個人的には「なぜ?」を連発するのはお勧めしない…
過去の経験上、避難しか浴びないから。
「うわっ、めんどうくせっ!」
「そうやってずっと難しく考えてたらいいさ(笑)」
「お前は、”どちて坊や”かよ」(元嫁)

っつうか、「頭のいい人」って表現もどうなの?
頭のいい、があるって事は悪いがある訳で、その定義はどうなってるんだろか?
何かしらの基準があるにしても、その基準なんてしょせん人間が決めた訳だもんな。
このコラムでは”東京大学”を頭のいい基準にしてるけども、上記で書いたように生きづらさにも繋がる訳で、それを”いい”と言われても気分が良くなるわけでもないよな、と。
しかし、なぜ東京大学に行けば頭のいい人って思われるのか?
東京大学が最高学府って言われてるからか?
最高学府ってなんだ?
なんだ、ただの大学の事ではないか!
確かに東京大学が日本で唯一の大学であった時には最高学府であったが、現在は日本の最高学府のひとつでしかないじゃないか
ならばなぜ東京大学が基準になるのか?
国立大学法人運営費交付金を一番貰ってるからか?
研究費用が潤沢にあるからそれに相応しい人は頭が良いというのか?
いやいや、これも頭の良さとは因果関係は成り立つまい。
全ての頭の良い人が研究費のために東京大学に行くとは限らないのだから。
ならばなぜ…🤔

#はい
#そろそろなぜが尽きました
#ね
#面倒くさいでしょ
#まぁここまで読まんだろうが
#そもそも頭の良さとか自己肯定感とかも資質と思ってる
#そんなもん目指しても無理な人は居る
#それを踏まえて社会を作った方が良いんだろな
#頭が悪い方が有利な社会
#自己肯定感が低い方が楽しい生活
#なんてのはやはり理想論で
#資本主義
#民主主義のプラットフォームの上では
#頭の良さや自己肯定感が高い人がルール制定をしてる以上
#目に見えない壁は壊れないだろな
#目に見える差別や貧富の差は頭のいい人がどんどん是正していくと思うよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?