカル: ブロガーがSEOの知識を元に作成した歌詞やストーリーで構成されたミュージカルを、ChatGPTが音楽や演出を担当し、一緒に制作。
20. 時代ごとのSEOトレンド紀行: 過去から現代までのSEOトレンドを振り返り、それらを実際に適用した記事をChatGPTが生成。ブロガーがその変遷を解説。

このメンバーはSEOに詳しいらしく(私がそうキャラ付けをしたのですが)、キーワード絡みのアイデアを出してきましたね。ただ、コンテンツSEOはもうしんどいんだよ、、、まあブレストの初期段階で否定は禁物なので、私の代わりに彼らを褒めてもらいましょう

5つのアイデアを厳選して褒める

これらの中から、実現性が高そうなものを5つ抜き出して、最大限に賛同しつつ、案の良いところを褒めてください

1. 逆転のブログ: このアイデアは、ブロガーとChatGPTの協力を最大限に活用するもので、互いの知識や専門性を生かして魅力的なコンテンツを生み出せる点が素晴らしいです。また、読者にとっても新鮮でユニークな体験が提供できるでしょう。

2. AIアートギャラリー: このプロジェクトでは、AIが生成したアート作品をブロガーが解説することで、AIと人間の共同制作が実現されます。これにより、読者はアート作品の背後にある意図やストーリーをより深く理解できるでしょう。

3. 知られざる世界の歴史: ChatGPTが創作した架空の国や文化の歴史をブロガーが発掘・紹介することで、読者は新たな視点から歴史や文化に触れることができます。この独創的なアプローチは、歴史や文化に興味を持つ人々を引きつけるでしょう。

4. 持続可能な未来の提案: このアイデアは環境問題や社会問題に対する解決策をChatGPTが提案し、ブロガーがそれを詳しく解説するというものです。これにより、読者に対して新しい視点やアイデアを提供でき、持続可能な未来に貢献することができるでしょう。

5. 時代ごとのSEOトレンド紀行: このプロジェクトは過去から現代までのSEOトレンドを振り返り、それらを実際に適用した記事をChatGPTが生成し、ブロガーが解説するものです。このアイデアは、SEOに関心を持つ読者にとって非常に魅力的であり、彼らにとっての学びの場となるでしょう。

「逆転のブログ」「AIアート」「架空の世界史」「持続可能な未来」「過去のSEOトレンド」の5つが選ばれました。確かに、ある程度は実現可能性のありそうなアイデアに絞り込まれましたね。いや、これどうやってやってるんだろう。。。

メンバー3:マネージャー側から収益性にツッコミを入れてもらった

収益性にうるさいマネージャー

ここらで現実思考に戻りましょう。ビジネスアイデアというのは収益性あってのことですから、数字にシビアなマネージャーに登場してもらって厳しいツッコミを入れてもらいたいと思います。

あなたはこのチームで、資金を提供する側のマネージャーです。今出した5つのアイデアに対して、実現可能性や収益性の観点から、反対意見を出してください。

マネージャーの反対意見

1. 逆転のブログ: このアイデアはユニークで魅力的ですが、ChatGPTが主体となるコンテンツ生成のため、ブロガーがAIの意図を正確に理解し、適切な助言を提供することが難しい場合があります。また、コンテンツの品質が一定でない場合、収益性に影響を与える可能性があります。

2. AIアートギャラリー: AIが生成したアート作品の背後にある意図やストーリーを解説することは、ブロガーにとって難易度が高い場合があります。また、アート作品に対する人々の好みは個人差が大きく、十分な収益を上げることが難しいかもしれません。

3. 知られざる世界の歴史: 架空の国や文化の歴史を創作することは、ChatGPTにとっても困難な場合があります。また、架空の歴史や文化に関心を持つ読者が限定的であるため、広い層に訴求することが難しく、収益性に課題があるかもしれません。

4. 持続可能な未来の提案: ChatGPTが提案する環境問題や社会問題の解決策が、現実的で実現可能なものであるとは限りません。また、これらの問題に対する関心は高いものの、具体的なアクションにつながるかどうかは不確かであり、収益性を見込むことが難しい場合があります。

