マガジンのカバー画像

BKSmagazine (ブログ強制制度)

938
週一回出されるお題に対して ブログを書き投稿する。
運営しているクリエイター

#BKSマガジン

#44 とにかく明るいニュース

最近はとにかく家にいる時間が長いのよね まぁこれはこれで超快適なんだけどw 映画みたり、新しい勉強したり。 美容室は自粛対象じゃないから とは言え、 私全く対策してないタイプだったし 無症状の人かもしれないしで自粛してます。 というか、直接肌に触れる小顔矯正の方は 3月から大打撃でしたし。 んで、家事に精を出してた。 丁寧に生きる をテーマにしたの。 めっちゃ楽しいのよ!! 家事スキル爆上げ中 いや、元々高校の時飲食でバイトしてて そこの店長にまかないを任され

#44「とにかく明るいニュース」

お久しぶりです。 ちょっと忙しくしていたのと、僕のノートなんてフォロワーも4人やし誰もみてないだろうという言い訳を自分に言い聞かせ、当分この強制マガジンを書かずにいました。すいません🙇‍♂️ 現在かなり時間が出来たのと、友達の直樹くんのお題の出し方にすごく共感したのもあり、このノートを再開しようと思いました。 現在の私は、南アフリカ共和国にて絶賛ロックダウン中。 21日中9日目。 以前のノートをみてくれていた方々はご存知かもしれないですが、紆余曲折ありつつも、私の計画

#44「とにかく明るいニュース」

最近、とにかく暗いニュースがテレビで流れている。 それが当たり前の状況であるのは間違いない。 今回のケースは事実、本当に危険だから。 このお題をみた時に、あっこれって!って思った。 『 恐怖本能 』『 ネガティブ本能 』 「 FACTFULNESS 」という本に記載されていた。 コロナの影響がで始める前でも、同様に「●●は危険だ」というニュースが、毎日のように飛び交っていた。 僕たちは、常にメディアからさまざまな情報を手に入れていますが、メディアの目的は「注目を浴びる」

#44「とにかく明るいニュース」

外出しにくいし 仕事ないし 実家に篭ることにした。 家族に会えて ご飯作れて マスク縫った。 余裕ない中でも なんとなく余裕ある時間が持てる。 それだけで幸せ。

#43 「私のお気に入りのサブスク」

いつもテーマにそった画像をアイコンに選んでるんですが、サブスクって難しいなって思ったけど、、、 パッと頭に思い浮かんだのがこれ!まさに【定額】って書いてあるし! HafHさん使わせてもらいますね。笑 ・サブスクリプション(Subscription) 「予約購読」や「年間購読」という意味 サブスクリプションサービスとは、「定額料金を支払うことで、一定期間のサービスが受けられることを保証するサービス」のこと。 要は、『お得!』と思ったら加入するものですよね! でもサブ

#43「私のお気に入りのサブスク」

最近サブスク事業が増えてるけど、使ってるのはSpotifyとNetflixくらい。 お気に入りって程も使えてない。 ちょっと調べてみたら、世の中いろんなサービスがあるみたい。 その中でも良さそうだと思ったのが、子育て用品のサブスク。 玩具や絵本、オムツにお尻拭き、お菓子なんかもあるみたい。 オンラインで注文できて、自宅に届いて、無限に必要な乳児の消耗品なんかが定額で利用できるのはありがたいんだろうな。 妹にも教えてあげよっと。

#42 「教育」

教育する側の都合で相手は育たない。 同じ家で育った三姉妹。 高校まで同じ学校にも行ってたけど 学力も方向性も性格も大違い。 口うるさい家庭ではないけど 最低限必要なものは与えてもらった。 おかげで三人三様いい感じに育ってる。 教わったこと、環境はだいたい同じはずなのに 違ったのは何か? 何を感じ、何が好きで、何を大切に思ったか。 教わったんじゃなく、状況から自ずと学んだり身に付けた事もある。 三姉妹間のポジションだったり、外の社会で出会った人たち。 教育され

#42 「教育」 脳に汗かけ!

