yasu@ヘナ施術を伝えるひと

organic hair salon OVERALL代表。美容師。Indey Herb…

yasu@ヘナ施術を伝えるひと

organic hair salon OVERALL代表。美容師。Indey Herbs認定講師。都内数店舗勤務後、2013年〜岐阜県可児市にOVERALLをオープン。現在サロンワークの傍ら、ヘナ施術・オーガニック美容をお伝えする講師として全国で活動中。

最近の記事

「サードウェーブ天然ヘナ」 モロカンヘナセミナーを全国で開催いたします

年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師が、ヘナの魅力についてお伝えしております。 2020年、1発目の記事になります。 今年もよろしくお願いいたします。 今回はセミナーのお知らせになります。 3月から全国でモロカンヘナセミナーを開催することになりました。 天然ヘナのサードウェーブ。 新製品のモロッコ産ヘナについのセミナーです。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 そして、お会いできることを楽しみにしております。 [新製法モロカンヘナの開発] サハラシリ

    • [継続性があるメニューの重要性] ヘナ施術×次回予約×定額料金制を考察する

      年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師が、ヘナの魅力についてお伝えしております。 ①ヘナ施術が次回予約をしやすいこと。 ②定額の料金制度やコースメニュー(チケット制など)と相性が良いこと。 今回はこれらをまとめた内容になっております。 よろしくお願いいたします。 継続性があるメニューとは?まず… お客様が美容室に通って続けやすいメニュー。 美容師側がまた来て下さい!と提案しやすいメニュー。 それが継続性があるメニューだと思っています。 例えばカットやパーマ

      • [モノに頼らず自分を磨く] どんな時代になろうと楽しむ為に必要なこと

        年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えしております。 今回はヘナがこうだ!とかではない内容です。 どんな時代になろうと生き抜いて楽しむ為には? 少し怪しいテーマになりますが、よろしくお願いいたします笑 モノからコト そして個人の時代へ今、物凄いスピードで時代は変化しています。 時代の変化には誰もが屈してしまいます。 例えば洗濯板→洗濯機に変わったように、時代にそぐわないモノは姿を消していきます。 そしてモノの価値。 例えば洗濯機の機

        • [改正版] yasuのお仕事の依頼や料金について

          年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えしております。 今回は、わたくしyasuがお受けしている主なお仕事内容と料金をまとめてみました。 よろしくお願いいたします! プロフィール yasu (安本和永) 株式会社ウェストウッドエンタープライズLondon 運営サロン organic hair salon OVERALL Indey herbs(ヘナ)認定講師。 都内数店舗勤務後、2013年〜岐阜県可児市にOVERALLをオープン。 その

        「サードウェーブ天然ヘナ」 モロカンヘナセミナーを全国で開催いたします

          「結果」とは何か?全国行脚で感じたこと

          年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えしております。 もう7月も残りわずか。冷夏ですね。 2019年、早くも半分が過ぎました。 今年に入り、奈良、静岡、三重、山梨、岐阜、北海道、東京、和歌山など… 全国各地、年齢もスタイルも様々な美容師やセラピスト、異業種の方々とお会いしてきました。 その中でこの人はhappyなんだろうなー。 豊かだなーと思う人が多くみえるので、共通点や思考を自分なりに分析してみました笑 今回は全国行脚させていただく

          「結果」とは何か?全国行脚で感じたこと

          カットではなくヘナの質感で「軽さ」を演出する

          年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えいたします。 今回は少しマニアックになりますが、ヘアスタイルを作る上で重要不可欠な「軽さ」についてです。 あくまでも、僕らが日々お客様を担当する中での気付きです。 軽くする=毛量を少なくするだけではない。ヘナ施術で僕ら美容師がやりやすくなっている点、お客様から好評いただいている点。 それは、髪や頭皮の不純物が取り除かれる為に出る「軽さ」です。 物理的な軽さではなく質感の軽さ。 (他施術の質量

          カットではなくヘナの質感で「軽さ」を演出する

          「複雑」が好きなのは美容師さんだけかもしれない

          年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えいたします。 今回は「シンプルな施術をオススメする理由」について書きたいと思います。 元々は複雑な技術が大好きオタク美容師=こだわり屋さん プロだから複雑で当たり前! こだわってやるのがイケてる美容師だ! そんな考え方で僕自身ずーっとやってきました。 特にパーマやカラーをしていたときは、複雑なこと大好きオタク野郎でしたね笑 ヘナ施術を勉強し始めた3年前、もちろん僕の変なこだわり癖は出てしまうわけ

          「複雑」が好きなのは美容師さんだけかもしれない

          ポリシーで選ばれる時代へ

          年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えいたします。 今回は各地から届く、お客様の問い合わせメールから感じたことを書きたいと思います。 ポリシー(英語:policy)方針の全般のこと(すべての事柄の方針) 物事の方針全てをポリシーと呼ぶ。 強い主義やこだわり、方向性のこと(きわめて強い方針) Wikipediaより 「考え方に共感できるので、御社の指導されたサロン様をご紹介いただけないでしょうか?」 「とても共感します。都内で同じ

