マガジンのカバー画像

建物レポート

29
今まで訪れたタテモノたち。
運営しているクリエイター

#洋館

雑司が谷にある、大工ゴシックの洋館

目的地の旧マッケーブ邸は、雑司が谷駅から歩いて10〜15分程。これが結構複雑な道が続くので、…

ひかる
4年前
20

明治期の洋館で、まろやかハヤシライスを。

日光東照宮近くの古民家の本宮カフェでモーニングの後は、周辺を散策し、旧ホーン家別邸…明治…

ひかる
4年前
13

アールデコの館〜旧朝香宮邸〜

すこし前のお話。 国立新美術館で開催されていたマグリット展(2015年)を鑑賞し、興奮冷めや…

ひかる
4年前
5

正庁公開イベントへ〜神奈川県庁本庁舎〜後編

受付を済ませ、レトロなエレベーターに見とれたあとはいよいよ正庁へ。 正庁とは… 『正面の…

ひかる
4年前
2

正庁公開イベントへ〜神奈川県庁本庁舎〜中編

この日、私は焦っていた。 関内駅に到着した途端、スマホが使えなくなってしまったのだ。 「…

ひかる
4年前
3

正庁公開イベントへ〜神奈川県庁本庁舎〜前編

愛してやまない横浜。 何度行ったかわからない、横浜よ。 
中でも大好きなエリアに密集して…

ひかる
4年前
2

幾何学模様に囲まれて。〜自由学園明日館〜

自由学園は、婦人之友社の創業者である羽仁吉一、もと子夫妻によって創立された学校。 設計は帝国ホテル旧日本館のイメージ強めな、フランク・ロイド・ライトだ。 見学に行ったのは、季節は寒い寒い1月。 自由学園明日館は池袋駅から徒歩5分。 途中、本当にここの近くにあるの?と不安になる位、住宅街の中にある。 広い芝生が広がる中央に、まるで地面と一体化したように建っている。 中央棟の窓がとても美しい。 控え目な見た目がまた良い。 後ろに見えるビルがなんだか不思議な感じ。 まずは

葡萄を探せ!〜旧神谷伝兵衛稲毛別荘〜

千葉県千葉市にある旧神谷伝兵衛稲毛別荘は同じ敷地内に市民ギャラリーがある。 そのギャラリ…

ひかる
4年前
2

【国宝】日本最古の小学校〜旧開智学校〜後編

階段には赤い絨毯が敷かれていたり、照明のデザインなど見れば見るほど小学校とは思えない。 …

ひかる
4年前
3

【国宝】日本最古の小学校〜旧開智学校〜前編

諏訪湖の花火大会が目的だった2014年の長野旅行。 花火大会に行くのはこの時で2回目。 初めて…

ひかる
4年前
3

動物モチーフの館~鳩山会館~後編

2階へと移動。 前回記事 赤い絨毯が敷かれた階段を登った先にある階段室の大きなステンドグ…

ひかる
4年前
4

動物モチーフの館~鳩山会館〜中編

内部へ入るとまず見えてくるのが大理石張りの階段。 振り返ると、欄間には「鳩モチーフのステ…

ひかる
4年前
8

動物モチーフの館~鳩山会館~前編

地下鉄有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩7分。 立派な正門を抜けるとさらに坂がある。 全力坂…

ひかる
4年前
5