見出し画像

東京カメラ部 撮影会レポ

写真関係は

1.カメラ購入(頂いたり借りたり)
2.撮影(オススメの場所や注意事項など)
3.その後の二次利用や楽しみ方
4.その他(フィルムの説明などもろもろ)

のフェーズに分けて写真ネタ書きますね。
今回は4. その他 です。

3/21(祝)に行われた東京カメラ部の撮影会に参加してきました。

集合時間 朝9時
大洗からタクシー10分って書いてあるけどそもそもタクシー止まってるのかな…?大丈夫?と思ってたら大丈夫でした。行くときから同じ方面な人居たら相乗りしたいなぁって思っとけど声掛けれず(笑)私は千円くらいでしたが他の方は千円しなかったとのこと。※公共機関で行く人は水戸からの乗り換えの大洗向け電車そんなにないので気を付けましょうね。

受付を済ませ、2階へ。
※必要な方へはカメラ貸出やSDカードの購入も行ってます
テーブルに資料があるので好きな席へ。ここの資料にてinstagramもしくはTwitterで何枚以上、もしくは何回以上の投稿を、をと書かれている(それまで他にかかれてなかった記憶。)
最初にスタッフさんたちの紹介、大洗の紹介
簡単な撮り方講座。リフレクションの撮り方や、東京カメラ部さんでよく「ひさく」と言っているものがあって「秘策?」と思っていたのだけど3つあるポイントの説明

1.ひ:広く撮る
2.さ:サイズを最大で撮る
3.く:暗めに撮る

とのことでした。ある程度写真撮ってる方には「ふむふむ」なことかもしれませんがすべてその状態で撮っておくほうが後から調整がききやすい、というメリットがあります。たまたまなのだけど隣に座った方は一番前で熱心に聞かれててメモめっちゃ取ってて。積極的に質問もされてたし後々きいたら仕事で結構重大な写真を撮る役回りということもあって「勉強しなきゃ」とリフレクションがなにかも知らずにお申込みされたそう。私以上にカメラの設定もあまりわかってない感じだったので(お持ちがキャノンだったからついフォローしてしまったり補足解説してしまったけど出しゃばってる感なかったかしら....)本当に初心者だと、この「ひさく」も「はて?」って感じだろうしちょっと難しいかなぁと少し思いました。(理論はわかられてなくても撮ってる写真は素敵だったしそれもありな気がするけど仕事絡むとちゃんとわかってなきゃ、っていうのもあるのかな。)

ちなみにリフレクションのアドバイスは
1)地面すれすれから撮ることで空を広く入れましょう。
2)ジャンプで撮るときは足を曲げて!
です。別の写真ですが例として笑
こちらの右から4番目の一番飛べてない人、私なんですがただ飛んでてて勢いが全然ないので左側の方々みたいに足曲げてるほうが勢いがあって被写体としてよいです◎

そして大洗サンビーチへ。移動は自転車です(笑)
もともと午前中は天気悪い予報だったのだけど雨は降ってなかったのでビーチに向かい、撮影会。ちなみにシーズンもあるけど潮干狩りのお客さん多かったです泣

作例はこちら。
大洗観光大使のモデルさん(2名)つきです。こういう撮影会に限らず小道具の貸し出しもビーチセンターでされてるそう(500円だったかな?)見ての通り曇天ですがスタッフさんがしゃぼん玉も作ってくれてました。それも人数が多い故に撮れるものですね。(写真には写ってません)
※天気ばかりはどうしようもね…

これはフィルムカメラ lc-a

過去2回行った時もシルエット撮ってますが友達と2人で行ったので団体を撮れるのは撮影会ならでは。そしてみなさんアドバイス通り足曲げていらっしゃる。素晴らしい。そうそう、ご案内で長靴など推奨されてたのだけど伸哉さんTwitterかなにかサンダルって話もあったのでビーチサンダル持参の方も多かったです。スニーカーは辛いです。(私は過去2回スニーカーでしたがこんなにあまり水辺で写真撮ってなかった)

FUJIFILM xt20
どんどん曇天。雨降ってきたのでいったん雨宿りをし、雨雲レーダーみたら雨が強くなるということでスタッフさんたちの車で往復してもらい戻ることに(自転車もスタッフさんが持ってきてくれてた!)

そして集合場所・かあちゃんの店に戻りお昼(予約時にしらす丼か、ブリの漬け丼か選べてそのとき頼んだものになります)もちろんここでも食べ物をおいしそうに撮るには、のアドバイスおよび撮るためのコーナーも作られてので交代でしらす丼撮り。(撮るコーナーに置かれてたのはしらす丼)
私の雑な写真w

アドバイスは光の位置、の話されてたのだけどこのときカメラの設定もたついててあまり聞けてないという笑(早くカメラと仲良くなりたい...)

