見出し画像

【番外編】バズストップバーの話

こんばんは。ギターのオオカワです。

機材紹介番外編ということで、今回はジャガー・ジャズマスター使いなら一度は耳にするであろうパーツ「バズストップバー」についてお話します。

このパーツ、名前の通りの役割で言うなら、バズり(共振ノイズ)を消すための装置だと思うんですけど、弦のテンションが上がる効果もあるので、弦落ちを防ぐため等で付ける人が多いみたいですね。

僕は、前ジャガーの項でお話したように、ヒュンヒュンノイズが気になったのでそれが消えればいいなと思い購入に至りました。

サドルもムスタングだし、純正ジャガーが好きな人からすれば邪道ってとこですかねw 写真右下の、弦が中を通っているパーツがバズストップバーです。既存のネジを外してつけるだけの、お手軽パーツです。

ところでこのバズストップバーですが、相場はいくらくらいだと思います?

たけーよ!!

さすがにこんなもんに8000〜5000円近く出す気はしなかったので、メルカリにて入手しました。3000円しないくらい。ありがとうございます。

さて本題です。このバズストッパーですが、ネットを見るとまあ賛否両論なんですね。

本来のジャガージャズマスターの音じゃなくなるだの、テンション上がりすぎだの、サスティンが伸びただのサスティンが落ちただの(どっちだよ!?ほんとに両方見ます)見た目がダサいだのカッコいいだの、マジで両論です。

なんで、ここに僕の使用感と感想を書き残そうと思ったわけです。

まず、本来の目的である共振(ヒュンヒュン音)ですが、綺麗に消えました。カッティングすると不快なリバーブ音があったんですがピタッと無くなりましたよ。

次に気になってた指板のテンション。結構変わりました。ストラトとかテレキャスと同じくらいになりましたね。これが良い人もいると思いますが、もともとのジャガーのゆるさを思うと…微妙。

次にサスティン。ちょっと減衰が早くなったかなあって感じで、ヘッドホンアンプで聴く限りでは変化がわかりませんでした。装着前が「パーーン」って音だとすると、「パンーー」って感じになりました。

そして音の変化。ミドルとローが持ち上がった印象(ローカットスイッチの変化を少し感じられるようになりました笑)で、タイトで張りのある音になりましたね。カッティングとかアルペジオが気持ち良いです。

見た目はまあ、エンドの丸い箇所が見えなくなったのがちょっと残念ですけどダサいなあとは思いません。

結論……結局外してしまいました。自分でも意外な結果ですが、左手の弾き心地が悪くなったのと、音の豊かさが死んだ感じがしてそれが耐えられませんでした。共振はまあ…ライブとかスタジオではさして気にならないはず…ってことで。

残念!

23/4/15
こちらで解決しました。↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?