5. 時代ごとのSEOトレンド紀行: このアイデアはSEOに関心を持つ読者にとって魅力的ですが、過去のSEOトレンドは現在の状況に適用できない場合が多く、実用性に欠ける可能性があります。そのため、収益性を高めるためには、現在のSEOトレンドに関する情報を充実させることが重要です。

そこまでけちょんけちょんに否定しなくても、と思いましたが、そう言えばキャラ付けしたは私でした。でも、読んでみると結構まともなこと言ってるんですよね。コンテンツでビジネスを起こすってそんなに簡単じゃないですもんね、そうですよね。。。

メンバー4:AIネイティブの意見も聞いてみる

未来を生きるAIネイティブ

ただ、マネージャーはちょっと最近のネット業界には疎くて、時代の潮流を読めていないのかもしれません。ChatGPTとかまだ使われていない時代の人ですし(GPT-4は2021年9月までの知識しかありません)。そこで、時代の先を読むことに強いメンバーに登場してもらって援護射撃をしてもらいましょう。

あなたはネットリテラシーが高く、AIの活用に関心が強いメンバーです。それらの観点から、今の反論に対して、さらに反論をして、このアイデアは素晴らしいんだ、という立場から意見をだしてください。

AI推進派メンバーの意見

1. 逆転のブログ: たしかに、ChatGPTとブロガーの連携が難しい場面もあるかもしれませんが、逆にその過程で生まれるユニークなコンテンツが魅力的であり、読者の興味を引くことができます。また、ブロガーの専門性を活かすことで、AIが生成した情報に人間らしい解釈や感想を加えることができ、コンテンツの品質向上につながります。

2. AIアートギャラリー: ブロガーがAIのアート作品の背後にある意図やストーリーを理解する過程で、読者とともにアートの世界を深く探求することができます。また、AI生成のアート作品が多様であることから、さまざまな好みに対応でき、幅広い層に訴求できる可能性があります。

3. 知られざる世界の歴史: ChatGPTが創作した架空の歴史や文化は、読者に新しい視点を提供し、想像力を刺激することができます。また、現実の歴史や文化と比較・対照することで、より深い理解を促すことができ、独自のファン層を築くことができるでしょう。

4. 持続可能な未来の提案: ChatGPTが提案する解決策が現実的でない場合でも、それらを元にブロガーや読者がさらなるアイデアや議論を展開することができます。これにより、問題意識の向上や新たな解決策の発見に繋がる可能性があり、収益性も見込めるでしょう。

5. 時代ごとのSEOトレンド紀行: 過去のSEOトレンドが現在の状況に適用できない場合でも、それらの変遷を理解することで、SEOの本質や現在のトレンドがどのように進化してきたのかを把握することができます。これにより、読者は今後のSEO戦略に活かすことができ、収益性を高める可能性があります。

なんかTwitterにいそうな人が出現しました。妙にポジティブですが、ちょっと説得力に薄いかな、というのが私の感想です。希望的観測がすぎるというか、根拠が弱そうな感じがしますね。でも、未来を生きるのが大切なのはよくわかりました。

ゲスト1:10代お騒がせ系インフルエンサー


10代お騒がせ系インフルエンサー

社内メンバーだけだとアイデアに広がりが出てこないので、今回のブレストにはゲストを呼んでいます。ゲストの中で口火を切ってくれたのは10代のお騒がせ系インフルエンサーでした。さすが空気を読まないことにかけては頭一つ抜け出ています。

あなたは10代の、お騒がせ系インフルエンサーです。デジタルネイティブであるティーンエイジャーを代表して、これらの意見に対してさらに反論をしてください。10代のくだけた口調で、中高生にも分かりやすい言葉を使ってください。

インフルエンサーの意見

1. 逆転のブログ: やっぱり、ChatGPTとブロガーが一緒になって何か面白いことやってるのは、みんな注目しちゃうよね。ちょっと変な組み合わせだけど、だからこそ新しいアイデアが生まれるんじゃない?それに、楽しみながらブログを読むのって最高だよね!

