写真_2019-02-14_0_19_16

三重県内の全市町でボードゲーム体験会をするプロジェクト Vol.09-2 多気町編(報告)

◆少女漫画に囲まれて。第9回 多気町編、終了

どうも。川北です。
三重県29市町でボードゲーム体験会を開催する「Flags Up」の報告も9回目となりました。
今回は、終わったらすぐに書くを実行できました。
kaidan(カイダン)で作業できる時間があったので、集中して書くことができました。
kaidan、素晴らしい。

さてさて、2019年2月13日(水)に、三重県縦断ボードゲーム体験会企画「Flags Up(フラッグス・アップ)」プロジェクトの第9回目が、多気町にある「少女まんが館 TAKI 1735」にて開催されました。

少女漫画読もうと思っていたけど、バタバタしていて結局読めませんでした。
ただ、オーナーの志村さくらさんから、少女漫画の導入としてオススメの漫画を紹介していただいたので、買うか借りるか、少女まんが館に行くかして読もうと思います。

・BANANA FISH
・秘密
・土星マンション
・サムライカアサン

◆こども時間と大人時間と三重大学生

今回はFlags Up初となる、子ども向けの「こども時間」と、大人向けの「おとな時間の2回構成で開催しました。
こちらの集客力が弱く、こども時間:6名、おとな時間:9名の計15名でしたが、それぞれ盛り上がっていただけたのかなと思っています。

志村さくらさんのパートナーが、多気町議員の志村和浩さんということで、この日は、志村和浩さんのもとに議員インターンシップにきていた、NPO法人 ドットジェイピー 三重支部の三重大学生3人にも「こども時間」のお手伝いをいただきました。
インストしてもらったり、子どもたちのフォローしてもらったり、一緒にゲームしてもらったり。
一緒にゲームしてもらうのが一番良いサポートになりますよね。

あと、志村和浩さんも志村さくらさんも、こども時間、おとな時間ともに一緒に入っていただけました。
オーナーさんも一緒にゲームを楽しんでいただけると会場に一体感ができますね。

◆みえこどもの城 ボードゲーム展

今回、いろいろゲーム持っていくぞと張り切っていたんですが、2/16から「みえこどもの城」で開催されるボードゲーム展示会にて、SANTASの地域活動の一環で協力していて、ボードゲームを貸し出しているのを忘れていました。
なので、「あれ?アレないなぁ」みたいな感じで準備しました。

◆こども時間 ~遊んだゲーム~

では、こども時間で遊ばれたゲームを紹介していきます。

・ゴブレットゴブラーズ(SANTASから)
Flags Upでは初?かな。3目並べ(マルバツゲーム)です。ただし、駒が大中小とあり、置こうとしている駒より小さい駒にカブせることができます。シンプルなルールながら熱いゲームです。子どもたちに大うけで、盛り上がっていました。

・レシピ(SANTASから)
こちらもFlags Upでは初ですね。カードをそろえて料理をつくるゲーム。いつもは結構ウケるんですが、今回は、あんまり参加者の好みにマッチしなかったようです。でも、面白いゲームなのでオススメです。

・ペンギンパーティー(SANTASから)
手札にある何種類からのペンギンたちを、場へ、ピラミッドをつくるように出していき、出せなくなったら残った分がマイナスになります。ペンギンは、前の人が出したものの横か上に出せるが、横に出すには上限があり、上に出すには、下の(土台となる)ペンギンと色が同じでなければいけません。お手軽にできるのでオススメ。

・きらめく財宝(SANTASから)
ドラゴンの子どもたちが、お父さんドラゴンの力を借りて、氷柱から宝石を取り出す子ども向けのゲーム。子どもと大人が楽しめるゲームとして、最近、ヘビーローテーションしているゲームです。駆け引きが楽しい。

・スピードカップス(SANTASから)
こちらもFlags Upでは初かな。絵柄の通りに5色のカップを並べたり、積んだりして、一番早くできた人がベルをならす。参加者の女の子と、三重大の女の子がめちゃくちゃ早くて、大盛り上がりしていました。当然、苦手な子もいるので向き不向きがありますよね。

・ピット(SANTASから)
桑名の時以来かな。ランダムに配られた手札を他人と交換することで揃えていくゲーム。市場のセリみたいになるので何度もやると息切れする。今回は大人と子どもごちゃまぜで8人でプレイ。大盛り上がりでした。

