見出し画像

選ばれなかったから選びに行け!

タイトル文字とタイトルが一緒ってのは初めてかも知れませんね♪
それくらいこの言葉は大好きです!
と言うか、特に考える事がない時はこの言葉が延々とリフレインしている、どうもトーヤです(^^)/

無職でお馴染みのトーヤなんですが、実は就労移行支援ってとこで職業指導員っていうお仕事をしてるんですね。
それって、障がい者や発達障害の人を就労に導くお仕事なんです。
もう、上記3行で矛盾が生じてるのに気づくと思うんですが、四捨五入したら無職のトーヤが就労のお手伝いするんですよ(笑)
んでですね、そんな職業指導員を半年ちょいしたんですが、来月から別のところに行くんですよ(会社は変わらない)。
無職でも忙しかったんですが、働いても忙しいもんなんですね♪

四捨五入したら無職のトーヤでも、仕事となればちゃんとする訳です。
そんなこんなで事業所の利用者さんを就労に導く訳ですが…
結構、基本的なところを教えてくれる人って少ないんですよね。

・なぜ働かないといけないか。
・働くとは何なのか?
・お金ってどれくらい必要なのか?
・そもそもお金ってなんなのか?
・挨拶って必要なのか?
・面接や履歴書って嫌いなんですけど?
・自分の価値ってないんですけど?
・っつうか価値って何なんすか?

みたいなね♪
この基本的な疑問を解消せずして、
「挨拶ははきはきと」
「面接のときは髪の色は黒色で」
「履歴書は手書きで」
って言われても、はぁ?になるっしょ!
(少なくともトーヤはなる…というか守らん)

トーヤとしてはまずはここを叩き込みたいと思った訳です。
会社の意向なんて知らん(笑)
それが利用者の為になる!
それなくしては就労はできない!

って100%思ったから残り少ない7月でそれを教える事にした。

7月21日の集合研修

うちの事業所では就労に向けて大きく2つの訓練があります。
1.集合研修
2.個別訓練
利用者さんの就労先や目的は個々で様々です。
ですので、全ての時間で同じ事をしても意味がありません。
理系と文系が混ざってる感じですね(更に細かい)。
なので、就労全般に関わる事はみなさんで行いますが、それ以外の目指す職種・業種に関してはそれぞれ行います。
その就労全般を「集合研修」。
それぞれ目指す訓練を「個別訓練」と呼んでます。
さて、集合研修は就労全般に関わる事を行う訳ですが…ここでトーヤが登場する訳です。
本日の集合研修のお題は『強みについて』を設定いたしました。
前日の集合研修で面接について話したんじゃなかったかなぁ。
面接の時って、ほぼほぼ『強み』を聞かれるじゃないですか?
なので、その強みを聞かれる意味をお話ししようと思った訳です。

面接で『強み』を聞かれる訳

画像1

先に断っておきますが、マジでトーヤの独断と偏見になりますんでね。
(職業指導員として正しいかどうかはぶっちゃけ分からん)
面接で強みを言わねばならん理由は
・そのパーティで選ばれるため
でございます。
会社って、色んな目的を持つ組織・コミュニティでありまして、RPGで言えばパーティーだよね、と。
音楽で言えばバンドでもいいですね。
んで、そのパーティに入りたい訳ですよ。
そのバンドに入りたい訳ですよ。
そのパーティは、目的を果たすために役立つ人を入れたい訳です。
何に役立つかどうかは一目見ても分からんとです。
だったら、自分は魔法が使えるとか、ローキックがちかっぱ強いとか、おっぱい大きいとかアピールしないといけない訳ですよ。
それが、そのパーティの目的に合致するならば
「是非一緒に冒険しましょう♪」
って事になるんですね。

とは言え、強みなんてねぇし。

ですね、ですね♪
魔法使いなんてごまんといますわ。
メラなんて小1の魔法使いでも出来ますもんね。
スイーツくらいなら幼稚園でも…
でもね、そのメラ、他のよりむっちゃ燃えるじゃん♪
って自分じゃ分からん訳です。
だって自分って客観視出来ないから。
仮に君がポケモンの水タイプだったとしよう。
しかも生まれてこの方、炎タイプとしか戦った事がない、と。
んで、俺ってばダメなやつじゃん…って思うかもだけど色んなことを知ってる人が君を見たら
「お前、草タイプにむっちゃ強いんだぜ!」
って教えてくれるわけですよ。
とりあえず、発信してみな、と。
「俺、水タイプなんすよねぇ。
炎にムッチャ負けるんすよねぇ。
結構凹んでるんすよねぇ。」
と。
そしたら、誰かが声かけてくれるって。
君の強みが活かせる場所を。

そんなん言っても信じられねぇし

ですよね、ですよね♪
知らん人に「お前強ぇよ!」って言われても実績ないし自信もないから信じられませんわ。
草タイプ行ったわいいけどボコられたらどうすんだよ、ってなりますわね。
だから、客観視してフィードバックしてくれる人は
信用できる人
の言葉である必要があるのよ。
言葉って何を言ったかよりも誰が言ったかが大切だからね。
だから是非、我々を信用して欲しいと思うのよ💛

冒険の目的ねぇし

ですよね、ですよね♪
「冒険」って魔王をやっつけたいと思う人が参加すべきですよね。
…ってね、そうじゃなくていいんですってよ♪
”自分が”やりたい事”ではなくて”誰かの為になる事”でもいいんですよ。

以前、社会人向けに国家資格受験を支援している専門学校の経営者と話をしたことがあります。「資格取得が目的の人」と、その資格を取得して「開業を目的としている人」、さらに「困ってる人の役に立ちたい人」という3グループに分けて合格率を調べたところ、最後の「困っている人の役に立ちたい人」たちの合格率が一番高かったそうです。

―出典 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み

なので、母親の薬草探しでもいいし、世界平和の為でもいいし、勇者が困ってるから助けてあげるで全然いいのです。
もっと言えば、「冒険に出たいだけ」って理由でも全く構いません。
つまりは、自分自身の目的とする
直接の目的
もカッコいいし美しいのですが、誰かの為になる
関節の目的
でも十分目的になるのです。
というか、そっちの方が力が出る人はごまんといるんです。

BUMP OF CHICKEN最高

そんな冒険に出かけたい、そんなパーティに入りたい、そう思っても現実は甘くありません。
やはり、そこは競争ですし、ある意味「縁」や「運」もあります。
また別のパーティを探しましょう…
ん?
諦められませんか?
どうしてもその冒険に出たいですか?
だったら、行きましょう♪
その熱意はいつか叶います!
選ばれなかったら選びに行けばいいんです!

余白の説明

だいたいこんな感じでいつも集合研修をするトーヤなんですが、画像を見ると意味不明なのがありますよね。
左の方に
「トーヤの人生 忘却力」
って落書きがあります。
これはですね、トーヤが某会社を面接したい歳に言った強みです。
あなたの強みを教えてください
はい、忘却力です♪
うん、これは大間違いですね(笑)
トーヤの人生においては忘却力ってのは非常に有効と思いますが、会社で忘却力が発揮される場面は少ないと思います。
という、例をお話ししました。

後、右の方になぜか「性」からの矢印で「選ばれる事」ってのがありますが、これはこの記事の事ですね。
卵子が、受精する精子を「選り好み」している可能性
就労に関係あるかどうか分かりませんが、我々が生まれてきたのも実は選ばれてるんですよ、って事を言いたかったんですね(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?