見出し画像

今日の一曲 #3【UNDYING / the GazettE】

※注意
 当記事は投稿者の個人的な見解と自己満足によって成り立っています。「自分語り乙」「隙自語」といった具合にアレルギー反応を示す方にはブラウザバックを推奨します。


 僕が音楽に夢中になった原体験は中学1年生の時、ヴィジュアル系(以下V系)との出会いだ。始めは当時流行っていたゴールデンボンバーにはまったのを入り口に、己龍・R指定・MEJIBRAY・DEZERTなど、当時若手で勢いがあったバンドを片っ端から聴き漁り、ほどなくDIR EN GREY・MUCC・メリー・シド、そしてthe GazettE(以下ガゼット)といった大御所バンド(時代的にはネオV系と言うべきか)へ辿り着く、といった具合にのめり込んでいった。
 それ以来、僕の趣味嗜好の源流にはずっとV系のエッセンスが流れている。それほどの愛着故に、いつか僕のV系遍歴を語りつくしたいところなのだが、今回は当時から現在に至るまで愛を注いでいるガゼットから、僕が最も好きな楽曲である「UNDYING」をピックアップしようと思う。


 この曲がリリースされた頃、高校生だった僕はガゼット並びにV系への熱が若干冷めつつある時期だった。当時付き合っていたバンギャルの彼女に振られたこと、V系以外のロックにも興味が湧き始めていたことなど原因はいくつも思い浮かぶけれど、いちばんは当時のガゼットの音楽性にあまりときめいていなかったことだろう。
 そもそものガゼットへの入り口はアルバムでいうと「NIL」「STACKED RUBBISH」「DIM」あたりで、ソニー移籍後のデジロック的なサウンドはしっくりきていなかったのだ。後追いの癖に古参ファンみたいな苦言を呈す、なんとも痛いファンだったと思う。

 しかし「DOGMA」が出たあたりで僕の中の風向きが変わり、同作の続きとしてリリースされたシングル「UGLY」と、それに続く「UNDYING」で再びガゼットに夢中になった。この出会い以降、それまで食わず嫌いしていた楽曲たちも素直に楽しめるようになったのだ。
 退廃的な世界観、重厚なサウンド、ルキの悪魔的なボーカル。デスメタル的な“重さ”がたまらなかった。ビジュアル面を見ても、黒を基調としたルックスはV系とはかくあるべしと頷かずにはいられない。申し訳程度のグロ・過激要素やサブカルチャーに頼らない、本物の“闇”を見せてくれた気がした。

 そんな「DOGMA」シリーズの中でも「UNDYING」は一際輝きを放っていたのだ。
 この曲はデスボイスを駆使したアップテンポな曲調で始まり、サビではしっとりと歌い上げるバラード的なサウンドに落ち着く。僕はこの展開にめっぽう弱いのだ。おまけに世界観や音作りも好みときていたら、そりゃあ好きになるに決まっているだろう。

 以下、僕がこの一曲のお気に入りポイントを挙げていく。

◆「この空を埋め尽くす」の中の「尽くす」、「羽を広げて輪を描く」の中の「描く」、「永遠を描く空がただ悲しく」の中の「悲しく」、「流転する罪の底で溺れてる」の中の「溺れてる」で用いられているルキの裏声

 終わらない地獄に対する畏怖。それでも立ち向かわなければならない現実への悲観。聴く者を絶望の底へと誘わんばかりのルキの声に、一体何人の人が高揚したのだろう。いくらなんでも美しすぎる。初期に「ワイフ」「関東土下座組合」「貴女ノ為ノ命」等々を歌っていた人と同一人物だなんて信じられない。
 少し話が変わるけれど、「永遠を描く空が」の後に裏でシャウトが入っているのもめちゃくちゃ好きだ。これも僕の個人的な好みなのだが、クリーンとデスボイスが重ねられているミックスは無条件でイイと思ってしまう。

◆「Life, don't change~」から「my hate」までの部分

 バンドメンバーの演奏が止んで鍵盤の音が鳴り始める瞬間は未だに鳥肌が立つ。良いバンドほど引き算が上手いとよく言うが、基本音数が多くなりがちなV系でこれをやってのけたガゼットには今更ながら賞賛を送りたい。それでいて、ボーカルにダブルトラック(?)を用いることで重厚感が損なわれていないのだから流石だ。
 ラストの「my hate」の絶叫に近いシャウトは、初めて聴いた時に「僕はおそらくこの先何年もこの曲を聴き続けるんだろうな」と確信させてくれた。MVで少女とルキが交互に映るのもイイ。

◆カウントダウンの部分

 耳だけではカウントダウンと重なって聞こえ辛いけれど、歌詞を見ると「報いと離別」「絞首台」「潰れた夢」みたいな不穏なワードが並んでいるのが好き。いつまで経ってもこんな言葉が詰まった曲に胸が躍ってしまう。

◆序盤の「from this」の部分

 ルキのシャウトに奮い立たせられたかのように楽器の音が入ってきて、いきなりラストスパートかの如く重厚なサウンドでたたみかけるのが最高すぎる。いつもここで一気に引き込まれるのだ。


 余談だが、僕はV系をはじめ、メタルなどのラウド系の音楽は雰囲気で楽しんでいる節がある。それは、何も考えずにただ音を楽しんでいた中学生時代の名残でもあるし、「歌詞や楽曲の背景を理解していなくてもカッコイイと感じたっていいじゃないか」という主張の表れでもある。
 「デスボやシャウトはうるさいだけで何言ってるか分からんから嫌い」という意見を耳にしたことがあるが、うるさいか否かはさておいて何を言っているか分からなくても全く問題ないと思う。音楽なんて聴く側にとっては娯楽なのだから、上手く説明ができなくたってカッコイイと思う気持ちさえあれば安易に好きになっていいのだ

 誰もが情報を発信できる現代。どんな知識もスマホ一台で無限に収集できてしまう時代だ。こと音楽に関しても、「知ったうえで聴くべし」といった圧力を感じる時がある。もちろん音楽的な知識やアーティスト・楽曲の背景、同ジャンルの他の音楽など、いろいろと知っていた方がより音楽を楽しめるのは分かる。でもそういった周囲を固めることに拘り過ぎて、目の前の大切な一曲を見逃していないだろうか。
 僕がこうして好きな一曲を語るようになったのは、自分が上述したような状態に陥るのを防ぎ、より純粋に音楽を楽しむためだ。


 なんだかとてつもなく脱線してしまったが、今回はこの辺りで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?