見出し画像

第3回 博物館まつり のお知らせ

松本市立博物館のサイトで正式アナウンスになったので、ご紹介します。

2021年9月19日(日)、第3回博物館まつりを開催します。

 松本市立博物館は、明治39年(1906)9月21日に『明治三十七、八年戦役紀念館』として開館したのが始まりで、この日に因んで博物館まつりが開催されています。今年で3回目の開催になります。

 あいにく、松本市立博物館の本館が移転準備による休館中のため、歴史の里をメイン会場にしての開催です。

 当日のイベントのほとんどは申込み不要ですが、申込みが必要なイベントがあります。申込みは事前に電話で受付となりますので、ご注意ください。

 それでは、当日開催されるイベントを簡単にご紹介しますね。


松本市歴史の里での催し

松本の七夕を知ろう
小学生の親子向け七夕講座です。
要申込 先着順定員7組 9月7日より電話予約開始
松本市歴史の里 ☎0263‐47‐451

松本地方の化石
松本地方で発見された化石のギャラリートークを行います。

昔の遊び
昔懐かしいおもちゃや遊びを体験できます。

松本六地蔵調査発表 ~まつもとの六地蔵は鈸(はち)を鳴らす~
松本市内全域の六地蔵調査の発表と六地蔵の魅力を紹介します。

松本市歴史の里館内案内
歴史の里を学芸員と市民学芸員がご紹介します。


旧制高等学校記念館 (あがたの森公園) での催し

屋根のない博物館松本を歩く ~旧制松本高等学校界隈~
旧制松本高等学校の構内や周辺を、記念館に残る開校時の写真などと比較しながら解説を交えて歩きます。
要申込 先着順定員10名  9月7日より電話予約開始
旧制高等学校記念館 ☎0263‐35‐6226


まる博deウォーキング~城下町松本を歩く~

市民学芸員の解説で、城下町松本の南と北のコースをそれぞれ歩きます。
①南コース:本町と博労町界隈
②北コース:松本城北西、総堀界隈
要申込 ①②とも先着順定員10名  9月7日より電話予約開始
松本市立博物館 ☎0263‐32‐0133

画像1

 イベント詳細は、Webサイトをご覧いただくか、松本市立博物館までお電話でお問合せください。

 また、当日は松本市立博物館の全分館が入場無料になる上、各館オリジナルデザインの缶バッジももらえます。

 この機会に博物館へぜひお越しください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?