見出し画像

7つの自惚れ《過慢》

写経をしていると
不思議ですが
お釈迦様の教えがダイレクトに
飛び込んできます。

記しておきたいので
こちらへ。

まず、七慢シリーズから。

仏教では、うぬぼれの心を七つに分けて七慢と教えられています。



二つ目の自惚れは、《過慢(かまん)》

過慢(かまん)

同じレベルの相手に対して、
自分のほうが優れていると威張る心

例えば、テストの成績で相手が七十点、
自分も七十点で同じとすると、
「相手は親が金持ちで家庭教師がついている。でも、私は塾にも行かずに独りで勉強している。条件が同じなら、本当は私のほうが成績は上だったのに」と思う心です。
同じ成績なら、ライバルだと思って切磋琢磨すれば、お互いの向上になるのですが、「条件が同じなら」という言い訳を付けて、
本当は自分が上だと相手を認めることができない心。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?