見出し画像

◎1ライラック 5/12

・そんなに戸崎師範を盲信するのかと問われればまあ盲信しているのだけど、今回は府中牝馬ステークス→エリザベス女王杯のパフォーマンスを見てほしい。特に前者。フィアスプライドより前で競馬をして、上がり最速を使ったフィアスプライドに先着している。エリザベスは一昨年は大外ぶん回し刺さりすぎ問題だったけど昨年は普通に優秀だった。器用だとは1ミリも思わないから、直線に脚を使える東京と京都は向いている。前回は-16の432まで減っていたのが致命的で、それが今週450まで戻った。陣営の言う通り440まで絞れたからこのまま買いたい。内が向いているかはともかく内が良いレースではあるし、最内は難しいけど人気からして極端な枠の方がチャンスはある。
 対抗は2フィアスプライド。前走が案外かつ鞍上がまだ本調子じゃなさそうなのに鞍上で人気しているから本命にはどうなんだという気がするけど、それでも向いているとは思う。
 相手にナミュールとマスクトディーヴァ。すんなり勝ってもおかしくはないけど、オッズほどには信用できない。ハーパーも若干気になっていて様子見。
 スタニングローズは去年全く適性が無さそうだったのでスルー気味。去年は雨で馬場がアレだったし悪かった馬が今年も悪いとは思わないけど、マイルではないんだろうなぁという。

・英傑大戦、国士無双はちょっと欲しかったんですが3日間ゲーセンに行く体力が無いので6戦でおわり。「背水の陣」も悪くは無いんだけど、今はやりたければ普通に全国やればいいバージョンかな。
 昂揚盛りの董卓とかならわかるんだけど、方陣入りの前田慶次とかいうのが2日目時点ランキング2位で出てきて、どこをどう見ても強くないし勝率4割も絶対出ないだろうしようやるなぁと感心してしまった。これで名前が仁義なかったり小僧だったりしたら捨てる人もいるだろうけど、リーグもCだったから当たる人全員譲るどころか舐めてかかるだろうし。
 この体力と気力で構えられたら局地戦で称号取るのは永遠に無理だなとつくづく感じた。おうちでできて9万位でいい古戦場とは格が違う。

・ちょくちょくアピールしてるけど、昔からドジャースが好きなので好調で嬉しい。地区優勝当たり前くらいで毎年臨んでるけど、いくら戦力を整えても勝てない時は勝てないからね。
 戦力整えずに勝って調子に乗った挙句に順当に負けまくっているヤクルトスワローズさんのことは僕はもう知りませんが……

・写真は立川の駅前で食べたカレー。おいしそうでしょう。おいしかったよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?