見出し画像

ようやく東北に行けました。

令和元年8月28日投稿

東日本大震災から8年6ヶ月になろうとしてます。やっと私も東北に行けました。
この日は8/12で日航ジャンボ機墜落事故が起きた日でもあり安全と災害対策を考えたいとの想いが特にありました。

では、本題と行きます。仙台で1泊して仙石線始発電車で石巻に行きました。途中に大震災での津波被害の教訓を活かすべく、万が一のための避難場所の案内も沿岸部関係なく見られました。(この日の起床は4時30分で、また疲れていたので写真を撮り忘れていました。)
また、松島海岸から先は津波の被害を受けて駅舎や車両も流されたことにより、内陸に駅を移転しているのは知りませんでした。次回は震災以前の仙石線の走行箇所から災害対策を私も考え続けたいです。

上の2枚の画像は石巻駅に着いた私と駅近くのコンビニスタッフから頂いたまんぼうマップです。(プリンターからスキャン保存しまんぼうマップは中途半端な感じですが…)7時ぐらいから石巻復興みらい館や石巻げんき市場前を歩いて来ました。

時間の関係で開館・開店時間までいることは出来なかったのですが、途中の北上川の橋を見て衝撃を受けました。以下の2枚が北上川付近で撮った画像です


石巻駅から10分程歩いたところに北上川を渡る橋がありましたが、新しい橋の設置工事と津波による氾濫対策の治水対策もしていました。石巻駅付近は少しずつ活気は戻って来ていますが、今後の災害対策における新たな課題も抽出し実行しようとしているのだと思いました。

今回は東日本大震災の被災地に行った感想ですが、このテキスト作成していく中で反省しているのは事前に調べる時間を持たなかったことです。私は東京23区在住で近所に宮城県のアンテナショップがあり、宮城出身のスタッフから少しだけ情報を得た程度です。また、復興みらい館等の開館時間も調べ、資料見る時間もつくれたかも知れません。あと、石巻駅付近のコンビニの店員さんにも震災当時のことを躊躇せずに聞いてしまった自分にも反省です。その理由は未曾有の災害を思い出したくない被災者への配慮も必要だと思っています。次回の石巻は復興みらい館や石巻げんき市場での買い物も楽しみたいです。

今回はまとめようとすればするほど、上手く文章が構成できるか不明なままのnote投稿です。
最後に東日本大震災を風化させない誓いの言葉
です。
WASURENAI 3.11

#東日本大震災 #仙石線 #石巻市
#WASURENAI311

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?