あと1週間 Vol.110

みなさん、こんにちは。皐月秀起です。

毎日いろいろなことが起こる世の中ですが、個人的には「闇営業」が気になっています。

吉本興業などのお笑い芸人が、振り込め詐欺グループの忘年会に参加をして金銭を授受していたことが発覚しました。

「金銭の授受はなかった」と言っていたのに実際は受け取っていた、「嘘をついていた」というところが大きな失点で、騒ぎを大きくしています。

吉本興業もさすがに事態を重く受け止め、所属芸人の内2000人と面談するなど、対策に乗り出しています。

処分された11人のお笑い芸人を糾弾する人、かばう人などいろいろな反応がありますが、個人的に以下の2点が気になっています。

①吉本興業は「口封じ」をしていないか?

今回の芸人の内、私が特にリーダー格ふたりの立場なら、「金銭はもらった」と正直に言って楽になりたいと思ったんじゃないかなと。嘘をつくのは「保身」にはならないと、普通に考えたらそう思うと思うんですよね。だけど嘘をついた。それは吉本から「言うな」と言われてたんじゃないかなと推測しています。吉本に自分を守ってもらおうという「保身」だったのかもしれません。

②他の芸能人はどうなのか?

お笑い芸人だけじゃなく、タレントや俳優・歌手などは、みんな「ホワイト」なんですかね? 11人だけなんて、普通に考えたらあり得ないですよね。以前、大手ホテルのレストランが食材偽装問題を起こしたときに、「うちも」「うちも」と芋づる式に謝っていたことを思い出しましたが、今回はどうもそうはならなさそうです。芸能事務所自体にガバナンスが効いていなさそうなので、週刊誌がネタがない時に小出ししていくことになりそうです。

今日のひと言

やっぱりヨーロッパはさすがだ

今秋に任期を迎えるEU(欧州連合)がトップ人事を内定しました。EUの重要ポスト4つ(欧州委員長・欧州大統領・欧州議会議長・欧州中央銀行総裁/ECB)の内、実質の欧州トップの委員長と、金融政策のかじ取りを担うECBの2つを女性が占めました。このおふたりは「今女性の時代だから、期待値込みで女性登用を」とかいうノリでは一切なく、実力・経験とも折り紙付きのふたりが任命されました。日本が同じようになるには少なくとも20年はかかりそうです。

空室状況(申込ベース)

アザレア43:満室/43部屋
シティマンション赤池:満室/16部屋
パオ35:満室/35部屋
ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

7/31にシティマンション赤池に退去があります。夏休み期間中ですし、何とか1か月以内に次の入居者を決めたいところです。

『無料塾の挑戦』読書会

今週の水曜日の「近未来カレッジ」で、私の著書『無料塾の挑戦~子どもたちに学びの場を』の読書会をしました。

自分の書いた本の「当事者」でもある学生たちに感想を聞くのは、ちょっと恥ずかしいですが、それでもぜひ聞いてみたいなと思っていたところでした。

みんなからいろんな話を聞けて、とてもいい思い出ができました。これだけでも、出版してよかったなと思いました。

どんな感想だったかは、秘密です(笑)

オンラインサロン、着々と

8月に正式スタートする。25歳以下の若者が集うオンラインサロン「アントレプレナー学部」。現在、私の知り合いばかり約15人の会員に使ってもらっています。中には9月からの有料会員が決定している子もいて、まずまず手ごたえを感じています。コンテンツも少しずつ増えてきて、形になりつつあります。

今、クラウドサービスのランサーズに頼み、アントレプレナー学部のロゴをつくってもらっています。まだ4つしか提案が出てきていませんが、立ち上げチームのみんなと「どれにしよう?」と言いながら結構楽しんでいます。来週の火曜日が締め切りで、だいたい締め切り間際にどっと提案が入ってくるので、おそらく30案くらいは出そろう予定です。その中から1つに絞るのは大変でしょうが、じっくり考えて決めたいと思っています。次回のニュースレターではご披露できると思います。

あと1週間

私の所属する吹奏楽団ウィンドバースの1年に1度の定期演奏会が15日(月・祝日)に迫ってきました。

あと練習日は、今日7/5・7/6(10~17時)・7/12・7/14(前日ホール練習)の4回になりました。自分にとっては難曲揃いですが(苦笑)、どの曲も本当にいい曲ばかりです。

「もう手に負えないわ」「どうにもならんわ」と愚痴を言ってばかりですが、あと4回の練習と本番当日でこれらの曲ともお別れです。それはそれでなかなか寂しいことです。

じっくり味わいながら(そんな余裕もありませんが…)、残りの練習を大事にしたいと思います。

会場は、阪急宝塚線の清荒神駅目の前のベガホール、入場料は無料です。お近くにお立ち寄りの際はぜひ聞きにいらしてください!

米作りレポート(その5)

かなり緑が濃くなってきました

読書遍歴

Vol.57:知ってるつもり 無知の科学 スティーブン・スローマン他
Vol.58:一生を賭ける仕事の見つけ方 斎藤祐馬
Vol.59:企業内研修にすぐ使えるケーススタディ
Vol.60:成功のコンセプト 三木谷浩史
Vol.61:坂の上の雲(3)司馬遼太郎
Vol.62:メルカリ 奥平和行

ここ最近は、スタートアップ・ベンチャー系の本が多いです。そんな気分なんでしょうね(笑)年間100冊に向けて、いいペースを保てています。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回のニュースレターの配信は7/20頃になります
感想・コメントなどもお待ちしています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?