見出し画像

2月21日の日記 色々な特性を知ろうの回

・昨日「なんで病院ってこうなの!?聞いてよ~!!どうしたらいい!?」という日記を投稿したところ、忘れやすい友人が「忘れっぽいから『待ってる』ということを忘れるので平気だ」と教えてくれた。なるほど!スケジュールや順番にうるさい私にはなかった発想だ。

・翻って考えると、私はかなりスケジュールや手順に拘りがある。お願いされた仕事などを行き当たりばったりで進めることができない。綿密に準備をし、ゼロイチで判断できるところまで作業を細切れにしたあと、スピードを上げまくって猛烈に手を動かすのが好きだ。

・ふーん。これって特性なのかもな。上記のように猛烈スピード狂になって夢中になってるときに「やっぱりこれもやってよ!」「やっぱこっちに変えてよ!」って一時中断させられるとその度に怒り狂って死にそうになってたけど、世間の多くはスピード狂ではないのかも。自分も平気だからそうやって依頼してくるのかもしれない。私は遮られる度に憤死してる(本当にしてる)から、「お願いしたいんだけどいいかな?」とワンクッション置いてから訊いてもらえるとうれしい。一旦事態を理解するため、時間が欲しい。それで助かる人もいます。


・別の友人から「頼み事をしたときにイヤな顔をされただけで頼みたくなくなる」と聞いた。その顔を見た瞬間、頼み事の内容とか作業の面倒さとかを飛び越えて全てがイヤになるからもう何も頼みたくなくなるらしい。へ~。

・でもイヤな顔はするよな~。と思った。私は。だって別にやりたくないから。

・「本人は別にやりたがってないことなんだから、イヤな顔になるのも仕方ないのでは?」と聞いてみた。友人は「仕事なんだから嫌がらずやってほしい」とのこと。

・え~。でも……イヤな顔はするよ。一晩考えたけど、「イヤな顔はするよ」と思った。

・理由①。「イヤなことです」という意思表示をしないと自分の本意を誤解される可能性があるから。好きでやってる訳じゃないよ、ということは普通に言っておきたい。下手に勘違いされて「『この仕事、自分が以降は引き受け申す!』って言ってくれた」と思われたくない。やるよ?頼まれれば当然やるけど、自分の本心が「やりたくないです」であるってことは言っておきたい。なぜならやりたくないから。技術が進展してやらずに済むようになったら真っ先にその仕事を奪ってもらいたいから。投資としてのイヤ表示。

・理由②。「イヤです」って言っておかないと簡単にやってもらえると思われるから。できない日もあるじゃん。人生にはそういう日もある。だが、そういうときに「え?これって君の仕事じゃん!サボっちゃ駄目だよ!」とか言ってくるやついるじゃん。それがイヤ。ちげーだろうがお前が手が回らなくて頼んでる仕事なんだからお前ん仕事だろうが。ということを忘れさせないため、釘は刺したい。刺したい。釘を。なんか勝手に自分の仕事だということを忘れて詰ってきやがる日を遠ざけたい。そのために、イヤな顔はしたい。

・理由①②、どっちも同じこと書いてたわ。「これお前の仕事なんだからやれよ」って言われたくないんだわ。今はいいけど、将来的になし崩し的に「お前の仕事だろ」化することがイヤ。それだけでした。仕事を押し付けられたくないだけ。


・あと、ここまで書いたように私自身はイヤな顔する派だけども、「エ~」って言われただけで引き下がるようなことなら大したことじゃなかったんだ、って判断するってのもある。「あ、大したことなかったんじゃん。じゃあ最初から自分でやればいいのに。なんで頼んできたんだろ」。終わり。それ以上深く考えない。

・で、「エ~」って言われて「断られたんだ!」と判断もしない。なんか条件が悪かったのか?じゃあ6割だけやってくんない?みたいに譲歩する。それでも折り合いが付かなかったら「ダメか~。ダメなら最初から言ってくれればこの会話いらんかったのにな~。完」って感じ。終わり。何も考えてない。

・引き下がる派は、「『エ~』と言われただけで人生が無理になる」くらいに無理になってしまう、とのこと。だからそれ以上追求しないんだって。

・この溝、深いね。


・ここまで「イヤな顔する派は……アリ!!!」みたいに書いたけど、普通に難点でもあることも書いておきたい。

・まず、書いたように、私の友人のような人からは敬遠される恐れもある。人生では、「そんな面倒なやつに敬遠されたならラッキーじゃん!」と言える場面ばかりでもない。部署やグループの大半が引き下がる派だった場合、浮くのは自分だと心得ておいた方がいい。

・それが長じて「あなたが嫌いです」の意思表示になってる可能性もある。分かってる!!!!!!!!!!!「そんなつもりはない」派の驚き、分かってます!!!!!!!!!!!私も同じだから。

・でもそう感じる人もいる!!!!!!!!!!そのリスクは把握しておくべき。リスクを把握しておけば「イヤッ、あなたが嫌いな訳じゃないっす!!!!!!!!!」と別の場面でフォローできるから。フォローしたくないならしなくてもいいけど。それは時と場合に応じて、自分がより幸せになれるような判断をしてください。人間がより幸せになるためには「リスクがある」という可能性も視野に入れておくべき。だから言いました。それだけ。私は味方です。恐れなくて大丈夫です。

・引き下がる派には、日々の業務に疲れて切ってしまっていて、ちょっと仕事拒否られただけで「じゃあテメエにはもう頼まねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」と逆ギレをする人もある。こんな逆ギレされたくないっしょ。みんなたちも。理不尽な逆ギレだと思うよ。大丈夫、私は理不尽だと思う派の味方。でも、理不尽にそもそも巡り合いたくないっしょ。そのためにはちょっと寄り道をした方がいい場面もある。そゆこと。


・人間には特性がある。特性って言っちゃうと「特徴がある方がマイノリティで、少数派で、嫌われ者で……」って思うかもしれないが、「ちょっと断られたくらいでグチグチ言う方が精神的に弱いだろ~」という見方もできる。それもまた特性。

・意見を一つに固める必要はない。うまいことやれればいいんであって、「こいつ精神弱すぎじゃね?」と思いながら上手く付き合う方法もある。思っててもいい。対処の方法を知って、その通りに対処すればいいだけだ。だいじょ~ぶ!!

・なんかうまいことやる方法、あるんで。リスクは把握しておきつつ、プラスを増やしてマイナスを減らす方法を模索すればいいんだ。大体のことはそうだから!なので、自分が幸せになるために全く違う特性を持つ人たちから学ぼう~と思った。ので日記にしました。長文お疲れ様っした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?