見出し画像

69.ただただ怒り

 いつも書きたい事を書かせていただき、ありがとうございます。それでもいつもは読んでいただいた方に不愉快な思いをさせない事を心がけていますが、今回は感情あらわにさせていただきます。タイトルの通り、怒ってます。関係者の方が読んでいましたら、先に謝ります。

 何に怒っているかというと最寄りの某大手鉄道会社の、某地方都市にある某小さな駅の対応。それはつい先日、日本列島に寒波が押し寄せた日の出来事です。

 雪が少し降っていたものの、ニュースやネットで電車遅延のアナウンスがないので、いつも通りの電車に乗ろうと駅に向かいました。朝早い時間でまだ真っ暗。寒波が来ているだけあっていつにも増して寒さが厳しい。いつも通り、5分前にホームに着き、顔馴染みの人と無言で電車を待ってました。

 朝早いのでいつもボーっと電車を待つのですが、何かいつもと違う。聞き慣れない反対ホームの電車が来るアナウンスが流れ、ホームに入ってきている。

 「あれ?」と思い、次の瞬間「ヤバっ!」と焦ります。あまりにボーっとしていたので乗るべき電車が来た事に気付かず乗りそびれてしまったのかと(以前にも未遂ですが同様のことがあったので)。しかし、周りを見ると、顔馴染みの人達もまだホームで待っている。

 なんだ、電車が遅れているのか。ほっとしました。雪の降った日など、たまにあるのです。直に来るだろうと待っていたのですが、10分経ってもまだ来ない。ネットで見ても「遅延なし」の案内。駅からのアナウンスもなし。

 さて、どうしたものか。自分は自宅最寄りの駅から乗って、乗り継ぎがあります。地方では電車の本数が少ないので、乗り継ぎに遅れると出勤時間が大幅に遅れます。場合によってはマイカーやタクシーの利用を考えるのですが、列車がどの程度遅れているかわからない。

 どうしようかと焦っているとようやく遅延のアナウンス(自動)が流れました。「○時○分発の列車は、・・・」という、まさに聞きたい内容の瞬間「ゴゴゴ〜」と、隣を走る特急が通過。何も聞こえません。通過後には「遅れは途中で回復する場合もあります。」と。

 大事な放送なのでもう一回流れるかと思ったら流れない。いやいや、ありえないだろ。乗客は、遅れている電車があとどれくらいで来るか、最も知りたい事項。電話をしていたり、何かの都合で聞き逃す事も想定されます。立て続けに複数回流す事は相手の事を思えば、容易に想像でき対応も難しくないはず。それをしないのは「乗せてやってる」的な発想だからでしょうか?

 ネットを見ても「通常通り」とのこと。いやいや、通常じゃないでしょ。もう、30分近く遅れているし。遅れている事を公にしてまずい事でもあるのでしょうか?

 以前にも書きましたが某大手鉄道会社の地方駅に対する顧客志向が低すぎる。赤字であり廃線の検討をする事もやむを得ないとは思いますが、存続させてる以上は、もう少し乗客に寄り添った対応をしてもらいたい。

 乗り継ぎもそう。あまりにもダイヤの組み方が下手すぎる(素人目線ですが)。何も本数を増やしてくれとは言いません。民間企業であれば、利益が出ない以上、増便は難しいですよね。そうであれば、もう少し乗り継ぎしやすいようなダイヤを組めないものか。いつも使っている路線の多くの列車は、乗り継ぎのために急いで走るか、30分以上待つか、どちらかになってます。

 自分が使うとしたら、どうしてもらうと嬉しいか?一般消費者を相手にする仕事であれば、この観点を忘れてはならないと、つくづく思いました。他山の石として、自分もそう気をつけようと思います。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

この記事が参加している募集

この経験に学べ

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?