マガジンのカバー画像

スキで生きる~ママのキッカケづくり~

62
ママになり、転勤族×専業主婦となり、ずっと何かしたい。自分のスキを産後さぐって毎日をその好きをつなげて形にしていく。かなり社交的なタイプだったけど、いやだからこそ産後、人とかかわ… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

きょこのできること一覧(キャリアスクールで学んだスキル集)【2021年12月更新】

女性向けキャリアスクール「SHElike」ではライターコースを一番初めに学びましたが、マルポテなのでいろんなコースを受講しています。 今後のお仕事に関してもライティングの力を基礎に活かしつつ、複合的な視点で、お手伝いができたらと思っているので、これを機にライティング以外のアウトプットをまとめました。 デザインコース✔︎他社サイトの使用感・課題分析からのサイトの構造  マインドマップの使用 ✔︎フォトショップでのワイヤーフレーム作成 ✔︎フォトショップでのデザインカンプ

「#ミーニングノート 」のおかげで、家事ほぼゼロのパパが3日後娘のウィンナーを朝炒めていた話。

女性向けキャリアスクールSHElikesに所属している小1ママきょこです。 本日は、山田智恵さんが紹介する「ミーニングノートの書き方」について。SHElikesのイベントで出会った「ミーニングノート」 山田さんの教えのとおりに、1日の"チャンス"を書きだすだけで、この数日大きな変化がありました。せっかくなので、記録しておこうと思います。 「ミーニングノート」とは自分の心が動いたものを"チャンス"として捉える。嬉しい、ムカつく、悲しい。どれも捉え方次第で"チャンス"になる

子育て中は、履歴書にかけるスキルがないのか?「ママが日常で意識できるスキルUP術」

子育て中の専業主婦。この期間は何のスキルを身につけているのだろう。今日はおむつを何回変えました。離乳食のすり潰しが上手くなった。すりつぶし具合に自分で評価を与える。寝かしつけが上手くいった。70点。 誰も評価してくれない辛さが、自分で認めるしかない毎日。どこか社会に取り残されたような気持ちが強かった。大学まで行って、周りの友達はバリバリ働いている中、26で結婚を機に仕事をやめ、見知らぬ土地で専業主婦として子育て。 でも、そんな中でも子育てって、スキルもそして人としても成長

私のSHEはここから〜ワクワクの羅針盤が示す「自分が主役」の人生へ〜

ママって「今日これをした!」というものがなく、毎日が過ぎていく。仕事であれば、「目標に対して今日はこれができた」といったように目に見えるものがある。 子ども0歳=ママ0歳。子育ては、ゴールはなく、ずっと併走していく長距離マラソン。 どうしても子ども中心になり、自分の人生なのに自分が主役になれない。そんなモヤモヤがSHElikes受講を機に動き出す。今日は今の日常に何かわからないけれど変化をもたらしたい。そんなママに届けます。 SHElikesを知ったキッカケ〜自分の足で

母の日〜脇役のママから主役のママへ〜

今日は、母の日なので自分へのご褒美に、家族3人の中で一番高い海鮮丼を選びました。娘とパパはワンコイン。私は780円。いつもは、家族のウエイトが高くなり自分は残り物とか。今日は頑張っている自分を甘やかしてあげてもいいんじゃないかなって思います。 ママは「お母さん」に何かしてる?母の日前日、自分の Instagramストーリーズで、どれくらいのママが「お母さん」に何かしているものなのか聞いててみました。 自分のお母さんに対して何かする92%、しない8% パパ側のお母さんに対し

専業主婦ママが娘の小学生スタートを機にSHElikes(シーライクス)ライターコースを受講した理由

こんにちは。そして、ママさん、毎日お疲れ様です。また緊急事態宣言ですね…。去年に比べると行動の見通しがまだ立てやすいものの、将来の不安はどこかつきまとう。そんな感じですね。 子育て中のママさんにとって、長期休暇(ゴールデンウィーク)自粛って本当にきつい……。おうち時間が増え、ますます家族や子どものことが中心になると思いますが、自粛期間にほんのちょっとでも将来の自分について考える時間を持つのはどうですか? 私の娘は4月から小学生になりました。もちろんまだまだ0歳の常に抱っこ

点と線〜ママのマンネリday→在宅勉強でNew刺激〜

WEBスキルやライター、マーケティングなど好きなコースを受講できるシーライクスに2月から入会しています。 WEBデザインコース〜バナー制作〜現在受講しているのは、WEBデザインコース・ライターコース。 そのほか受講したりのぞいたりしたのは ・写真コース ・イラストレーター ・SNS活用 ・WordPress  などもチェックしてみました こちらはWEBデザインコース DAY1の課題「カレーバナー」です Photoshopでバナー作成 カレーの写真を切り抜いて、 ターゲ