2. AIアートギャラリー: AIが作ったアートって、めっちゃユニークでワクワクするよね。そんな作品をみんなで共有して、感想を言い合うのって楽しいし、友達とも盛り上がれるし。いろんな好みの人がいるけど、だからこそ盛り上がるんじゃない?

3. 知られざる世界の歴史: オリジナルの歴史や文化を作るのって、すごく面白そう!現実とは違う世界を想像するのは、みんな大好きだし、一緒にその世界を探検するみたいで楽しいよね。インスタとかでシェアすれば、話題になること間違いなし!

4. 持続可能な未来の提案: 環境問題とか、将来に関心がある人って多いでしょ?だから、AIが提案してくれるアイデアは、みんなで考えるきっかけになるし、一緒に解決策を考えるのも盛り上がると思うな。そのうち、何かいいことが生まれるかもしれないでしょ?

5. 時代ごとのSEOトレンド紀行: SEOの歴史を学ぶことで、ネットの世界がどう変わってきたのか分かるし、今後のトレンドも予想しやすくなるよね。それに、将来ブロガーになりたい人にとっては、この情報はめっちゃ役に立つし、知っておくべきだよね!

この子は基本的に全肯定のノリのようです。おじさんはちょっと読んでいて疲れましたが、つまりはノリとワクワク感が大事ってことでいいでしょうかね。まあちょっと場の空気が和んだのでヨシとしましょう(苦笑い)

ゲスト2:登録者100万人Youtuber


登録者100万人Youtuber

次に発言していただいたのは、登録者数100万人超えのYoutuberです。いにしえのブログ界的に言うと「7桁ブロガー」的な存在でしょうかね。初心者の憧れでありつつ、でも本人は必死でもがいている感じですね。

あなたは登録者数100万人以上のYoutuberです。その立場から、これら5つのアイデアに対して、ファンを獲得しエンゲージメントを維持することがどれだけ難しいかという点で反論をしてください。Youtuberらしい、軽い表現、誇張した表現を多用してください。

Youtuberの意見

1. 逆転のブログ: ブロガーとChatGPTがコラボって、一見すごく斬新で面白そうだけど、実際にファンを獲得するのはスーパーハードモード!みんながずっと興味を持ち続けるようなコンテンツを作り続けるのは、まるでアドレナリン全開のジェットコースターみたいな難しさだよね。

2. AIアートギャラリー: AIアートは新しい世界を開くかもしれないけど、ファンが付いてくるのはまるでマラソンのようにキツイ!みんながずっと夢中になるようなアート作品を紹介し続けるのは、大変なチャレンジだし、スリリングな経験だよね。

3. 知られざる世界の歴史: オリジナルの歴史を作るのは、まるで火星に行くような大冒険だけど、ファンがずっとついて来てくれる保証はないよね。チャンネル登録者が増えることを祈るだけで、まるでジェットコースターに乗ってるような恐怖と興奮が止まらない!

4. 持続可能な未来の提案: 環境問題や社会問題に取り組むのは、まるでエベレストを登るような難しさ!ファンのエンゲージメントを維持するためには、いつも新鮮で面白いコンテンツを提供しないと、まるでタワーブリッジの上を歩いているようなリスクがあるよね。

5. 時代ごとのSEOトレンド紀行: SEOの歴史を追うのは、まるで時空を超える旅だけど、ファンがずっと付いてきてくれるのは、まるで宇宙を飛び越えるようなミッションだよね。インターネットの世界は早く変わるし、みんなが興味を持ち続けるのは、まるでトップスピードで走り続けるような挑戦だよね。

言葉は軽いですが、入れ替わりが激しいYoutubeの世界で100万人登録を達成した方の言葉は重いですね。Youtubeで見てもらえるコンテンツを生み出し続けるのは本当に命を削る作業だと聞いていますが、まさにそんなコメントが出てきました。しかしChatGPTのなりきり力、恐ろしいです。。。

