見出し画像

【惜別!】ありがとう”VSE” #2(熱海でジャパンアートトリップ)

みなさん、こんにちは✋ ひだまり66です!
前回のこちらの記事は最後、サスペンス風に「・・・となるはずだった。」で終わらせましたね笑

こちら、一応弁明しておくと本当に「これが最初で最後のVSE」になると思っていたのです!(その時は・・・)
しかし、偶然翌月(2022年2月)に急遽熱海に行く用事ができて、帰りがスタンプラリーの時とほぼ同じくらいの時間になったので「もしかしたら、小田原からまたVSEの”はこね58号”に乗れるかもしれない・・・!!」と思って、またネットで調べてみると残り数席でしたが、奇跡的にまだ空いていたのです🧚‍♀️

今回は興奮のあまり、結論から先に話してしまいましたが、実際にVSEを本当に乗り納めた日のエピソードを書いてみようと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします🙏
とその前に本来の目的は”熱海”ですのでメインはそのエピソードとなりますので、予めご了承ください(^^;)
※そのためサブタイトルもこのようになっています笑

”踊り子5号”で熱海へGO!

今回は日帰りということで、なるべく時間を節約するという観点から臨時の踊り子5号で熱海へ向かいます!
実はこの踊り子は東京始発でも新宿始発でもなく、池袋始発というちょっとレアな運用です🤗
さらに185系時代を含め、特急踊り子に乗ること自体が筆者にとっての初となりました。(サフィール踊り子を除く)

中央線特急「あずさ・かいじ」から活躍の場を移したE257系

池袋にオーシャンブルーのE257系がいるのは少々違和感がありますね・・・笑
実は新宿・池袋始発の踊り子は停車駅を絞った速達タイプになっていて、熱海までは途中、渋谷・武蔵小杉・横浜のみの停車です!!
新幹線が停車する小田原、大船・湯河原も通過する速達ぶり🙄
ということであっという間に熱海へ到着!

近代美術館のような熱海の駅舎

熱海の新鮮な海鮮ランチ

ちょっと早いですが、ここで11時台のランチとします( ^o^)ノ
というのも狙っていたお店は人気店で土曜日ということもあり、並ぶことを見越しての判断です😎
しかし、実際にお店前に行くと意外にもすんなりと入店できちゃいました!


鯵のまご茶膳 2,000円

こちら、鯵の干物と鯵のご飯が両方楽しめる一品になっていて、最後は急須に入っているお茶をかけてお茶漬けとして食します🐟
獲れたてのお魚ということでランチから最高の気分ですねー
鋭い方はお気づきかもしれませんね笑
そう、こちらのお店、実は本ブログ初登場ではありません!

こちらの記事でもお世話になっているんですね~😋
時系列で言うと今回が初めての訪問で、ここで美味しかったので、上記のリゾート21・サフィール踊り子の旅の時も利用させていただいたという流れになります。
まだお読みでない方は、こちらの記事もよろしくお願いします⤴

ちなみに、店前はこんな感じです👆

ランチタイムは12時以降、ディナータイムは19時以前だと混雑していることも多いのでピーク時間帯から少しずらした時間での利用が個人的にはオススメです!!

本日の目的 尾形光琳の「紅白梅図屏風」

さて、今回は熱海に何をしに来たかというと国宝の”紅白梅図屏風”(尾形光琳 作)を見るために、MOA美術館にやってまいりました🎨
実は大学生の時に日本美術を勉強していたことがあり、その一貫で東京原宿の根津美術館に所蔵されている国宝”燕子花(かきつばた)図屏風”(尾形光琳 作)の期間限定公開にも足を運んだことがあります🚶

コロナ禍でしたが、まあまあ並んでいます
高台にあるのでエントランス付近から海が臨めます
定番の撮影ポイント①
定番の撮影ポイント②

外観の写真が続きましたが、いよいよ本題へ!
館内は一部作品を除き、撮影可能となっていました。(フラッシュ撮影や動画の撮影はNG) 「国宝なのに撮影していいんだ・・・」と内心思いましたが、許可があるならもちろん撮影します(*^_^*)

