意識的に世代交代 #112

みなさん、こんにちは。皐月秀起です。

今朝飛び込んできたビッグニュース。渋野日向子選手の全英女子オープン優勝、本当に素晴らしい快挙でした。

樋口久子さんが優勝したメジャータイトルが1977年、42年ぶりの快挙とはいかに世界の頂点に立つのが難しいことなのか、ということを思い知らされます。

それが、昨年7月にプロになったばかりの20歳のツアールーキーが、国内ツアーで2勝を挙げ、2回目の海外渡航(ゴルフでは初めて)で、初の海外チャレンジがメジャーで優勝。

それも、終始ニコニコと笑顔ばかり、「スマイリング・シンデレラ」なんてすごい異名です。

正直言って、どこにでもいそうな女の子ですが、メンタルは半端じゃないですよね。最終日も、1番はボギースタートでスコアを落とし、前半に4パットを叩いてまたスコアを落とす。普通はここでダメでしょう?ダメでも3日間よくやったと言ってもらえます。彼女が違うのは後半の強さで、3日目も後半の9ホールは30で、最終日の今日も31で回りました。これは驚異的です。

そして、同スコアで並んで最終ホールのグリーンで、決めれば優勝の5.5mをあんなに強く打てますか?? 3パットは怖くないんですか?? 

彼女自体のモノが違うのかもしれませんが、今の彼女・彼らの世代は、先月47歳になった私たちからすれば子どもの世代、ちょっと感覚から何から違うんだろうなと思います。おそらく今のテンポの速い時代には、この子たちの方が間違いなくフィットしている。そらそうでしょ、彼ら・彼女らが今の時代をつくっているんですから。

だから、私たちの世代は、もっと彼ら・彼女らの世代が活躍できるような行動をしないといけないと思います。いつまでも上にいる人は、もういい加減に彼ら・彼女らに席を譲る。さらには、上から目線のえらそうに態度にならないように気をつけながら、彼ら・彼女らの成長を助ける。そこで、「撤退」とか「諦め」になると負のエネルギーをまき散らすことになるので、自分は自分なりのチャレンジは続ける。でも、彼ら・彼女らの邪魔はしない。

その方が、社会にとってはもちろん、自分にとってもいいように思うんです。次の世代の子たちが活躍できるフィールド・環境作りを、先輩の私たちはしていく。日ごろから思っていたことですが、渋野選手を見てさらに意を強くしました。

今日のひと言

さすがに夜がきつくなってきた

私はこれまでずっと「夜は、扇風機派」で、エアコンは使わずに寝ています。別に修行のつもりでやっているわけではなく(笑)、自然の気温の方が体に合っている感じがしているからです。しかしさすがにここ数日の夜は「自然の気温」ではありません。さすがにどうしようかな…と考える今日この頃です。

空室状況(申込ベース)

アザレア43:満室/43部屋
シティマンション赤池:1室/16部屋
パオ35:満室/35部屋
ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

首尾よく、シティマンション赤池の1室が先月末に退去しました。猫を飼っていた割には、きれいに使われていてホッとしました。これからメンテナンスをしながら、募集をお願いしていきます。今月中に申し込みがあったら御の字です。

エフエム宝塚さんに出演

地元宝塚のラジオ局、エフエム宝塚(83.5MHz)の「つながるボランティア」というコーナーに、宝塚つばめ学習会の活動を取り上げて頂きました。

7/22(月)のつばめの時にパーソナリティの大西愛菜さんが取材に来られ、学習会の様子を少し見学頂いた後に、別室で小1時間インタビュー。収録したものを編集され、先週7/29(月)に放送されました。

よどみなくしゃべるというのはなかなか難しく、活舌もよくないなあと、反省しきりでした。まあ、思っていることが話せたので良かったです。これから少しずつ反響があるといいなと思います。

当日の番組の内容をさっそくエフエム宝塚さんの番組ブログに掲載してくださっています。こちらは超分かりやすいので、ぜひお読みください(笑)。

米作りレポート(その7)

昨日、スズメ防止のための「網張り」を敢行しました。

この網張りをしないと、スズメなどが飛来し、せっかく実った実の部分をバカ食いしよるんです。これをしないと取れ高も変わってくるので重要なんですが、網を簡単にバサッとかけるわけにはいきません。

まず周囲に杭を打ち、ひもを張り、約1反(約1000m2)の広さに合う防鳥用の網を購入し、それを端から順番にかけていく。すべてを覆ったら、あらかじめ田んぼの中に置いてある竹を網にひっかけ、網を引き揚げる。そして、周囲から鳥などが入ってこないように、地面まで網を垂らす。この作業を4人で3時間くらいかけてやりました。

勢力の強い台風が来ると、網がはだけ、破れ、竹は折れ、と悲惨なことになりますが(泣)、そうならないように祈りながら、あとは水管理だけをしながら9月の収穫を待ちます。

ついこの前に田植えをひーこら言いながらやったと思ったら、もう「あとは稲刈りを待つのみ」となりました。

いつの間にか、実もついてきました。今年は梅雨が長かったので生育が心配ですが、ここしばらくの暑さ全開で、かなり盛り返してきました(笑)。

読書遍歴

Vol.66:HIGH OUTPUT MANAGEMENT アンドリュー・S・グローブ
Vol.67:デール・カーネギーの知られざるリンカーン
Vol.68:リンカーン演説集
Vol.69:池上彰の世界の見方 朝鮮半島
Vol.70:坂の上の雲(4)司馬遼太郎

何とか目標の5冊です。最近、池上彰さんの本はよく読みます。やっぱり読みやすいですよね。「世界の見方」シリーズにハマっています。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回のニュースレターの配信は8/20頃になります
感想・コメントなどもお待ちしています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?