          ポリシーで選ばれる時代へ

          特化型メニューや強みを持ったサロン運営を薦める理由

          年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えいたします。 今回はこれからの時代に独立開業やサロン運営していく上で、何かしらハッキリとした強みがある方がいいのでは? という内容になっております。 まず、少し話しはそれますが… 「独立せざる得ない独立」 以前からこの流れの美容室開業ってフリーランスになることも含めて多いかと思います。 こんなお店をやりたい!こんなコンセプトで勝負したい!という独立ではなく、もう自分でやるしか選択肢がないから…

          特化型メニューや強みを持ったサロン運営を薦める理由

          [美容師の手荒れ問題] ヘナ施術導入による改善事例

          年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えいたします。 今回は昔から問題視されていたことなのですが、美容師さんの手荒れ問題についてです。 今まで手荒れや体調不良で多くの才能が潰れていくのを目の当たりにしてきました。 現在、全国を回らせていただく中で悩まれている方が多い問題と感じています。 ①ヘナ専門店として開業 ②ヘナ施術の導入 ③ノンケミカル美容への移行 この3つのどれか1つでも手荒れが改善された事例があります。 水やお湯、ドライヤーを

          [美容師の手荒れ問題] ヘナ施術導入による改善事例

          髪型ではなくヘナの待ち時間を販売している

          年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えいたします。 今回はデメリットと言われていることをメリットに…といった内容になっております。 回転率重視では厳しいサロン運営まず…他の業態に目を向けてみます。 コンビニや百貨店はお客様の滞在時間をいかに長くするか?そのような陳列や導線デザインなどたくさんの工夫がされています。 整体マッサージやエステでも時間が長ければ長いほど料金は高くなるのは当たり前です。 バーやカフェでも席料やチャージは当たり

          髪型ではなくヘナの待ち時間を販売している

          ヘナは究極の髪質改善⁉︎

          年間2000名以上のお客様にヘナ施術をしている美容師がヘナの魅力についてお伝えいたします。 率直に言うと… ヘナ施術は「染めるもの」ではなく「ついでに染まるもの」と僕自身思っています。 その「ついで」に1番魅力を感じているので今回はそのことについて書きたいと思います。 まず… ヘナ施術ではブリーチ力がないので髪は明るくなりません。白髪と明るくなっている部分には色味が入ります。ヘアマニキュアのような染まり方に雰囲気は近いと思います。 ヘナ=オレンジ インディゴ=ブルー 2

          ヘナは究極の髪質改善⁉︎

          人は誰もがアーティストである

          みんながスーパーマンになれるわけではない でもみんながアーティストだ 役割=才能 才能=アーティスト それぞれ役割があり雑木林だ アートっぽい⁇表現とか、ミュージャン⁇だけがアーティストではない 大枠で見たらみんなそれぞれ人生の主人公だ そのアングルから見たとき、売上や目に見える数字だけの評価制度には限界がある みんながハイパフォーマーになれるわけではないからだ それさえも叶えられる、そんなより良い環境を作れないのか そのピラミッドしかないのか 幸福度に直結しているのか

          人は誰もがアーティストである

          鶏が先か卵が先か〜働き方〜

          今回は就労環境、働き方について… ①お客様がたくさん来て下さり、売上があるから就労環境を良くできるのか? ②就労環境が良いから、お客様がたくさん来て下さり売上があるのか? どう思われますか?笑 僕は似ているようで全然違うことだと思います。OVERALLでは後者の考え方でサロン運営をしております。 なぜならば… 「三方良し」みんなにとって良い方法を選ぶさんぼう‐よし〔サンバウ‐〕【三方良し】 《「さんぽうよし」とも》「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三つの「良し」

          鶏が先か卵が先か〜働き方〜

          ナゼ、湯シャンとハーブ洗髪なのか?

          なぜOVERALLが界面活性剤を使わない、湯シャンとハーブ洗髪をオススメしているか? フルオーガニックならこのやり方がオススメですが、洗髪方法はご自身のライフスタイルや好みに合わせて選ばれるといいと思います。 今回はそんな内容になっております。 常在菌と皮脂分泌量まず、1番大切に考えているのが髪や頭皮にいる「常在菌」の存在です。常在菌とは、皮脂や汗を食べて酸性の物質を代謝してくれたり、僕ら人間をカビや雑菌から守ってくれる菌です。 (髪、頭皮、手、足、全てにいえます) 今

          ナゼ、湯シャンとハーブ洗髪なのか?

          良いものが残るというより、悪いものが排除されていく

          近年、プラスチックごみや動物愛護、就労環境など… 以前から問題になっていましたが、昨年あたりから更に浮き彫りになっている気がします。 某コーヒーチェーンもプラスチックのフタやストローの廃止に躍起になっていたり、某有名ブランドの高単価を保つ為の在庫焼却、毛皮の廃止(フェイクファーの使用)など… 取り上げられることが多くなってきました。 というか叩かれるようになりましたね。 特に5㎜以下のマイクロプラスチックが海に流れていること。個人的にお刺身が大好きなので気になる問題ですね。

          良いものが残るというより、悪いものが排除されていく