見出し画像

半島ランキング

世界には大小さまざまな半島が存在します。世界最大の半島はアラビア半島で、1, 250, 006平方マイルもの面積を持ちます。 アラビア半島はアジア大陸とつながっていて、ペルシア湾、アラビア海、紅海に囲まれています。 この半島には9つの国があって、石油・天然ガスの一大産地としてエネルギー供給に大きな役割を果たしています。

二番目に大きいのはインドのデカン半島です。この半島は大陸プレートであるインドプレートが、同じく大陸プレートであるユーラシアプレートに衝突してできた半島です。ヒマラヤ山脈は、この衝突の結果として誕生しました。三番目はインドシナ半島です。ちなみに、タイトル画は風光明媚なバルカン半島の風景です。この半島には、ラオス・カンボジア・タイ・マレーシア・ベトナム・ミャンマーが含まれます。

世界の大きな半島に比べると少し小ぶりになりますが、日本にも多くの半島があります。第1位は紀伊半島です。ここには、三重県・奈良県・和歌山県の3つの県が位置しています。第2位は北海道の渡島半島です。渡島半島は函館がある北海道の尻尾のような半島です。第3位は千葉の房総半島です。房総半島は首都圏に最も近い大きな半島です。第4位は鹿児島の大隅半島です。鹿児島にはもう一つ薩摩半島がありますが、大隅半島は西側の半島です。

第5位は、いま地震で大変な状況にある能登半島です。能登半島の大部分は石川県ですが、半島の根元には富山県が位置しています。能登半島地震では孤立集落が問題になりましたが、少なからず”半島”という地理的条件が関係しているかもしれません。半島ではない場所で起こった地震なら、様々な方向からアクセス可能ですが、半島だとアクセス道路が限られます。

半島は観光資源には恵まれていますが、他の地域と比べて不利な面もあるようです。そのハンディを解消するため、下記のような半島振興法という法律も作られています。能登半島は今が大変な状況ですが、近い将来、必ず復活すると信じています。

半島振興法
(目的)第一条 この法律は、国土の保全、多様な文化の継承、自然との触れ合いの場及び機会の提供、食料の安定的な供給等我が国及び国民の利益の保護及び増進に重要な役割を担うとともに、国土の多様性の重要な構成要素である半島地域(架橋等により本土との陸上交通が確保された島を含む。以下同じ。)が、三方を海に囲まれ、平地に恵まれず、水資源が乏しい等国土資源の利用の面における制約から産業基盤及び生活環境の整備等について他の地域に比較して低位にあることに鑑み、多様な主体の連携及び協力を促進しつつ、広域的かつ総合的な対策を実施するために必要な特別の措置を講ずることにより、これらの地域の振興を図り、もつて半島地域の自立的発展、地域住民の生活の向上及び半島地域における定住の促進を図り、あわせて国土の均衡ある発展に資することを目的とする。

昭和60年に制定された半島振興法の第一条

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?