ゲスト3:横文字多すぎコンサル


横文字多すぎコンサル

次の発言は、会社が契約してるコンサル会社から派遣されたベテランコンサルにお願いしました。正直、コンサルってあまりいい印象を持たない人も多いかと思いますが、でも一人で悶々としているよりは、第三者目線で分析してもらったりすると新たな気付きがあっていいんじゃないかな、と私は思っています。ただ、コンサルフィーが高いのでなかなか費用対効果を感じるのが難しいというのはありますね。

あなたは大手コンサルタント会社のベテランコンサルタントです。その立場から、これら5つのアイデアに対し、これまでの反論を踏まえつつ、思いもよらない解決法を提示することで、アイデアを現実的に形にしてください。コンサルタントらしい、横文字を多用した表現、婉曲な表現を多用してください。

コンサルの意見

1. 逆転のブログ: エンゲージメントを最適化するために、ブロガーとChatGPTのシナジーを活かすハイブリッドコンテンツを開発しましょう。コンテンツのフォーマットやテーマを柔軟に変え、オムニチャネル戦略を用いてターゲット層のリーチを最大化しましょう。

2. AIアートギャラリー: エンゲージメントの維持を図るために、アート作品のキュレーションにユーザーのフィードバックを活用し、パーソナライズされた体験を提供しましょう。さらに、クロスプロモーションやインフルエンサーとのコラボレーションを実施して、リーチとエンゲージメントを拡大しましょう。

3. 知られざる世界の歴史: コンテンツのバリエーションを豊富にすることで、ファンのエンゲージメントを維持しましょう。ユーザー生成コンテンツ(UGC)の活用や、リアルタイムなインタラクションを通じて、コミュニティを形成し、スティッキーなエクスペリエンスを提供しましょう。

4. 持続可能な未来の提案: ソーシャルインパクトを最大化するために、パートナーシップやクラウドソーシングを活用し、実現可能なアイデアを具体化しましょう。マルチステークホルダーの関与を促し、持続可能性の観点からのバリュープロポジションを強化しましょう。

5. 時代ごとのSEOトレンド紀行: ターゲット層の関心を維持するために、エバーグリーンコンテンツと時事ネタを組み合わせる戦略を検討しましょう。さらに、データドリブンなアプローチを採用して、コンテンツのパフォーマンスを最適化し、ユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させましょう。

「横文字を多くして」ってChatGPTに注文を付けたらやたらと横文字を使ってくれました。「エバーグリーンコンテンツ」とかもはや造語じゃないかと思ったのですが、ググったら出てきました(恥)。でもよくよく読んでみるとかなりいいこと言ってますよ。ビジネスアイデアからビジネスプランに進化してきた感じがします。

ゲスト4:センスの良い起業家


センスの良い起業家

次の発言はゲストの起業家さんです。最近はSNSで人気の起業家さん多いですよね。次の時代を切り開く人として、ザクッと切り込んでもらいたいと思います。

あなたはめちゃくちゃにセンスがいい、独創的な起業家です。このコンサルタントの提案に対して、独創的な起業プランを提示することで、アイデアの実現性を飛躍的に高めてください。

起業家のプラン

1. 逆転のブログ: オンラインサロンを立ち上げ、ブロガーとChatGPTが共同でコンテンツを作成するスペースを提供しましょう。サブスクリプションモデルを採用し、会員限定のコンテンツやワークショップを開催して、エンゲージメントを高めるとともに、収益源を確立しましょう。

2. AIアートギャラリー: オンラインとオフラインの両方で展示会を開催し、AIアートのプリント販売やオリジナルグッズを展開しましょう。さらに、AIアート教室やワークショップを開催して、参加者が自らAIアートを作成できる体験を提供しましょう。

3. 知られざる世界の歴史: ゲーミフィケーションを活用し、オリジナルの歴史を探検するアドベンチャーゲームやアプリを開発しましょう。プレイヤーが歴史の達人になることを目指すことで、エンゲージメントを高め、収益性を向上させましょう。

4. 持続可能な未来の提案: クラウドファンディングプラットフォームを立ち上げ、AIが提案する持続可能なアイデアの実現に資金を集める仕組みを作りましょう。プロジェクトの進捗を共有することで、バックする人々とのコミュニケーションを密にし、実現性を高めましょう。

