見出し画像

三輪ひかりの「2018しごと」

2018年も残すところあと1日。

今年はどんなことをしたかなあという振り返りと、来年はどんなことをしたいかなあというウフフな気持ちも込めて、2018年の仕事をまとめてみようと思います。

1月
▼コノビーサロン第3期開催
「自分に立ちもどれる場所」をコンセプトに、話す・聞く・考えるを行う『コノビーサロン』の企画・コミュニティマネージャー・ファシリテーターを担当しました。さやかさんと一緒につくる場はいつも心地が良いし、たのしい!


2月

▼UMU「生殖工学博士・香川則子さん」インタビュー記事執筆

UMUがつくりたいのは、「産む〜育てる」にまつわる選択や体験を、みんながオープンに語れる社会です。「産む?産めない?産まない?」を考えることは、命と向き合うこと。誰も無関係ではない普遍的なテーマだから、タブー視せず、一人一人の想いに触れられる世の中は、よりよい未来であるはず、と考えます。

コンセプトに共感しているUMUさんに2月からライターとして参加させていただくことになりました。

私自身も関心の高い「卵子凍結」を行う、香川則子さんへのインタビュー記事を担当しました。


3月
▼「コノビーサロン出張版」を開催
初のコノビーサロン出張版を、コノビー3周年イベントにて開催。産後のママに限らずパパの参加も。この1回があったおかげで、コノビーサロンの対象者が今年はすごく広がったなあ。


▼NPO法人「イクリスせたがや」にて親子向けアクティビティ担当

昨年からお手伝いさせてもらっているNPO法人「イクリスせたがや」さんの多言語絵本の読み聞かせ会」にて、年間を通してアクティビティの担当をKodomo.binでさせてもらいました。

今年は、春「花や葉っぱを使って栞づくり」、夏「アイスペイント」、秋・冬「ヨガ」をしました。


4月
▼2期生「田中千恵さん」へのインタビュー記事執筆

サロン生卒業後、そこから記事コンテンツも展開。
赤裸々に自分の物語を語ってくれたちーちゃんの姿と言葉に、話を聞きながら、執筆しながら、何度も涙ぐみながら大切にカタチにした記事です。


▼noteマガジン「こどもたちの隣りで。」をスタート
保育士をするなかで考えたことや感じたことってすごくたくさんあって、それを文章に綴ることをはじめました。今後は積極的にこどもたちの姿や世界を発信していきたいなあ。

第1弾として書いた「ただ抱きしめる、という選択」は多くの方に読んでいただき、とても嬉しかったです。


▼Hoiclue「汐見稔幸さん」インタビュー記事
2017年に改定された「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」そして「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の3法令執行に合わせ、保育・幼児教育の第一人者でもある汐見稔幸さんにお話を伺いました。


5月

▼連載エッセイ「わたしのままで、母になる」の編集担当
初の試みになるコノビーサロン生によるエッセイ。
妊娠~今までの1年半を振り返り、丁寧に書き下ろしをしてくれました。


(6月)
のんびりしていたみたいです(笑)


7月
▼「関係性」に着目した対話型ワークショップを開催
モノを介して自分の思考や気持ちに気づいたり、整理をする、私にはなかった対話スタイルが強みのもっくんとタッグを組み、ワークショップを開催しました。
レゴシリアスプレイ、奥深いいー


▼社内育休者向けに「コノビーサロン」を開催
今年は様々なカタチでコノビーサロンをひらくことを目指し、LITALICO社内の育休者向けにも開催しました。


▼「パートナーとの対話入門」ワークショップを開催

本当の頑張らない育児クラウドファンディングのイベント企画を担当。夫婦、パートナーで参加する新しい対話型ワークショップにチャレンジしました。

レポート記事の編集も担当。


▼「Dr.ゆうすけさん」インタビュー記事
本当の頑張らない育児書籍化に合わせ、メンタルヘルスがライフワークの内科医Dr.ゆうすけさんにお話を伺いました。ゆうさん改めてありがとう!


8月
▼「beの肩書き」ワークショップを開催

本当の頑張らない育児クラウドファンディングのイベント企画・ファシリテーターを担当しました。


▼UMU 「NPO法人Hand&Foot」インタビュー記事執筆

UMUさんにて、「先天性四肢障害」の子どもを授かった家族が情報交換や相談ができるオンラインコミュニティ 「Hand&Foot」を立ち上げた浅原ゆきさんと、ご自身も裂手症で生まれ、娘さんも裂手症だという副理事の大塚さんに、お話を伺いました。


9月
▼コノビーにコラムを寄稿
【子どもの「行きたくない気持ち」と向き合う】特集に寄せて、カナダで保育士をしていた時のことを書かせてもらいました。


▼「beの肩書き」ワークショップを開催

保育語りBARさんにお声がけいただき、保育士や教育関係者向けに「beの肩書き」ワークショップを開催しました。

嬉しい感想もいただきました!


▼コノビー「やまもとりえさん×大豆生田先生」レポート記事執筆
書籍出版記念イベントとして紀伊国屋新宿本店にて、著者のやまもとりえさんと、玉川大学教育学部・教授である 大豆生田啓友さんのトークイベントを開催。レポートの担当をしました。


▼DeNAさんにて「コノビーサロン」を開催
企業の育児休業社員向けとしては初開催となった「コノビーサロン」。2012年にDeNAWomanCouncilを設立し、出産・育児と仕事の両立を目指す女性社員の復職サポートなどを実施している「DeNA」さんとのコラボレーションとして、開催しました。


(10月)
沖縄にてパワーチャージ。


11月

▼Hoiclue「リニューアル発表」記事執筆
Hoiclueさんのサイトリニューアルに合わせ、代表のみなみさんとディレクターの幸葉さんにお話を伺いました。来年はわたしもより深く関わらせていただく予定です〜!


▼ベビーシッター
個人でベビーシッティングのお仕事も久しぶりにさせていただきました。


▼セプテーニさんにて「コノビーサロン」開催
育休や復職中のママ、パパ、お子さんはいない方など、多様なライフステージにいるセプテーニの社員さん向けに、コノビーサロンを開催。誰にとっても「自分と対話し、私を主語に話をする時間」は大切だと感じる時間でした。


12月
来年の暮らしかたや働きかたを考えた1ヶ月。

1月以降はLITALICOの中でも新規メディア事業の企画に参加したり、逗子にある社団法人SOKKAの「うみのこ」という無認可保育所に関わっていきます。

4月くらいから逗子(か鎌倉かなあ)に引っ越して、より暮らしと仕事が溶け合うような生活もしていきたいなあと。

「その人がよりその人らしくいられる」・「自分を満たす」を軸に、個人の仕事も増やしていきたい(できること:編集・ライティング・ワークショップデザイン・ファシリテーション・インタビュー・保育)ので、何か一緒にできそうなことがあったり、三輪に興味を持ってもらえることがあれば、ぜひお声がけくださーい!

ああ、今年もいい一年だった。関わってくださったみなさん、ありがとうございました。

来年もたのしみだ!


いただいたサポートは、noteに書きたくなるような「心が動かされる日常」を過ごすために、大切につかわせていただきます!