見出し画像

みんなで趣味を共有する方法~私の講演活動を通して~

私、不登校、ひきこもり経験を活かし、講演活動を展開しております。

当初、講演活動とは、なんやら難しいイメージで

資金が必要なのか。広報(宣伝)が大変じゃないか。

会場を抑えるのは誰か偉い人に許可をとる必要があるのか

様々な、疑問がありました。

やってみたら結構簡単でした。

会場を抑えて、広報をすればいいだけ。

会場は、公民館、コミュニティセンターなど、自治体のホームページを参照すればすぐわかるかと思います。わからなければ市役所に問い合わせてください。

自分が話したいテーマに沿った団体名を作成し、講演会場に登録しましょう。

その後、日程を決め、会場を予約し、会場費を支払い、

後は、宣伝・広報です。町中にある広報版にチラシを張るのが定番です。

市役所に電話して、チラシを張る許可をとって下さい。

Facebookページを作成し、イベントページを立ち上げるのもいいでしょう。

Facebookは個人でも広告を打てるので、有効だと思います。

当日に時間の少し前に入って、あとは自分の好きな話をすればいいだけ。

最初は、5分でも10分でもOK その後、そのテーマについて参加者と意見交換とかおすすめです。

誰でも講演家になれます。誰でも。

その分野に詳しい友人・知人をゲストスピーカーに招くのも面白いでしょう。

こうして書くとなんだか複雑だと思われるかもしれませんが、一度やると、結構簡単です。

講演でなくても、料理を教える、パン教室をやってみる、ヨガ教室、

みんなで、ラジオ体操をやる、街中でごみ拾い でもいいです。

講演でなくても、手順は同じです。 ごみ拾いは当然外でやるので、広報は必要でも会場は抑えなくてもOKです。

会を主催すると、色々な出会いや、思ってもみなかった豊かな経験が出来ます。

終了後、有志でお茶するとか、楽しいですよ。

トライしてみてください。

忙しいさなかに読んでくださり本当に嬉しいです。皆さまのサポートは今後の書く活力になります。よろしくお願いいたします。