見出し画像

2020.4~10 携わった動画とか

思い出を記録する感覚で過去の動画も簡単にまとめてみます。


■ボカロオリジナル曲にギターでお手伝いしました。

朝焼けとワンダーランド、Rolling Growingに続いてコチラも手伝わせて頂きました。七紙さんはデモの段階で良い感じにギターが仕上がってて「このままアップしていいのでは…」とか思っちゃうのですが、折角ご依頼頂いたからには~と少し自分好みの弾き方に変えてみました。

音はBIAS AMP2で作ったマーシャルベースのハイゲインアンプに、IR(OwnHammer BOG-ST)を合わせたセッティングだったと思います。それらをブースターやノイズゲートの兼ね合いも考えBIAS FX2で読み込み~という形ですね。単体で鳴らすと雑味が少なく嘘っぽい、リアルな音ではないのですがオケに混ぜると案外良い感じなのでは~と感じてます。


■Vsingerの1周年記念動画をお手伝いしました。

バーチャル友人、らびあん氏の1周年記念動画を手伝わせて頂きました。バーチャル友人ってなんだ。そもそも友人として実在してなさそうな感じになってしまった。

お声がけ貰ってから(自分の中では)割と早めに納品出来た思い入れのある作品、トータルの音をもうちょっと迫力ある感じにすればよかったなと反省…。(ロック系じゃないのでどれだけ最後持ち上げればいいかわからず、ちょっと大人しめになっちゃいました。)

しかしギターのコピー制度も割と良さげでは、と自負出来る感じでらびあん氏の声もあって良い作品になったと思います。というか動画の完成度高いですよね。キャラどうこう歌どうこうもそうですが、努力家のらびあん氏を皆さん推すべき。

ベースは弾こうと思いつつ良い感じにならなかったのでMODO BASS先輩に丸投げ。ギターの音作りはOverloud TH-Uです。


■珍しくアコギなんて弾いてみました。

kyrieleyさんの動画のお手伝いしました。アコギ録ってみましたが難しい~!!バックのピアノや弦楽器なども色々音取ってましたが、一部足りないところをyoji nakamuraさんに補って頂きました。その節はありがとうございました…。

にしてもkyrieleyさん、上手く言えないんですけど歌声というか歌から得られる感覚が不思議といいますか同じ人間に思えなくて惹かれます。なんていうんでしょう、けして機械的というわけではなく、ファンタジー世界とかにいらっしゃるエルフとかが歌っているんじゃないかなって思ってました。急に話が大きくなってきましたがこの記事、なろう小説とかじゃないです。


ということで今年はギターだけでなくお歌とコラボな年になりました。大変ありがたい…。いつかボーカル入ってる系のバンドサウンドな感じのオリジナル曲とか発表したいですね~!!毎年口にしているんですが、ほんと作曲苦手で宣言しつつ実行出来ず何年も経ってしまいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?