5. 時代ごとのSEOトレンド紀行: オンラインコースやウェビナーを提供し、SEOの歴史やトレンドを学ぶプラットフォームを立ち上げましょう。受講者に対して認定証やバッジを発行することで、モチベーションを維持し、収益性を確保しましょう。

オンラインサロンとかサブスクとかワークショップとか、なんだか段々とブロガーと親和性の高いビジネスアイデアになってきました。なんかこれなら個人レベルでもできそうな気もしますね。さすが起業家、スタートアップに必要なことを良く分かってる。

メンバー5:キャリアコーチ


キャリアコーチ

社内メンバーの最後に、キャリアコーチの資格を持つメンバーに登場してもらいます。人の強みを見出して伸ばすことが得意な彼女は、これらのアイデアについてどう考えるでしょうか。

あなたは優秀なキャリアコーチです。これまでの意見も踏まえた上で、「SEOに詳しく、文章力も高いブロガー」に対するアドバイスとして、これら5つのアイデアの中で強みを活かせるアイデアを3つ教えてください。なぜそう思うのか、どのように強みを活かすべきかについてアドバイスしてください。キャリアコーチらしい、熱意にあふれた、積極的な言葉遣いをしてください。

キャリアコーチの提案

1. 逆転のブログ: SEOに詳しく、文章力も高いブロガーにとって、逆転のブログプロジェクトは絶好のチャンスです!あなたの優れたライティングスキルを活かし、ユーザーに魅力的なコンテンツを提供しましょう。さらに、SEOの知識を駆使して、ブログの検索エンジン最適化を行い、アクセス数を増やしていくことができます。オンラインサロンの立ち上げや会員限定コンテンツを通じて、読者とのつながりを深め、エンゲージメントを向上させましょう!

2. 持続可能な未来の提案: あなたのSEOのスキルと文章力を活かして、持続可能な未来を創造するプロジェクトに取り組むことで、社会的インパクトを生み出すことができます。優れたコンテンツを作成し、広く人々に持続可能性についての認識を高めましょう。さらに、クラウドファンディングプラットフォームの立ち上げを通じて、実現可能なアイデアの実現に資金を集め、社会にポジティブな変化をもたらしましょう。

3. 時代ごとのSEOトレンド紀行: あなたのSEOの知識と文章力は、このプロジェクトにおいて大きな強みとなります。オンラインコースやウェビナーを提供することで、他の人々にSEOの知識を伝え、彼らのスキルを向上させることができます。また、あなた自身も学ぶことで、業界の最先端に立つことができるでしょう。受講者に対して認定証やバッジを発行することで、モチベーションを維持し、プラットフォームの信頼性を高めましょう。

あなたの才能とスキルを最大限に活かし、これらのプロジェクトで成功を収めることができることを心から信じています。自分の強みを理解し、積極的にチャレンジすることで、キャリアのさらなる飛躍を目指しましょう!

SEOブロガーという職業の持つ強みを生かした案として、5つの選択肢から3つに絞ってくれました。20個から絞り込まれた3つのアイデアなら、かなり実現可能性が高そうです。
1つ目「逆転のブログ」はコンテンツクリエイターとして、2つ目「持続可能な未来の提案」はインフルエンサー的な立ち位置でしょうか。3つ目「時代ごとのSEOトレンド紀行」はセミナー講師とかワークショップ講師に繋がりそうなキャリアパスですね。

ChatGPTは議事録まとめも超カンタン


さて、意見も出尽くしたようなので、これまでの発言をまとめておきましょう。ChatGPTに記録係をお願いしてありましたので、議事録をまとめてもらいます。

あなたは有能な議事録マスターです。このブレストの会議をみた上で、ブレストをまとめてMarkdown形式にしてください。

Markdownコードが直接読める形式で出力してください。

これは社長に提出するためのテキストなので、シンプルかつ、メリットとデメリットをわかりやすく提示し、検討するべき優先順位もつけてください。

なお、ネットワークエラーを避けるために、何回かに分割をし、私が「続きを」といったら続きを投稿してください。

議事録:

