スクリーンショット_2019-07-26_18

悔しさと感謝と希望と 〜#20代マーケピザ 養成所の初回定例会が終わりました〜

7/26(金)、#20代マーケピザ 養成所の初回定例会が代々木上原の名店sioで行われました。

https://moonsh.jp/n/n6c6cc37bacf4

・鳥羽さんと僕のプロ論について(30分くらい)
・テーマにそってみんなで発表(5分x23人=115分)

という段取りで行われた初回の定例会。


この1日でいろんな学びを得ることができました!

鳥羽さんをはじめとするsioのみなさん、この機会をつくってくださったすがけんさんや運営の方々、そして#20代マーケピザ 養成所のみなさん、そのほかプレゼンのブラッシュアップを手伝ってくださった友人みんなに感謝です!


第一部 鳥羽さん×すがけんさんのプロ論について

第一部はsioのオーナーである鳥羽さんとこれまでスマートニュースなどで活躍して、#20代マーケピザ 養成所の主催もされているすがけんさんのトークセッション。

すがけんさんがモデレーターのような形で鳥羽さんのプロ論について伺いました。

「#20代マーケピザ」で追いツイ (ハッシュタグ検索してツイートを追うこと) するとその学びがほとんど見ることができるので、ぜひTwitterを開いてみてください!


特に印象に残っている部分のツイートを集めてみました。

まだまだたくさん印象的な言葉がたくさんなので、ぜひ追いツイしてみてください!

全体を通して、プロ論を届けてくださっている鳥羽さんのメリメリとした存在感、そして言葉を実際に表現しているsioの空間や料理。

プロを感じる時間として、これほど素敵な場所はないなと感じるくらいに圧倒されました。


とにかく情熱的で、圧倒的なまでの愛がとても刺激的でした。


第二部 テーマにそってみんなで発表

今回のテーマは

『プロとは何か、経営者として自分を経営する』でした。

0.自己紹介
1.自分を経営するというのはどういうことか?
2.この1年でどんな自分(before)がどうなりたいのか(after)
3.そのために自分の資源(金・人・物)をどうやって活用するのか
4. #20代マーケピザ 養成所のメンバーへどう貢献するのか

スライドの構成は上記の指定があり、終了条件の中に「プレゼン投票で1位を取れること」という条件がありました。


発表当日に至るまで

今回の発表は2度のレビューを頂けるのですが、僕はお題が出されたその日のうちに、すがけんさんに連絡して2つの日程を抑えていただきました。


マイルストーンを設定して、当日は誰よりも準備万端な状態をつくることで、プレゼン投票一位を目指していました。


ただ、結果はきっと良くなかったと思っています。


その理由は主に2つあると思っています。
①お題の読み解き不足
②知の高速道路
(あとは発表時にきちんと伝えられなかったこと。)


1つめの想定外:お題の読み解き不足

今まで、いかに考えてなかったんだろうというくらいに「お題の読み解き」が甘かったことを痛感したのは1度目のレビューが終わって、5日ほど過ぎた日のこと。
(レビューが終わってすぐに気づけという話ですが。。笑)


養成所メンバーであるこっしーさん(@12Risa07)のnoteを見た時に驚愕しました。。。

https://note.mu/kosshi1022/n/n8fa53d736249


「1回目のレビューで頂いていた、読み解きの精度ってこういうことなんだ!」

周りとの差を大きく感じて、読み解きに大きく時間をかけなければいけないと気づき、そこからスケジュールがうまくいかなくなりました。


2つめの想定外:知の高速道路

養成所メンバー同士で助け合う文化が生まれてきたことが、相対的に自分自身の評価が低かったであろう要因にもなったと思っています。
(これはとても良いこと!だと思っているのでそこは誤解なきよう。笑)


発表の5日前くらいから前日まで、別のイベントの関係で課題に取り組む時間がほとんど確保できないことが分かっていたため、早い段階からプレゼンを完成させるよう取りくんでいました。


一方、多くの養成所メンバーはそれぞれのレビューをシェアすることで加速度的により良いプレゼンへとブラッシュアップしていっていました。
(メッセンジャーでその様子を見ながら焦りつつも、ただただすごいなと思うばかり。)


みなさんのレビューのタイミングが、自分の時間が取れないタイミングと被っていて、まともにその内容を反映できず当日を迎えました。


それはそれで良いとして、発表のためのプレゼン作成ではないので、これからそうしたレビューも反映して自分の計画をつくりあげたいと思います!


