見出し画像

なぜ洗濯機でオムツを洗ってしまう過ちを定期的に犯してしまうのか考えてみた。


中堅レベルかーちゃんでもやらかす過ち。

わたしの育児生活も早いもので
6年目に突入している。

もう少し正確に言うと
娘の誕生日が6月なので
あと3ヶ月そこそこで丸6年経過

今年の夏で7年目に突入となる。

『7年』というと
幼稚園児が中学生になるくらい

会社員で言えば中堅となり
酸いも甘いも経てそこそこの経験値を
積んでいてもおかしくないくらい
まぁまぁな年月なわけで。

自身でも
慣れない家事、初めての育児で
色々できなすぎる上にナイーヴすぎた
ひよっこかーちゃん時代から比べると

諸々の家事や育児を無意識下でこなし
100億万回目の早く食べちゃいなさいを
ご挨拶程度のテンションで
5歳娘に声かけしつつ
少し目を離した隙に
ティッシュBOXから狂ったように
無限にティッシュを引き出し続ける1歳息子を
止めることもせず穏やかな気持ちで
眺めていられるくらいには

2児のおかんとしての
慣れやら余裕を身につけたように思う。

作業的にこなせることが増えて
ちょっとやそっとじゃテンパらない。
ルーティンワークでちゃっちゃかこなす。
(いや、そんなに要領良くはできてないよ
以前よりは、ってだけです…w)


そんな中堅かーちゃんになった現在も
ひよっこかーちゃん時代から変わらず
定期的に犯してしまう
スーパーテンパり事案が1つ、ある…


それが…




…『オムツ洗濯回しちゃった』問題
である。


仕上がった洗濯機を開けた瞬間の

『…?』

…黒いTシャツがこころなしか
アンゴラ風に仕上がっておる…?

嫌な予感。



当たらないでくれ…

せめてマスクか母乳パッドであってくれ…


祈りも虚しく

かたまりになった洗濯物を引き出した瞬間、

キラキラと満遍なく散りばめられた
吸収ポリマーちゃん達を目の当たりにした時の

衝撃たるや。

何度やっても膝から崩れ落ちたくなる。


我が家は大体朝1番に洗濯を回す。

娘を幼稚園に送り出すまでに
干すなり乾燥機かけるなりまでを
完了できたら

『なかなか順調だぞ…よしよし…
さすが中堅かーちゃん…』

と、自分で自分を脳内よいしょして
陽気な一日のスタートを切れるわけなんだけど



たった一枚!

誤ってオムツを洗濯機に
入れてしまったがために!!!

超絶ブルーな一日の幕開けに
あいなってしまうわけなんである。


子育てをはじめてから
一度や二度ではない
このケアレスミス。

やるたびに
『もう絶っっっ対、やらない…!!』

と心に誓ったはずなのに。


どーーーーーして


またやった!?_(:3 」∠)_



育児7年目中堅オカンとか
デカい顔しといて
なんという初歩的なミスをっ!?!?


自分に自分でガッカリ
である。



こんなに毎度衝撃を受けて
愕然とし、ブルーになり
絶対やらないと心に誓うくせに

どうして人はまた
オムツを洗濯機で回してしまうミスを
犯してしまうのか。
(※みんなやってる前提でお送りしております。)

今後もう二度と
悲劇を繰り返さないためにも
『なぜ』そうなってしまったのかを
noteで自問自答形式で
反省し考察してみることにした。

いつもやらないのに
たまにやってしまうのは
何か原因があるはず…


昨日の洗面所での様子を振り返りながら
その原因を探っていきたいと思う。

いつにも増して神妙な雰囲気を
出してみたりしている。
無駄に。


Q.オムツを洗濯機に入れた時のことを覚えていますか?


A.いいえ、覚えていません。


『あ〜、あの時入れたんだな〜…』
みたいな思い当たる瞬間が
全然全く記憶にない。

無意識に投げ込んでいることがよくわかる。

昨日の時点で洗濯機に入っていたのか
はたまた洗濯カゴに紛れ込んでいて
その中身を朝いれた時に入ったか

それすらわからない。

わからないから解決にならないので
質問を変える。


Q.オムツは、いつ脱ぎましたか?

息子をお風呂に入れる前…

いや、昨日息子は熱があり
お風呂には入れていないので

蒸しタオルでふきふきしてお着替えした時に
脱がせてる、はず。

そもそもそれが
イレギュラーと言えばイレギュラーな状況。

ひとりでシャワーで体を洗ってくれている
上の娘の様子をきにしつつ
声かけをしつつ
着替えさせていた。


もう少し…

もう少し確信に近い
原因を探って
対策を練りたい…!!


Q.いつもオムツはどうしていますか?


