見出し画像

検索結果のキャプチャいろいろ

わたしが言うまでもなく、既に話題になっている事ですが、ちょっと検索してみました。

1月の事だそうです

はい次。

3月の事だそうです

次~

これは昨年2月が出てくる

↑ん?
これ下位の検索結果をほじくるとわかるんですけれど、昨年7月とか、”今年”2月にも空爆しているらしいです。(ホントか知らんけど)
やたらと過去の空爆についての記事しか上位には出てこないです。ていうか以前からとっくに何回も戦争しとる。

ニュースに絞ってもこれ(過去記事・・・)

イエメン、シリア、ソマリアへの募金活動はいつやるのでしょうか。
実際の具体的な規模は知らない(何がホントか全くわからん)けれど、戦争規模が異なる、等の様々な理由があって必要ないとか判断されるのでしょうか。

テレビを見てなくても、
「〇〇が××して、様々な事情がありますが、何があっても戦争をするのは絶対に良くないと思うんです」
と言う人が最近500人くらいたまたま目に入ってきたんですけれど、反応するのはたまたま(?)自分の目に入った戦争だけなんでしょうか?

ところで、最近DuckDuckGoがもうダメだ、という話をちょいちょい目にします。
検索エンジンはBraveが良い、とかいう人もいたりして。この辺もうようわからんですね。そもそも我々が目にする検索結果なんて多かれ少なかれアレなのでしょう。

Duckさんのアレ
Googleさんのアレ
Braveさんのアレ

↑Braveさんは、みんな大好き中村先生がトップヒット!
・・・さて、どーなんでしょう。
どちらにしろ、楽しくないなら情報を深追いする意味はないですね。
(※追記 中村先生の記事が検索に引っ掛からないのはnoteさんが自主的にやっているらしいので、Braveの知名度が上がって利用者が増えれば同じく対応されると思われます。どっちがやっていても同じことですが。)

過去記事しか出ない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?