休憩をはさみ、午後は天気よくなってきたので神磯の鳥居へ。
ここも自転車で移動。写真を撮りながら鳥居へ。上のほうで三脚を立てての撮影だったので水の流れが幻想的なやつね、(長秒露光といいます)と遠巻きに見る私。実はフィルターも付け替えて体感してたらしい。長々とこの辺でふらふらしたあとに集合写真の撮影。
で、また何分後に自転車止めたところへ!と言われ。この周辺さんざん撮ってた感じなので「え。まだ時間あるの?」みたいな(笑)
まぁ神社いったり集合のところには猫がたまたま居て撮るものはあったのだけどあまり説明なかった気がするのでそこは残念だったかな。スタッフさんたちに「(長秒露光)やりました?」と聞かれたりしたけど行く前にそういうの予定していて、とか時間とか共有されてればもっとよかったなぁ
下の写真のような感じで長秒露光の説明と解説されてました。

フィルムカメラ lc-a
これ撮ってたら私の立ってた位置がいい感じだったらしく伸哉さんにカメラ向けてもらえたのマジでいい思い出(笑)

戻ってSNS投稿タイム。からの総評@伸哉さんと東京カメラ部の方から
ここが少し時間切れてしまったのよね。Twitter投稿したのが私だけで、instagramのタグのほうで総評もらってたのでTwitterのほうにupした写真にはコメントもらえず(まぁひとり1回はコメントもらえればよいでしょうし欲張るのも申し訳ないので笑)他には鍵垢だから登場してないかも、とかハッシュタグがうまくつけられてなかったのかも、って方がいたみたいでSNS投稿はあまりしないけど写真を撮る、または興味がある、って方々が多かったのかなと少し思いました。

そして解散(16:30頃)でした。公共機関できてた方の人数確認してタクシーは呼んでもらって相乗りして帰りました。朝は天気悪かったけど車ある人はサンビーチ行くと今日は焼けるかもね~ってお話でした。(公共機関だからね...足もないので私は帰りました)

鳥居に向かうときにおひとり様参加の子とたまたま話したのだけど、カメラの電池が僅かだったみたいで「あと予定しているのここだけですよね。なんとか(電池)持つかなぁ」って話してて。そのあと早々と電池切れたらしい。その後はスマホで撮ってたみたいだけど楽しみ半減するもんね。
私も初めてデジ持って1日写真撮った時も気づけば電池が!って感じになり。原因としてはデータをスマホに飛ばすのに結構消耗してるようで。その子も初心者でいつも撮り終わったとデータ飛ばすの家でやってたからかなと言ってました。SNS共有もその場で課せられるなら事前に言ってもらってたら予備バッテリー持っていくとか手段あると思うのでそこの補足もあったほうが優しいのだろうなぁって思いました。もしくはこれを貸し出してほしい..

この撮影会より前に #noteカメラ部 メンバーとfujifilm散歩やったときに宇宙さんが持ってたこれがこの日一番のありがたい情報だった笑(その日の締めは他のメンバーでこれを買って解散したほど笑)
私もこれを買う前の撮影イベント3時間程度の撮影で電池がほぼなくなってしまって「なんで~泣」って思ってたけどこれ買ったら1日程度は全然持つようになりました。

話は戻り #大洗カメラ女子ツアー  まとめ
公共機関で行く方は電車の時間ちゃんと調べましょう。大体の方が4時起きや始発です。でも大洗は撮れ高あるので行く価値はあると思います。
ただ初心者から初級者向け、と言われているけど中身はちょっと難しいかもしれないです。といっても聞ける方たくさんいるのと、本当にこまめに声かけていただいたので「わからないことはどんどん聞く!」と思って行きましょう。
参加年齢層は結構広い感覚なので年齢気にせずGOです。できれば友人と行けるほうがより楽しめるけどおひとり様はそこそこいるはずなのでなんとかなります。おひとりタイム困ってたらSNSに写真どんどんupしましょう。
カメラの電池や濡れてもいい足元など荷物増えちゃうかもしれないけどそのあたりも配慮しましょう。過去2回行った経験からも3月の海はまだ寒いって記憶だったのだけど、この日は曇天なのもあって寒かったです。海風あるし髪もバサバサになりますしね。そういうところも備えていくと良いです。
個人的には次行くなら数人捕まえて車で行って帰りに夕陽リフレクション撮りたいな。ツアーと別で行ってもいいところなので(まだ、めんたいパークも水族館も行ってないし!)
夏の花火もさほど混まないしいいのが撮れると言ってたので花火に合わせてツアー企画してほしいな...!もしくは一人で行くか...うーむ。

番外編
個人的にはデジで暗めを意識して撮るんだけど見てて好きじゃないのとまだまだ加工力がないので好きな明るさで撮ってました。そうなのよ「ひさく」はスキルがないと発揮しないのである。
加工といえば「スナップシード」をオススメアプリとして紹介されてました。これもwifiなし環境でアプリ入れてなかった方はダウンロードしたんじゃないかな。

まぁ中級者?と呼べる私でも小雨降る環境だったりで勉強になったことはたくさん。デジのときは暗めに撮ったほうが後々調整できる、と言われたけどフィルムは逆だそうな。



参考になれば幸いです。以前に書いた大洗情報も載せておきます。


サポートどしどしお待ちしております。現像代にまわします!