見出し画像

続・結果が出ない女

こんばんは
先日こんなnoteを書きました。その続きです。

1度目の不合格


あの後で不合格通知が届きましてね。

え、これつけたら証明書類いらんかったんか(もう一度会社からの証明書を発行してしまったw)
労働生理がダメだったのね、、

ということで。再受験しようかなぁと思ったのでエントリーしてました。
で勉強してたのですがやっぱりどこか自信ないので講座受けたいなぁと思うようになりこちらの講座を受けました。

他の会社さんもあるし、何がいいかよくわからん!自分に合うのかもよくわからん!ってなると思うんですが私が決めた基準は以下
・オンライン講座でなく対面
・会社を休まず土日で受講できること
のみです。ちょうど予定のない土日があったので夏は暑いし遊ぶのも疲れちゃうので2日缶詰でいいから受講したい、と。でも2種は1.5日なんですよ。ってなると勿体無いな?と思ってしまったので本当に受けるかわからんが1種で受講しました。うまくいったら下期に受けようかな、と思ってます(卒業証明書は元々2通取ってたし、会社から出す証明書も早々と1種版にして申請したら案外すんなり発行してもらえたので、あとは私の気持ちです)

迷ってる方もいると思うので個人的な感想としては受講して良かったなと思います。私の場合、本1(先に受かった同僚が買った本)で読み込み→本2(そのあと自分で買った本)で読み込み→試験→落ちるだったので受講の内容はとても良かった。「理解できた!」って思えた。初日はゲンナリするほどのボリュームのあるテキストだったので「おぉぉ夏期講習とかっぽい」って思いました。懐かしいね。
受講者全然いなかったらどうしようって思ったけど、20人近く?いましたね。年齢もバラバラだったしなんとなく女性が多かったけど男性もいらっしゃいました。

そして2度目の試験

点数下がってんじゃん!お金かけてこれかよおおぉ泣
お金をかけて理解はできたけどでも試験としてはツメが甘い、のです。それが結果の出ない女…

ということで上期中に2種合格、頑張りたいと思ってましたが諦めて、なんなら年末年始も勉強に当てられるように、と、この試験のために会社休んでるのも嫌で(2回目の時とか半休にしてバタバタだったのよね、仕事との調整もあるし)日曜開催のタイミングの2月に決めました。

勉強法

この頃の勉強はほんとに試験問題を繰り返す、で試験問題から内容を理解していくようにしました。覚えることを書く、ってよりも問題で4択から2択くらいまでは絞れるけど正解率を上げていく、を意識して問題文で理解できていくようにしました。
ちなみに、ちょこちょこお出かけとか遊んだりしてたんですけど、
1)約束の前に乗り換えの駅でチェーン店のコーヒー屋さんで勉強する
2)休日朝からコメダに行く
3)平日夜は家で復習
などが主な時間の作り方。
昔から使ってるアプリ・ロケスマで乗り換えの駅や今いる場所でチェーン店のコーヒー屋さんで勉強したいなってときにどこにあるか調べてました。何度か行ってるとここは時間帯によっては空席ある、とかテーブルが小さすぎないとか照明も暗すぎないとか掴めるけどとりあえず初めて行くエリアは迷う時間ももったいないので調べてました。

ちなみにTwitter(X)で流れてきて気になったこちらの本も読んでみたりました笑

そこまで新鮮な情報はなかったけどやっぱり僅かな時間でも継続することが大事よね。継続の意味でお風呂時間でYouTube講座見たりも。

また、タイ在住・育児し、仕事もしてるのにタイ語検定等努力家さんのうららとスケジュール共有で刺激しあってました。

私は独身で仕事してるだけなので、育児(なんならワンオペも多め)のうららが時間作ってるの見ると「ぐぬぬぬ。私もっと時間さけるでしょう?がんばれよ…」って刺激受けてました。(うららはストレッチや筋トレ系も入れてて私にダイエットの圧をすこーしだけかけてくる←)

ピンクが私です。

試験直前は有給余ってたのもあってお休み取って勉強したり(仕事落ち着いてるタイミングで休むのはありあり)そして3度目の試験も行ってきました。
ちなみに試験1週間前と前日の1回目の模試としてはギリギリ不合格で前日2回目模試でギリギリ合格ラインになりました。ギリギリすぎる。

3度目の試験結果は…

・最後の最後で迷ったやつ間違えたーーーー
・大脳も間違えたー
など問題持ち帰れないから記憶だけで気になった問題を確認した時に初回で点数足りなかった「労働生理」で3問は間違えた気がする、で4問間違いまでセーフとはいえ「これはまた落ちたかもしれん………」と思ってました。
そしてWebでの合格発表の日。見て、最初うっかり見間違えて「は!ない….泣」ってなったけどよく見たらあって、でも2度目の試験結果の時に試験日とか試験科目を間違えてみてて、落ちてたのに受かった…?とかなってたので郵便来るまで信じないぞ!って思ってたけど無事に

届きました。

よかったあぁぁ

今の所の費用

費用について、おおまかなところだけなんだけど、
▪️1度目の試験
テキスト(本2←自分で買った方) 1,400円
試験8,800円
書留代は忘れたので抜く。あと交通費も抜く
細かいところいうと試験の申し込みに証明写真つけるのでそのプリント代もかかってます

▪️2度目の試験
講座29,700円
試験8,800円

書留代は忘れたのでぬく。あと交通費も抜く
写真は前回のやつで余ってたものを

▪️3度目の試験
試験8,800 →これは合格したので会社から出る

書留代は忘れたので抜く。あと交通費も抜く
写真は前回のやつで余ってたものを

▪️合格後
免許申請に収入印紙1,500円 ※免許がないと会社申請の奨励金がもらえない
返信用封筒に簡易書留切手 434円
送るための定形外サイズ簡易書留 470円(2024/2/16現在)

申請に証明写真が必要で1試験につき受験票と免許申請で2枚は使いそう。
私あと1枚しかないから1種受ける時はまた証明写真プリントしないとな…
プリントは「履歴書カメラ」で写真撮ってコンビニでプリントしてます。
ちなみに免許申請時に会社名や住所も書くので資格ゲッター的にっていうのは難しい資格です。基本的には会社から受けてくださいって言われる資格ですしね。

会社からの奨励金は20,000円と受験料分
(ちなみに1種だと30,000円と受験料分)
テキストと1回目2回目受験料と講座代で48,700円…

ということで次に1種を1発で取って50,000円くらいなので、現状マイナスなのよ…と思ってたけど免許申請で収入印紙代かかるからなんなら1種取ってもマイナスですね!笑
とはいえ次は1種頑張りたい予定です…同じく試験受ける方、頑張りましょう

追記)今度は千葉県市原市でなく東京・浜松町でも試験が売れられるようになるのでまぁ近くなるしね。。

なんとか2種試験受かったよ、の記録でした。


サポートどしどしお待ちしております。現像代にまわします!