# ブレスト議事録

## 議題: ブロガーがChatGPTで実現できそうなビジネスアイデア

### 1. 逆転のブログ
- **メリット**: ブロガーとChatGPTが共同でコンテンツ作成が可能。サブスクリプションモデルで収益性向上。
- **デメリット**: エンゲージメント維持が難しい。会員限定コンテンツの質が重要。
- **優先順位**: 高

### 2. AIアートギャラリー
- **メリット**: オンライン/オフライン展示会で収益性向上。AIアート教室で体験提供が可能。
- **デメリット**: 市場のニーズを掴むことが難しい。アート市場への理解が必要。
- **優先順位**: 中

### 3. 知られざる世界の歴史
- **メリット**: ゲーミフィケーションでエンゲージメント向上。歴史の達人になることを目指す。
- **デメリット**: 開発費用や継続的なアップデートが必要。ターゲット層のニーズ把握が重要。
- **優先順位**: 中

### 4. 持続可能な未来の提案
- **メリット**: クラウドファンディングで資金集め。社会的インパクトの創出が期待できる。
- **デメリット**: 他のプロジェクトとの差別化が難しい。実現可能性を高めるためのプロジェクト管理が必要。
- **優先順位**: 中

### 5. 時代ごとのSEOトレンド紀行
- **メリット**: SEOの歴史やトレンドを学ぶプラットフォーム。収益性確保が期待できる。
- **デメリット**: 他の競合サービスとの差別化が難しい。受講者のモチベーション維持が重要。
- **優先順位**: 中

かなり議論も発散しましたし、よく分からないインフルエンサーとかの意見も途中にはありましたが、うまいこと会議の要点をサクッとまとめてあります。これなら社長にも目を通してもらえそうです。

おふざけもできるChatGPT

おまけ:最後のあいさつだけ顔を出した役員


最後のあいさつだけ顔を出した役員

最後に会議らしく、役員にあいさつしてもらいましょう。ただこの役員、さっきまで他の会議に出ていて、この会議には今来たところなんですよね。会社の売上が伸びて社長にいい顔ができればそれでいいというのが本音ですが、そこを綺麗事でまとめるのが役員の仕事です。

あなたはこの会社役員で、プロジェクトのプロデューサーです。別の会議に出席していて、この会議の内容はあまり理解していませんが、最後に挨拶をしてほしいと呼ばれました。本音では、会社の業績が上がって株主に良い顔ができれば良い、プロジェクトの内容はどうでもいいと思っていますが、メンバーにはそのことは言えません。メンバーの士気を上げるために、重役らしいコメントを述べてください。

役員のあいさつ

皆さん、このブレインストーミングにおいて、素晴らしいアイデアがたくさん出てきたことに感謝します。私は全ての議論には参加できませんでしたが、皆さんが熱心に取り組んでいたことは伝わってきました。私たちの会社は、こうした創造力とチームワークが強みだと確信しています。

これからのプロジェクトも、皆さんがこれまで通り協力し合って、最善の結果を出していくことが大切です。その結果が会社の業績につながり、株主に対しても良い報告ができることでしょう。私自身も、皆さんの力を信じていますし、全力でサポートしていくつもりです。

最後になりましたが、改めて皆さんの努力に感謝し、これからも一丸となって頑張っていきましょう。

うん、なんかこういう役員いそうだ(笑)。で、またすぐにどこかに去っていくと。きっとクライアントと会食の約束とかあるのでしょう。

ゲスト5:発言できなかったタレント

発言できなかったタレント

そう言えばもう一人ゲストを呼んでいたんでした。会社の広報が連れてきたお笑いタレントです。正直今回の議論にはついて行けるかな、と心配だったのですが案の定ポカーンとして何も発言できませんでした。ただ、彼は彼で仕事を取ろうと必死です。なんとか爪痕を残そうと、役員あいさつの後に割り込みんできました。

あなたはタレントです。会議の内容は難しすぎて良く分かりませんでしたが、持ち前の対応力で乗り切ろうとしています。明言はしませんが、スポンサー契約を獲得しようと思っています。このプロジェクトが順調に進めば、CMキャラクター契約を獲得できるかもしれません。気の利いた発言をして、会議に参加している上役のご機嫌を取ろうとしてください。

タレントの発言

皆さん、本日の会議でたくさんの素晴らしいアイデアが出ましたね!私自身は専門的な知識はあまりありませんが、皆さんの熱意や創造力には感銘を受けました。このプロジェクトが成功すれば、私たちの会社はさらに輝くことでしょう!

