見出し画像

【ポケカ日記22】ストレージからの掘り出し物

こんばんは

ポケカ初心者のヘタクロスです。

いつも読んでくれている方ありがとうございます。
初めての方は最後まで読んで頂ければ嬉しいです。

もしよろしければ、スキやフォローをして頂ければ嬉しいです。励みになります。

今日はカードショップの1枚30円で売っているコーナー、いわゆるストレージについて書きたいと思います。

ストレージを探すとき

ストレージを探すきっかけはたくさんあります。

本当に始めた頃は汎用カードを揃えるためにストレージを探していましたし、最近であればキングドララインを探すためにストレージを探しにいきました。

私がよく行く店は割としっかり仕分けをしてくれているところで、タイプごとに分かれていたりするところもあるので、探しやすいです。

また、このカードも面白そうみたいな出会いもストレージにはあったりします。

この前が書いたソーナンスも、デオキシスとクイタランを探しに行ったときに出会ったカードで、ソーナンスが切り札になるデッキがあるかもと思って買ってきました。

目的以外の掘り出し物も

多分、仕分けをしている店員さんの知識だったり、まとめ売りをした人の仕分けだったりが原因でストレージに結構なレアカードが出てくることもあります。

なので、今回は私が見つけた掘り出し物の中で嬉しかったカードを書いていきます。

ハピナスV

まずは、ハピナスV

遊々亭で買えば150円します。

なんだかんだ言って、ハピナスVのデッキは今の環境の中でもそれなりに戦えているデッキだと思います。

チェレンの気配りとヨノワールのおかげでかなり強化されて、今回のバトルリージョンのミルタンクも入ればより強化されるんじゃないでしょうか?

キャタピー、トランセル

次にてきおうしんかのキャタピーとトランセル
これは、もしかしたらあるんじゃないかと期待して探しにいたら案の定ありました。

今となってはキャタピーは300円、トランセルは400円します。

昨日書いたバタフリー・エンニュートデッキを作りたくて探していたのですが、スターバースが出るちょっと前だったので、運よく買うことができました。

もう、最近は見ないですね。

ドダイトスと相性がいいと言われ始めてから全然見なくなりましたね。

エネルギーリサイクル

ポケカを始めたくらいの時期にエネルギーの回収方法って何かと必要だよね。

と思い、名前から回収するカードだなと思い買いました。

今って200円もするんですね。

何も考えずに買っておいてよかった。
ゴウカザルのデッキを作ってみたいなと思っていたので、近々書ければと思います。

ガラルサンダーV

この辺はなんで入っているのか全然理解ができませんでした。

1枚100円なので、すごくラッキーというわけではないですが、ガラルサンダーVを見つけたことで3鳥が揃ったので単純に嬉しかったです。

ポケモンをかじっている人ならサンダーがそれなりの価値のあるカードだとわかるはずなのに

チルタリス

いざなうしらべの方ですが、このての汎用カードはたまに混ざっているので嬉しいです。

結構ストレージにある印象ですが、150円もするんですね。

まだデッキに採用したことはないですが、ストレージで4枚確保できたのでよかったです。

ヤレユータンもストレージで確保できたので、このラインはストレージの狙い目です。

というわけで、私がストレージから買うことができた掘り出し物カードを書いてみました。

最近では、サシカマスだったり再注目されているカードもストレージに入っていたり、メロエッタやオドリドリ、コオリッポなどのフュージョンポケモンもよく入っているのでノーマルカードはストレージで探すのは楽しいですよね。


みなさんはどんな掘り出し物にあったことがありますか?

コメントで教えてください。