・犯人はおどる(SANTASから)
配られた手札の中に、犯人や探偵、情報操作やのカードがあり、自分の番になると手札を1枚捨てていく。手札を捨てると様々な効果が発動され、犯人がプレイヤー間をグルグルと回っていく。探偵は犯人を持っている人を当てれば勝ち。それ以外でゲームが終了すれば犯人の勝ち。これも大盛り上がりでした。

・お化け屋敷の宝石ハンター(SANTASから)
桑名編で子どもたちに大ウケだった協力ゲーム。参加者全員で協力して、オバケ(悪霊)が増える前に、8つの宝石を全部屋敷の外へ運び出す、協力型スゴロク。今回は上手く協力できなくてイマイチな結果に。ただ、今回、何が一番面白かったか聞いたとき、このゲームを挙げる子もいました。

◆迎えに来られた保護者の方も一緒に

オーナーさんの計らいで、子どもたちを迎えに来られた保護者の方も、20分程度、「ピット」と「犯人は踊る」を体験。
とても面白かった。こんなに面白いなら、もっと参加すれば良かったというコメントをいただきました。
みなさま、ありがとうございました。

◆休憩、ごはん

こども時間とおとな時間の間に、キーマカレーをいただきました。
美味しかったです!

◆おとな時間 ~遊んだゲーム~

こども時間が濃すぎて大人時間がなんか一瞬で終わってしまった気がしますが、おとな時間のゲームをご紹介します。

・ドメモ(SANTASから)
なんか久しぶりに出した感がある。1から7が書かれた杯があり、数字=枚数になっている。それを裏向きで数枚取り、自分に見えないように、他人に見えるように設置し、他人の情報から、自分の持ち杯が何かを当てるゲーム。
ハズレなしの王道ゲーム。

・オートリオ(川北の持ち込み)
最近の大定番。2~4人でできる3目並べ。マルバツゲーム。大中小の輪っかを各プレイヤーが3つずつ使用。自分の色の輪っかを、同じ大きさで3つ並べるか、大中小の順で3つ並べるか、1つのマスに大中小すべて置くかすれば勝ちなんだけど、4人いるので読み合いが楽しくて盛り上がる。

・ノイ(川北の持ち込み)
こちらも最近のド定番。ドイツ語で「新しい」という意味。手札から1枚数字の書かれたカードを出していって場の札に加算していき、102以上になると負け。UNOのように、スキップやリバースなどの特殊カードもあり、シンプルながめちゃくちゃ盛り上がる。昔からある国産ゲーム。

・ペンギンパーティー(SANTASから)
こども時間に続き、おとな時間でも「ペンギンパーティー」

・コヨーテ(SANTASから)
インディアンポーカー。自分のカードに書かれた数字は見えず、他の人のカードに書かれた数字は見える。合計値がいくつぐらいかを予想するゲーム。

・ウィンクねこ(川北の持ち込み)
似たような表情のネコを手札と場札を交換しながら、手札を全部同じ表情のネコにそろえるスピードゲーム。これの1つ前に「スピードカップス」をやって、そちらが盛り上がったので、これはなんか黙々とやる作業っぽくなってしまいました。

・ソクラテスラ(SANTASから)
現場で開封して、説明書を読み、おそるおそる始めたゲーム。歴史上の偉人が3パーツに分かれているので、それを組み合わせ最強の偉人をつくる。俺のターン、ドロー、アタック!みたいなノリで、組み合わせた偉人が面白いよねという大喜利感を楽しむゲーム。

・ザ マインド(川北の持ち込み)
個人的には「タケノコニョッキ」みたいなゲームだと思っていますが、配られた手札を喋らずにみんなで昇順に場へ出していくゲーム。亀山のときは微妙な感じでしたが、今回は大盛り上がりでした。奇跡が起きると盛り上がる。

とこんな感じでした。
21時まで、ガッツリ遊び倒しました。

場所を貸していただいた「少女まんが館 TAKI 1735」の志村さん、参加者なのにサポートに回ってくれた、ヤスミン、中古くん、キキさん、三重大学の3人、ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

◆旗を立てよう

恒例の旗立て。9本目です。

●達成市町…9
●未達成市町…20
●達成率…31.0%

ついに30%を超えました!
9か月かかって30%。

◆記念すべき10回目は、尾鷲市

広報始まっていますが、次は魚の町、尾鷲までいきます。

◆多気町編まとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?