国宝:紅白梅図屏風

こちら、厳かに立てられているのが今回のメインである国宝の”紅白梅図屏風”です🎨
規模としては燕子花図屏風よりも小ぶりなので大迫力という感じではありませんが、左右が対になっている様子が美しいです(にわかのコメントですみません・・・🙏)
さらに、MOA美術館には”茶の庭”と呼ばれる庭もあるので天気が良ければ庭をプチ散策することができます🌲🌲🌲

まるで武家屋敷のような庭園

この時はシーズン的に少しずれてしまっていましたが、庭園内には梅の木も植えられていたり、イベント時に公開される茶室なども備わっていました🍵
滞在時間は約2時間で、展覧会以外にも見所がたくさんある美術館でした!!

こちらは余談ですが、ここでの写真をインスタで共有しようとすると会社の同期であるY.Kさんのインスタにも同じアングルで撮った写真がリアルタイムでUPされていたのです😲
後で、DMでやりとりをした際に、なんと同じ時間にMOA美術館内にいたことが発覚しました!
もしかしたら、館内ですれ違ってたのか!?
ただでさえ、当時の部署はシフト制で休みが被ることですら珍しかったにもかかわらず、そんなことある!?笑

https://www.moaart.or.jp/

偶然から生まれたVSEとの再会

鉄道ファンの方々、お待たせいたしました🚃
前置きが長くなりましたが、ようやくタイトルにある通り、ロマンスカーの話題へと入ってまいります✋
冒頭で少しお話した通り、ちょうど熱海駅に戻ってきたタイミングで気付いちゃったんですよね・・・ 「今から小田原まで戻ったらまたVSEに乗れるかもしれない」と。
空席がまだあるようで、ロマンスカーのチケットレスサービスにはまだ○の表示でしたので、速攻で特急券を購入しました🎫

小田原名物の小田原提灯

JR東海道線で小田原まで引き返してきました!
ここから小田急線の改札に向かうもまだ出発まで30分くらい時間がありましたので「ありがとうVSEパネル」で記念撮影します(*^_^*)

大人でも顔出したくなるwww

前回乗った時は、2022年1月ということで定期運用離脱2ヵ月前でしたがラストランステッカーが貼られていなかったのに対して、さすがに1ヵ月を切ると感謝のステッカーが前面と側面にそれぞれ貼られていました😙
内装の説明等は前回書いたので今回は割愛いたしますが、前回、乗り納めとして乗車したはずのVSEにこうして偶然、再度乗ることができたのは鉄道の神様が繋いでくれたのかもしれません・・・👼

感謝をこめて! Special Thanks&Forever!

終点の新宿駅に到着すると今度は本当のお別れです(今回はマジです笑)

前面の下部にも感謝のステッカーが

さすがに定期運用終了まで1ヵ月を切っていたので、新宿駅では多くの人がその勇姿をカメラに収めていました📷
そして、前回同様、折り返しはホームウェイの小田原行きとして折り返していきます!

パパパパーン パパパー  パパパパーン パパパー

新宿駅構内にVSEのミュージックホンが響きます🎵
これがまた、お別れを告げるような気がして涙を誘います😭

Youtubeから音源をお借りしますが、この警笛音がロマンスカーならではのいい音なんです!
ロマンスカーの代名詞と言っても過言ではないですよね🎵

さて、これにて筆者とVSEの思い出話も終了です・・・
本日をもって、このVSEは臨時運用も終了。つまり、完全引退=ラストランを迎えました。
飛行機を想起させるような斬新なデザインから人気を博したVSEの引退で、ひとつの時代が終止符を打ちました。

まだ決定はしていませんが、先頭車は海老名にある”ロマンスカーミュージアム”で保存することも検討されているようなので、再会できる日を待ちたいと思います!

最後に改めて
「約18年間、お疲れさまでした!」

🚅それではまたお会いしましょう🚅