2023.5.13(土)競馬予想

2023.5.13(土)京都9R  芝2000  あずさ賞(1勝クラス)の現在馬券を考えてる馬から考察してみます。

アイザックバローズ…
初戦、2走目と2の脚で前目に。内前有利の中少し外を回して馬券内。評価できる。
3走目、4走目は少頭数後方から。差し場で差しての好走でレース内容的には評価できないが0.5秒差圧勝や相手関係で評価できる。
出遅れても2の脚使え、中団の位置をとれること、そこそこ強い相手とレースして好走しているため本命候補。

ウインルーティン…
初戦、2走目と後方からで初戦は外有利を常時内を走ったため度外視。2走目は外差しで外を捲くってきたためレース内容的には評価できない。
3走目鞍上かわりスタートから追って中団前に付ける。常時外目をまわるが内より外のほうが伸びており結果1着馬とこの馬が外回りで好走。評価はあまりできない。
4走目、内の馬が有利のところ常時内を走る。ラスト抜けて叩きあいで惜しくも2着。1着馬は常時外目を走りこの馬のが常に有利だった。しかし有利だったとはいえその後その1着馬は重賞4着それも、3着馬とタイム差無しの好走。その馬と叩き合いしての2着は評価できる。
5走目スタートよく外枠から中団のやや外を回りラスト馬群抜出し1着。外目有利のため展開は向いた。
この馬スタート悪かったが近走スタート良くなり中団につけれる。馬群経験もあり、ラストの叩き合いも負けてない。しかし毎回展開は向いていた。

カネフラ…
2走目、スタートよく中団内を追走。内前有利でラスト外に出して伸びて3着。ラストの直線で少し外に出る不利を受けたがうまく伸びた。相手も弱くなく評価できる。
3走目スタートよく中団内目を追走。ラスト抜出しを探すのに少し時間かかる。最内を選び伸びて1着。前もあまり崩れないなかの1着は評価できる。
4走目、8着大敗したが内を追走で、上位は外を捲くってきた馬。内と前の馬は沈むなか内でも伸びていた。ここで強さを見たかったが…しかし評価を下げる必要はない。
今回京都の内回りで直線が短い。この馬は長いほうがよく評価1つ下げて対抗まで。

ブレイヴロッカー…
3〜4走前すべて外差し馬場を外から差しての好走とレース内容的には評価できない。
2走前、外差し馬場を外から差しての3着。内容的には評価できないが相手はかなり強くその勝ち馬と0.2秒差は評価できる。
前走も勝ち馬強く0.1秒差と2着。評価できる。
スローペースからの勝負で力を出してる。今回逃げ馬いなくスローになると思われ展開は向くと思うが距離があったほうがこの馬にはいいと思う。対抗まで。

現時点では…
◎アイザックバローズ
○ブレイヴロッカー
▲カネフラ
△ウインルーティン
※ブレイヴロッカーとカネフラが入れ替わるかも。

【追記】
 枠も決まり印はこのままでいきます。ブレイヴロッカーとカネフラは同列とします。
3連系を買うとき3頭追加→④,⑥,⑨
◎単複
◎,○,▲馬連BOX ※ワイドはオッズと相談。
3連複
⑩-②,⑪-②,④,⑥,⑦,⑨  ※点数に余裕があれば⑦を2列目に入れてもいいかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?