反省点

①思考の浅さ

特にお題の読み解きということを考えてもいなかったおよそ1ヶ月前。

本当に思考が浅かったなと思うばかりです。


今後は何事にも相手の意図を読み取ること、目的を見失わないことを徹底して、修正していきます。

そして、リサーチすれば色々分かるご時世なので、調べる手間を惜しまないということも大事なのかなということで、その点も注力しなければなという感じです。


②Giveの精神

自分が率先してGiveすることで、知の高速道路をつくっていく空気感を早いうちからつくっていれば、もっと自分のプレゼンも早い段階でクオリティを高められたのかなと。


すがけんさんの2回目のレビューでこんなフィードバックを頂きました。

「時間とお金はなくなっていくけれど、人は育てれば育てるほど成長する資源」


この言葉を胸に刻んで、養成所メンバー全員で成長して、潤沢な資源となるように頑張りたいと思います。


発表内容

見たい人なんているのかな、と思いつつも、当日のプレゼン内容をすべてオープンにしてみます。



当日のプレゼンで意識したのは【思いが伝わるように話すこと】でした。


きっと他のメンバーは計画というところに重点を置いてくるということを予想していたので、ユニークなポジションを取るためには思いが伝わるプレゼンにしたいと思っていました。
(「九州人」ということ以外も伝わってましたでしょうか。。。?笑)

だからこそ、思いをきちんと丁寧に届けていたちゃんあいさん(@79aiaiai)のプレゼンが僕の中では1番良いなと感じたのだと思います。


発表でも話したのですが僕は学外の活動が多く、「やりたい」ことがあるキラキラした人を目の当たりにする一方で、自分の「やりたい」がないことにとても劣等感を抱いていたし、コンプレックスを感じていました。


そうした人を少しでもプラスにできたら、という思いでコーチングという領域に踏み出す所存です。


僕はこれまでの積み上げがないからこそ、どこにだって舵を取れることが強みなんじゃないか、発表が終わった今ではそんなことも思っています。


ぜひ、これからの積み上げに関わってくださるととても嬉しいです!


不安はたった1日で希望に変わる

僕は#20代マーケピザ 養成所に入るまでは、#20代マーケピザのイベントにすら行ったことがありませんでした。

しかし、いざメッセンジャーグループができると、きっと以前からすがけんさんやメンバー同士がすでに知り合ってるんだろうなという感じの方々が多く、知らないことに対する怖さみたいなものがありました。


でも、そんな不安は初回の定例会でふっ飛びました。

全員とお話することはできなかったけれど、少なくとも同じテーブルのメンバーは素敵な方ばかりだったし、全員の発表を聞いていても、それぞれに思いを持っていて、温かい空気感が流れていました。


そのことに対する嬉しさみたいなものが大きかった、というのが率直な感想です。


もちろん1位をとれなくて悔しさもあるし、満足いくプレゼンができなかった不甲斐なさだってあるけれど、

今後の1年間を共に過ごすみんなの思いを知れたことに対する希望が1番記憶に残っています。


この素敵な#20代マーケピザ 養成所のメンバーと共に各方面を盛り上げていけるよう頑張りたいと思います!

養成所メンバーのみなさんは引き続きよろしくお願いします!

お読み頂きありがとうございます!まだまだ伸び代なので、ぜひフィードバックなども嬉しいです!