いつもはお風呂に入れる前に
脱衣所で洋服と共に脱がせて

旦那が子供たちをお風呂に入れられる時は
パスしてもらって直接オムツゴミ箱に
イン!している。

なので旦那がお風呂担当の日は
洗濯機に入れてしまうというヘマはしてない。

問題は旦那が夜勤夕勤でいない
ワンオペお風呂の日。

とりあえず脱衣所のゴミ箱に入れて
後で回収してオムツゴミ箱へ入れるか
脱衣所行く前に脱がして
オムツゴミ箱に入れるか

横着して脱衣所に転がしておいて
出てきてから片すか…


………




これだ。
100パーこれ。

この惨劇は1つ横着したことによって
発生している率が

おそらくほぼ!100%!!!

脱がせたその時にゴミ箱に入れていれば
そこから洗濯機に移動するなんてことは
ありえない。


問答は続く。


Q.どうして横着してゴミ箱にオムツを入れなかったんですか?


A.これは…一言で答えるのか難しい。

思い当たる要因がいくつかある。

ひとつめ。
前述した通り、イレギュラー的に
一人で体を洗ってくれている長女に頭半分
気を取られていたこと。

ふたつめ。
お熱マンの息子を冷やさぬよう
スピーディーに着替えさせたくて
オムツの処理を後回しにしたこと。

そしてみっつめ。
連日のお子2人風邪っぴき対応により
自分がかなりお疲れモードで
普段より頭が回っていなかったこと。

そういう日は
『あ…後でやろう…』
なんて思ったが最後
『後で』など永久に来ない。

わかってる。
振り返れば超わかる。
自身の行動傾向なんて
重々わかっているはずなのに…!!


悔やんでも悔やみきれない切なさ。

一度洗った洗濯物をもう一度出して
手洗いしたり
洗濯機自体を洗濯しなくてはならない
パラドックス
切なさに次ぐ切なさ。


1日数十分あるかどうかの
息子お昼寝タイム、ご機嫌タイムを
給水ポリマーに捧げる事態。
自分で自分の仕事を増やす大失態。

もうこんな思いはごめんだ。

2度と同じ過ちを繰り返したくない…!!!



Q.同じ過ちを繰り返さないためには、どうしたら良いですか?


月曜日から切ない思いを抱えつつ
考察をしてわかったことを
今後に活かしたい!


…と、具体的対策を3つほど考えた。


①脱衣所でオムツを脱がす習慣をやめる


そもそも脱衣所にオムツが無ければ
誤って洗濯機に入れることもない、はず。

事前に脱衣所に連れて行く前に
オムツを脱がせてしまって
おしりぷりぷりお風呂場に向かってもらうのも
手かもしれない。

道中におしっこされるリスクはあるけど。
そこは掛けな部分あり。笑


②忘れた頃にリマインド


オムツを洗濯してしまったショックが
まだ記憶に新しいうちは相当気をつけるからか
後1ヶ月ほどは続けてやったことはない。

危ないのは、衝撃が薄れた頃
またお風呂ルーティンをこなすのが
作業的になってきた頃なので

1〜2ヶ月ごとに
リマインダーで『オムツ、注意!』
みたく注意喚起をする。

意識付け大事。
オムツを捨てた後の指差し確認なんかも
効果あるかもしれない。

リマインダー
使い方調べなきゃ…(使ったことない笑)



③注意書きを貼る

何か忘れないようにしたいとき
何か改善したいときに
簡単なのでよくやる方法。

早速、貼りました。

(アホっぽさ否めず…)


小学生からやってるやつ〜( ´_ゝ`)


でもこれはなかなかシンプルでいて
有効な感じがする。

ドタバタした朝に
果たして閉めるドアを見てるかどうかが
運命の分かれ目。


もっと黄色とかショッキングピンクとか
目立つ色のマスキングテープ
買ってきて貼ろうかな…(必死)


まとめます。


オムツを間違えて洗濯してしまうと
本当にめんどくさいし
朝からスーパーブルーに陥る、

ほんの少しの意識付けで
無駄な労力や時間を消耗しなくて
済むのだな、と
今回考察してみて改めて思ったので

本当に気をつけようと思う。
本当に気をつけようと思う。
(2回言う)



オムツは洗濯機ではなく
ゴミ箱へ。

これだけ気をつけてれば
大丈夫なはず。

大丈夫な…


……おや???



ひょっとして君の仕業なのかい…⁇



真相は洗濯機の…
闇の中。



お読み下さり、ありがとうございます!

続きが気になる方スキ♡のハートぽちぽちで
応援よろしくお願いいたしますっ!
イラストが見れます∩^ω^∩
(note登録してない方も押せます♡)

この記事が参加している募集

この経験に学べ

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?