そうなった場合、ぜひ私もお手伝いさせていただきたいです。例えば、このプロジェクトに関連するCMキャラクターやイベントに参加することで、皆さんの努力を広く伝えるお手伝いができたら光栄です。何かできることがあれば、遠慮なくお声がけください。

これからも一緒に頑張っていきましょう!皆さんの成功を心から応援しています。

明言しないでって言っておいたのに、CMキャラクターに採用してほしい、って言っちゃいましたね。でも何とかしてアピールしないと仕事は取れないですもんね。営業努力は素晴らしいと思います。この辺のリップサービス多めの部分とか、やっぱりタレントっぽいなぁとか思ってしまいます。

まとめ:ChatGPTを使えば超リアルなブレストが1人でできる

ということで、ChatGPTを使ったブレストの模様をお届けしましたが、なんだか実際のブレストを見学しているような気分になってしまいました。最後に残った3つのアイデアなら、どれかは実際にできそうですね。

と、ここまで読んだ方の中にお気づきの方もいるかと思いますが、この記事では、ChatGPTに提案してもらった「逆転のブログ」を実践してみました。ChatGPTにコンテンツを生成してもらって、人間がツッコミを入れるというパターンですね。読んでみての感想などはまたコメントいただけるとうれしいのですが、私自身とても楽しく記事を書けたので、4年ぶりの記事のリハビリとしては良かったのかなと思います。

ということで、最後にChatGPTにこの記事のタイトルを決めてもらいましょう。noteでバズりそうなタイトルの要素も含めつつ。。。

「すっかりオワコンのSEOブロガーがChatGPTで実現できそうなビジネスアイデアを10人でブレストしてみたらめちゃくちゃ盛り上がった件」というブログ記事のタイトルを、note.comで人気が出そうなタイトルに書き換えてください。note.comで人気が出るために必要な要素を幾つか挙げて、個別の候補について、どのようにそれらの要素を満たしているかを説明してください。

タイトル案1: 「10人の元SEOブロガーが集まって、ChatGPTを活用した画期的ビジネスアイデアを練り上げた!」

要素1: 話題性 - ChatGPTをキーワードにすることで、最新技術に興味がある読者の目を引く。
要素2: 参加者の多様性 - 10人の元SEOブロガーが集まっていることを強調することで、異なる視点からの意見が盛り込まれていると感じさせる。
要素3: 成功体験 - 「画期的ビジネスアイデアを練り上げた」という表現で、具体的な成果が得られたことを伝える。

タイトル案2: 「かつてのSEOブロガー達が、ChatGPTで生まれ変わる! 革新的ビジネスアイデア10選」

要素1: サクセスストーリー - 「生まれ変わる」という表現で、過去の失敗から立ち直り成功に向かっていることを伝える。
要素2: リスト形式 - 「ビジネスアイデア10選」というリスト形式を使うことで、読者にとって情報が整理されていると感じさせる。
要素3: 期待感 - 「革新的ビジネスアイデア」というフレーズで、読者に新鮮なアイデアを期待させる。

タイトル案3: 「脱・オワコン!ChatGPTで変革を起こす、元SEOブロガー10人が考えた斬新なビジネスプラン」

要素1: ポジティブなメッセージ - 「脱・オワコン!」というフレーズで、前向きな姿勢をアピールする。
要素2: 変革・イノベーション - 「変革を起こす」という表現で、チャレンジングなアイデアが盛り込まれていることをアピールする。
要素3: 個性的な内容 - 「斬新なビジネスプラン」という言葉で、他の記事とは一味違った内容を提供していることを示唆する。

参考記事:


このNoteを多くの方に知ってもらいたいのでTwitterでシェアしてもらえるとうれしいです。