見出し画像

子供の【見方】を変えて【味方】になろう!

あの子はもう、ひらがなが書けている。
あの子はもう、英検を受けに行っている。
あの子はもう、バイト先でリーダーの立場で活躍している。


そんな風に同級生のお友達と比べてしまうひまわりかあさんです。
(たまにですよ(⌒-⌒; ))


日本の【 みんな同じが良い 】文化からか、
みんなと同じだと安心してしまう・・・


よく考えたら、みんな同じなんておかしいんですけどね^^;


育ってきた環境からの思いなので、
なかなか抜けられないです・・・


そんな時は【 視点を変える事! 】がおすすめです!


お友達を叩いてしまっている。
そんな時は、なんで叩くのかな?・・と思うだけではなく

【 どうして叩くのかな? 】という視点に変えてみるんです。


そうしたら、叩くのは乱暴な子だからかな・・
私が怒った時に叩いてしまったからかな・・と悩むだけではなくて


●おもちゃを取られたから叩くのか
●嫌な言葉を聞いて叩くのか
●嫌な音があってイライラしてしまっていたのか

など、別の原因が見えて来たりします!

【 どうしてそんな事をするのか 】


おこってしまった事実の原因は何か、を探すように
すると見えて来る事があります。


けれど、自分だけだと
この子はこんなタイプだからな。とか、いつもこんな感じだから・・

なんて視野も狭くなって、諦めてしまったり・・・


なので、信頼できる第3者にたくさん相談してみるのもおすすめです!


ただ、この前も話題になったんですが、
何故か実母は不安を煽ってくる事が多いです^^;

私も第1子のが赤ちゃんの時、乳児湿疹で悩んでいるのに

ブツブツなんでこんなにひどいの?
大丈夫なん?

など不安な私を煽る言葉を言って来たり^^;


なので相談相手も選びましょう  笑



第1子の頃は
そんな比べる作業で、辛い子育てをしてしまっったのもあり、
最近では、

みんなとは違うけど、頑張っている姿


に、注目するようにしています!


出来ない部分は気になって心配してしまいがち
なんですが、

ちょっと視点を変えて、

良いとこ探しをしてみるのをお勧めします!


【 今日は自分から歯磨きできた! 】

なんて小さな発見からはじめてくださいね^ ^


#ASD #良いところ探し#視点を変える#味方を変える


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?