見出し画像

ヘルシンキ 3,4日目 



ヘルシンキ3日目 諸聖人の日(11/4)

昨日は祝日で観光名所やお店も閉まっているとのことだったので、ゆっくりすることに。
実際に出てみると個人商店は閉まっていて、人通りも明らかに少ない….大きな商業施設は開いていたため、カフェへ入りました。

ブルーベリータルト的なものを注文したのですが、バニラソースかけますか?と聞かれ、それがスタンダードなのだろうと思い、お願いしますと返答。ソースもケーキもイメージを超越していく甘さでした笑。


4日目 ヘルシンキ中央図書館、ヘルシンキ大聖堂

デザインが気になっていた為、訪問。中央駅から5分くらいでしょうか。
小さい子から大人まで幅広く利用されている印象でした。

本だけでなく、3Dプリンターや個人用の作業部屋が設置してあったりで、日本の図書館のイメージではない。日本だと+α何かできる図書館はあまりないので(市役所併設とかはあるけれど)、羨ましい。

空いていたし、日本にあったら入り浸ってしまう。

入口


外から
階段も凝っている
何のスペースかわからなかった

ヘルシンキ大聖堂

初日から、天辺のとんがりは遠くからでも目に入りつつも後回しになっていたので、雨も降ってかったので”今日こそは行かねば”と思ってみてきました。
空が広く見える。

人が小さい

寒かったので

コーヒーを飲んで、フォーを食べて(写真撮り忘れた)一度ホテルに退散。
続く。。。


fazer cafe




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?