マガジンのカバー画像

建物レポート

29
今まで訪れたタテモノたち。
運営しているクリエイター

#建築

静かな大使館別荘で中禅寺湖を眺める。

20㎞・8時間半の尾瀬ハイキングの次の日、全身ガチガチの筋肉痛になりながら、栃木県日光市に…

ひかる
4年前
16

海へのロマン〜横浜郵船ビル(日本郵船歴史博物館)

私は千葉県生まれ千葉県育ちの現在もなお住民票上では千葉県民だが、結構な頻度で横浜へ出かけ…

ひかる
4年前
17

雨に濡れる姿にうっとり〜名古屋市市政資料館〜

名古屋に行ったら必ず見ておきたい建物。 それが「名古屋市市政資料館」 大正11年に裁判所と…

ひかる
4年前
16

文学とは。〜鎌倉文学館〜

鎌倉といえば紫陽花。 けれど私は紫陽花よりもタテモノ。 *** 今回で人生2回目の鎌倉文…

ひかる
4年前
12

動物モチーフの館~鳩山会館~後編

2階へと移動。 前回記事 赤い絨毯が敷かれた階段を登った先にある階段室の大きなステンドグ…

ひかる
4年前
4

動物モチーフの館~鳩山会館〜中編

内部へ入るとまず見えてくるのが大理石張りの階段。 振り返ると、欄間には「鳩モチーフのステ…

ひかる
4年前
8

動物モチーフの館~鳩山会館~前編

地下鉄有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩7分。 立派な正門を抜けるとさらに坂がある。 全力坂ごっこをしながら急な坂をのぼるとやっと見えてくる… 【鳩山会館 (旧鳩山一郎邸)】 鳩山会館は関東大震災の翌年に建てられ、設計は戦前期を代表する岡田信一郎。 岡田信一郎と鳩山一郎は旧制中学校以来の友人関係で、とても親しかったらしい。 幼なじみand親友というわけですね。 画像は、よくCMやネットで見るやわらかい印象の南側の庭園からの鳩山会館外観。 その姿はとても可愛らしい。

看板建築の魅力に気づく・・・の巻②

前回の記事に引き続き江戸東京たてもの園の看板建築編…! 看板建築は都内を散歩をしていると…

ひかる
4年前
11

看板建築の魅力に気づく・・・の巻き①

看板建築…。今まで、その奥深さに気付けていなかった。こんなにも個性豊かで、親近感のある愛…

ひかる
4年前
15