見出し画像

【ポケカ日記16】デンリュウVデッキを組んでみる

こんばんは

ポケカ初心者のヘタクロスです。

いつも読んでくれている方はありがとうございます。
初めての方は最後まで読んでいただければ嬉しいです。

今日はデンリュウVデッキを組んでみたので、アドバイスをいただければと思い、書いていこうと思います。

ブラッシュアップにお付き合いいただければ幸いです。

デッキレシピ

まずはデッキレシピです。
デッキコード:2yMMMy-eZcDl3-XyMypS

とにかく、デンリュウV+望遠スコープで攻撃し続けようというのがコンセプトです。

まず、最初はバチンウニくるくるスピンで相手のポケモン全員に攻撃してやります。

そこからは、デンリュウVせんこうだんで相手のバトルポケモンをこんらんにさせながら、望遠スコープをつけてダメージスパークで攻撃し続けます。

せんこうだんのこんらん状態でどれだけ時間稼ぎができるのかが肝です。

例えば、ゲノセクトVがベンチにいると最初のくるくるスピンで10ダメージ、ダメージスパーク1回60ダメージ×3で190ダメージでバトル場に出てこなくても倒せるわけです。

3体まとめて倒せるので、4ターンで勝負が決まる可能性もあるわけです。

ボール系とドローサポート、ポケモンいれかえは、よくある顔ぶれだと思います。

エネ加速手段

まずエネ加速手段として、

モココ
キバナ
学習装置

で回すことができればと思います。

2体めからは、学習装置とキバナで2エネをつけて、もう1つは手張りという流れでしょうか。

ついでにキバナで望遠スコープを持ってくれば、安定して攻撃し続けられると思います。

サーチ手段

本当はうらこうさくラインを使いたいんですが、持っていないので

ネオラントV
ポケギア3.0

で早いタイミングでキバナかドローサポート系を連れて来れればと思います。

スタジアム

スタジアムは
デンリュウVを連れてくるための嵐の山脈
学習装置と望遠スコープを付け替えるためのファッションモール
の2つです。

ファッションモールは、後から書くサンダースとメモリーカプセルの流れでも役に立つはずです。

ツールスクラッパーもファッションモールがないときに学習装置を壊す目的でも入れています。

なみのヴェール対策

サンダースメモリーカプセルはマナフィのなみのヴェール対策です。

このデッキはベンチが守られるポケモンは天敵なので、なんとしてもサンダースは揃えないといけません。

サンダースとメモリーカプセルはネオラントの特性も消してしまうので、その時はファッションモールで一回メモリーカプセルを外します。

そんな感じでしょうか。

気になるところ

サブアタッカー的なポケモンがいないのが少し気になります。

なんか一発の攻撃力が高いポケモンが1体いれば、テンポを変えたい時にいいかなと思って悩み中です。

アドバイスがもらえたら嬉しいです。

ポケカに精通している方に質問

さぁ、ブラッシュアップの時間です。

デンリュウVを軸に、ここを変えたらこういうこともできますよのようなアドバイスがいただければ嬉しいです。

コメントをもとにデッキをブラッシュアップできればと思います。

よろしければ、スキ・フォローもお願いします。