まだ温かい鍋を抱いておやすみ:彩瀬まる

育児の間、自分の時間になにをしよう。「何かした」っていう充足感欲しいって思うこと多いです。仕事でなく、毎日終わりの見えないものをこなしていく感覚の強い家事・育児にとって「ひとりじかん」を充実させることは日常の質、人生の質をあげるのにとっても◎。ちょっと読書してみたいな、あたらしい自分、あたらしい時間の使い方に読書を取り込んでみたいって人にオススメの本です。 ①おすすめターゲット ・専業主婦 ・小学生以下の子がいる育児真っただ中のママ ・仕事中心→産後家族中心 ・じぶんの方向

専業主婦でいたいの?パートをしたいの?の前に〜フィンランドからみる女性の在り方〜

女性の活躍、地位が高い。平等っぽい。教育の質が高い。などなど、近年ずっと『男女平等ランキング』でベスト5にランクインするフィンランド。 今回は、好きなことを英語でしゃべりたいと思い参加しているEnglantiさんの『フィンランドの女性たち』の回を受け、感じたことをまとめました。なんでママばっか?女性ばっか?と思うそんなあなたにもちょっと読んでもらえると…!なにかのキッカケになればと思います。 ①早くついた方が料理する。As for dinner, whoever is h

『死ぬこと以外かすり傷〜努力<夢中〜』

 今回はこちら。最近noteに書いていたのは、どちらかというと時間を味わう。ひとりの時間で見極める。いわゆる「丁寧に生きる」系。そういうのも好きなんですが、私自身タイプ的に「マグロ」といいますか、動いていないと死ぬタイプなので(だからこそゆったりな時間に惹かれるんでしょうが・・・)やっぱりこういうアツイ、ガツガツした本にも惹かれます。 『死ぬこと以外かすり傷』(箕輪厚介) «今の時代の特徴» ・変化の早い時代 →下積みより実際に手を動かそう。 そこでリアルをみて、人の反

『本当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる』 ~自分のコアは?自分の時間割を見直そう~

本屋さんめぐりを定期的にしていて読む本を物色しているのですが、今日の本はこちら。 『本当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる』  (横田真由子) なんだかモヤモヤ、ざわざわ。しっくりこない。自分の軸がなんだかブレブレ。年齢の重ね方。どうやったらあんな「凛」とした、しなやかさの中に強さもある女性になれるのかな?そんな悩み、憧れへのヒントがつまった本です。 ①「時間の質」をあげる忙しい。忙しい。そんなご時世だからこそ、「時間の質」をあげることを著者は勧めている

『ピンヒールははかない』~リカバリーする力~

 なんとなくうまくいかない。モヤモヤする。「何か歯車がずれている」それを感じはするものの、どこから立て直したらいいのか。そんな感覚を持つ方は多いのでは?今日の本からは、作者の生き方、リカバリー力を学べたので、好きな箇所をピックアップして、何か読んでいただいた人へのヒントに繋がれば。。。 『ピンヒールははかない』 (佐久間裕美子) ①自分の生活のサポートシステム 壊れたとき、つらいとき、どうリカバリーするか。自分が何をしたら、心地良いと感じ、機嫌や気分がよくなるか。私自身は

幼稚園ママとお仕事〜掛け合わせの働き方〜

最近お友達ママが同じようなことで、fbに投稿していて自分だけじゃないなと思いつらつらと。。。 ①幼稚園ママとお仕事幼稚園ママさんはうちの場合は9時登園の14時迎え。 そのため働いている人は少ないです。けれども、このすくない4時間くらいの間でも週何回は働きたいって思うママは実は結構いる。 ②主婦の『はたらく』懸念点と絶対的魅力熱がでたとか、行事の兼ね合いでこの時期は。。。などいわゆる不測の事態や月によってずれることがあるため『週○、○時間』に対応できます!!と正直いいきりに

レジリエンスを鍛える絵本

コドモエ6月号さんの中で紹介されていた本の中で実際に読んで本当によかったものを中心に、「レジリエンスを鍛える絵本」を紹介したいと思います。 ①「レジリエンス」とはそもそも「レジリエンス」ってきいたことありますか? つらいことから、立ち直る力って感じですかね。私の中ではそんな解釈です。昔みたいに、場所に足を踏み込んだ人にだけ情報があった時代ではなく、今はみんながスマホをもっていて情報と隣り合わせです。自分が触れたい情報もあれば、そうでないものもとびこんできたり。一つ一つの情報