※TOP画像は関係ありません。 僕が今まで受けてきた教育の中で、 何が正解か、何が意味ないのかはわかんないけど、 自分が今まで生きてきた中で 成長した!ってタイミングがいくつかあって、 そのタイミングは、 無一文になって頭をフル回転させて考えまくった時。 人生に3回ほどある。 でも、思い返せば、そのタイミングでグッと成長できてる。 ということは、 僕にとっての一番いいと思う教育とは、 自分で考える事。 脳に汗かいて、頭フル回転させて考える事。 だとしたら、 おこ

#42 「教育」

『教育』といっても広い 大きく分けるとこの3つになるのだろうか ①家庭教育 ②学校教育 ③社会教育 あと僕が今興味があるのが、「海外教育」 これも④に入ってくるぐらい、これから更に注目されると思うし、僕も世界一周しながら各国の教育については沢山知っていきたいと思っている。 日本の教育の形が当たり前ではない世界各国の教育トレンドから、学べる点が数多くある。 僕が子供が出来たら海外教育をさせてあげたい。絶対面白いから。 そして『教育』の中身も広いと思うけど、簡単にいうと

教育

教育かー。 大事だってわかるんだけど。 ようは愛情の深さかなー。 考える軸のベクトルが自分だとうまくいかない 相手に成り代わって、考えて話す それは小石を全部取り去って 安心安全な道ではなくて ちゃんと転ぶ時は転んで どっちかっていうと立ち上がる時が大事で どう立ち上がるかって考えさせるか? を考えるのが 一番手っ取り早いと思ってる。 好きじゃないと相手の事わからんし 自分視点ばっかりになるし 自分が簡単にできる当たり前が みんなの当たり前じゃないよね。

#41 「2020年の未来予想図」

2020年はかけがえのない1年になることは間違いないだろう。 いつどこの国に行って、どんな人と会って、どんな話をするのか、2週間先もわかない状況が続く。 自分で考えて、アクションを取り続けない限り、僕のプロジェクトは終わってしまう。 僕はそんな先の見えない未来にワクワクしている! でも、1年後に自分がどうなってるなんか全く分からないし、半年後も正直分からない。 インタビューをやり続けたいという気持ちは強くあるものの、もしかしたら、もっとやりたいことに出会うかもし

#41「2020年の未来予想図」

2020年が始まって早1ヶ月が経とうとしてる。 が、 1月1日の自分を見てもすでに成長してる自分が見える。 なんなら、毎週木曜夜にチキンハートというランニングチームで練習会をしてるんだが、 一週間前より成長してる。 この一週間でこんなにも多くのことが起こり、多くの人と出会うのか。。 と毎週思う。 この感覚は僕だけじゃなく、練習会に参加してるみんなは少なからず持ってると思う。 今年は、3月に雲南省で開催されるGaoligong 165 4月に富士山で開催されるUTM

#41 「2020年の未来予想図」

ジョージア🇬🇪1週間で250km走る大会にエントリーしました。 8月23日からの1週間。 それに向けて走る量も増やすし、それなりに身体も作ってかなきゃな。 それなりに走り始めて3ヶ月。 基礎がないから本気で準備しないと間に合わない。 とにかく完走と、元気に戻ってくるのを目標に頑張ります🏃‍♀️ 心身共に強くなるんじゃないかな。 そのあとは結婚の準備も始めたい。 今年も怒涛の変化の年になる予感。

#40 「一年前の自分と比べて」

転職 美容師であることは変わらないけど、郊外から都内。全然違う。 緩くて今の自分の立ち位置が分からなくなった前店から、叱ってもらえる環境を求めてブロッコリーにやってきた。 それを機に2019年は、今までにないスピードでいろんなことが変わって行った。 楽に生きるならここじゃなかった。 けど前に向くには良い選択だった。 引っ越し 東京で初めての一人暮らし。 シェアハウスとかホームステイ経験はあれど、国内で一人で住むのは初めて。 それを機に料理する事が増えた。 走りに行