マガジンのカバー画像

ネット断食

11
長時間のデジタル使用のデメリット、ネット断食やデジタル断食の効果を実体験や科学的根拠を交えて伝える記事をあつめてみました。
運営しているクリエイター

#神経過敏

ネット断食をして一か月経っての変化

ネットを使ってネット断食の効果を発信することに多少の違和感を感じつつも、ネット依存の人にはやはりネットで訴えるのが一番だろうということで一ヵ月経っての変化を書いていきたいと思う。 まあ一~二週間くらいの変化は下のまとめに書いた通り。 そして、約一ヵ月経った今の変化を書いて行きたい、まあ上のまとめの効果を緩やかに維持してるといった感じなのだが。それに加えて。 ・がっつりではないが働けるようになった。 ・食生活の改善と運動のおかげで約6キロ痩せた。顔つきも激変した。 ・人本

ネット断食の効果が凄かった件・まとめ

ほぼ4,5年間引きこもりでネット漬けで心身の不調に悩まされていた私がネット断食によって生活改善を試み、劇的な効果をあげた経緯です。 (ちなみにより詳しい記事はこちら→ネット断食シリーズ1.2.3.4) ★0日目 集中力がなくなり本が読めなくなって焦る、ネットの見過ぎでやる気がなくなるとの情報を得て、ネット断食を決意する。また依存を誘いそうなゲームアプリなどをアンインストールする。 (自分流ネット断食ルール・一日合計1時間長くても2時間まで、夜は絶対にみない) ★1~2日目

ネット断食の効果が凄かった件②

さて、前回本が読めなくなった事が端緒となりDaigo氏の動画を見てネット断食を始めようと思った私引きこもり太郎。 さっそくPC内のゲームアプリなど、また依存をさそうようなモノをアンインストール。そしてPCもシャットダウンし、可能な限り見ないことに、しかし最初から完全禁止は無理だろうということで、最低限必要な検索などはOKとした。ただし一日合計で一時間、長くて二時間は絶対に超えないように。 このように始まったネット断食だったが最初はプランなども何もなく、ただ漠然とやめようと

ネット断食の効果が凄かった件 ①

ネットは掛け値なしに素晴らしいものである・・ そう思っていた時期が僕にもありました。 それもつい最近まで。 たしかにネット・スマホさえあれば娯楽の大半が手に入る、今は動画も見放題、音楽も聴き放題、ゲームもダウンロードできるし、ポルノだって見放題、最新のゴシップもすぐ見れるし、まとめサイトもおもしろい。 買い物だって数多くの品を見比べてワンクリックで決済し家まで凄い速さで届けてくれる。 便利だ・・いや便利すぎる! 住んでるところが4畳半の部屋だとしても、必要な家電とpc・ス