見出し画像

ジャガーのトレモロ機能を無くしてみた

ご無沙汰してます。ハローズのギターオオカワです。

今回は意外とやってる人いないんじゃないかと(勝手に)思ってる「ジャガーのトレモロ機能を無くす」という点でのコラムです。

ジャガーにはデフォルトでトレモロ機構がついており、ロックもあることにはあるんですがストラトほどかっちりロックできるのか?怪しいところではあります。

僕のようにトレモロを使わない人の場合は、チューニング安定という観点からしてもきっちり止めておきたい。

バズストップバーをつけたりして日々試行錯誤してるんですが、どうにもチューニングが安定してる印象はないんですよね…(ショートスケールとかペグの問題かもしれないですが)

そこである時思いついたのが表題の件です。トレモロ無くせば安定するんじゃね?テールピースまるっと交換しちゃえばいいんじゃね?と。ハードテール化ですな。

探してみたら、あるある。フェンダー純正のパーツは存在しないみたいです。メルカリで発見して早速買いました。

装着!

フェンダーのロゴが消えて若干殺風景ですが、これはこれで気に入ってます。

弦交換は穴からスライドして行うという、機能美というかスタイリッシュさがまたいいですね。若干前よりやりづらくなりましたけどw

この穴の位置はプレートによって色んなタイプがあるみたいです!買った後に気づいたんですが。

バズストップバーを使いたい人やオリジナルの見た目にこだわる人は穴がエンド寄りにあるタイプがいいですね。

僕の買ったものはブリッジ寄りに穴があるんですが、それによって弦の角度とテンションが変わり、バズストップバーいらずになりました。

不快なヒュン音も消え、バーによるきつめのテンション感も無くなり、トレモロ機構+バーの重さがなくなり、生音もよくなっていいことずくめという…

チューニングに関しては明らかに安定しました!弾いててもあんまりズレてこない…!どうやら原因はテールピースだったみたいです。

ジャガー/ジャズマスターにバズストップバーつけたくないけど、ノイズなくしたりチューニングなんとかしたい…と思ってる人は検討すべきひとつの手段ですね。交換もねじ外すだけで超簡単ですので!

この曲のエレキパートは全部ごきげんなジャガーで撮りました。↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?