見出し画像

スプラローラーは強い!データなんかねえよ

初代スプラトゥーンが発売されて7年以上が経ち、現代ではなんと3が出るほどの大人気となりました。
そんなにスプラトゥーン初期からずっと支え続けている功労者であるのにも関わらず、ずっと不遇な扱いのブキがあることをご存知でしょうか?
そう...

スプラローラーですね!

長年このゲームを支えてきた逞しさを感じるお姿...。歴史を感じます...!

1の試写会では「塗りもキルもできる最強ブキ!」「スプラトゥーンはローラーゲーになる」と高評価を受けていたのに、いざ発売されると最初こそ使われるがチャージャーが増えたことにより「スプラローラー弱くね?」と評価は一転。いつの間にか射程と攻撃力に優れるダイナモローラー、機動力に優れクイボ→飛沫で確1が取れるぶっ壊れブキことカーボンローラーと評価が逆転。ブキチセレクションにてスプラローラーコロコロなるふざけた名前のローラーが登場し、ブキチの「大幅チューンナップを施した」発言に多くのローラー使いは狂喜乱舞!しかし何故かメイン性能は全く変わらず、サブスペはシールド&スパショでありなんとも微妙な仕上がり。そしてそのままローラーはまあまあ不遇な立ち位置のままスプラトゥーンも2の時代に突入していきました。

2でローラーブキに縦振り機能が追加。振り速度は遅くなるものの射程が伸び、これまで一方的にやられてきたシューター相手にもある程度対抗できるようになりました。私も2から本格的にスプラトゥーンを始め、ローラーの使いやすさから2でのメインをローラーにすることを決心しました。
ランクを10に上げ、いざガチマに突撃すると破竹のキルラッシュ!「もしかして俺スプラ上手いんじゃね?www」となるくらいにはローラーで活躍できていました。そう、この時は。
そんな感じで前作の猛者で溢れるC帯からB帯にウデマエアップ!そしてこれが私とスプラローラーの放った最後の輝きでした。
増えるチャージャーなどの長射程ブキ(うんち)、ジェットパックを平気で当ててくるエイムモンスター、思ったより低い攻撃力。いつの日にはスプラローラーは倉庫で埃を被り、私は新たにシャープマーカーをメインに据えました。
そんなB帯を突破しA帯に入るとエイム負けすることが多く、何度もB帯に叩き落とされました。そんな中聞こえてきた声

?「……ないか?」

私「?誰だ?」

?「また俺と共に"上"を目指さないか?」

私「!お前は?!」

スプラローラー「俺と...そしてイカニンジャと共に..."上"を目指そう」

発売半年にしてようやくイカニンジャを手に入れ(遅い)、以前よりも潜伏→キルがやりやすくなりまた輝きを取り戻したスプラローラーと私。
活躍!活躍!戦犯!活躍!戦犯戦犯戦犯戦犯
そんな感じでA帯、S帯を駆け上りついに辿り着く未開の地。そこで見たものは!

味方
リッター デュアル 黒ZAP ローラー(私)(うんち)
相手
リッター プライム 黒ZAP 黒ZAP


………………

完全に萎える僕

!す場退々堂、表代が我

私「剣盾たのしいなああああああああああああああああああああ!!!!!!」
「今までとは違って主人公より大人がカッコイイ感じのストーリーで過去1くらいで良いストーリーだなああああああ!!!!!!」

ガラル地方に逃げ、推しのゲンガーやヌオーと共にワイルドエリアを駆け回る日々。完全にスプラトゥーンは放置してポケモンに熱中していました。

そして久々にスプラの世界に帰ると驚愕!
何故かスプラローラーが弱体化!(??????)、イカニンジャ、スーパーチャクチも弱体化!!!(?????????????)、そして長い間のガラル地方への逃走で私自身も弱体化!
まぁこんな状態でも一応頑張ってS+3までは上げれたのですが、ここからが本当にきつくて結局Xには辿り着けず。その間も繰り返される弱体化。環境ブキは(元から弱いのに)弱体化され続けるローラーを笑うなッッ!


まあここまで見てる皆様はこの様な疑問を抱くと思いますが答えは簡単で、ローラーしか使えないからです。ローラーしか使えない私のことも笑うなッッ!
そもそもですね、自分のことをこういうのも嫌ですけど「ある程度の上位帯=エイムを合わせられる」わけではないんですよ。僕の場合シャープマーカーやプライムくらいならギリギリエイムを合わせられますが、チャージャー系統はもう無理です。かといってシューター系だと本当に動きが悪いので消去法でローラーを使っています。そもそもローラーなんて罰ゲームかそれしか使えない人しか使いません(暴論)

時々こういう奇跡はあります。ウデマエは見ないでください

そんなこんなで地獄のスプラ2を乗り越え、時代は遂に3へ到達。
全スプラファンがフウカさんに魅了され、楽しい楽しい前夜祭(やり忘れた)も終え、迎える9月8日!早速ランクを上げてスプラローラーを購入し、ナワバリとバンカラを遊んでみましたが、感想としては

思ったよりスプラローラー強くね?

これです。
というのも今作、運営が学習してないのか案の定バリア系が強い(個人の感想です)!特にヤグラにおいてはマジでやばくて、前作ではアーマーは攻撃を当てれば弾けたのでギリギリで発動されてもある程度は対処できましたが、今作のバリアはAPEXのジブラルタルのバリアに近いものとなっており、壊して倒すか中に入って倒すかしない限りヤグラの動きを止めることができません。その上ビーコン機能もあるので(壊されない限りは)安心して前線に飛ぶことが出来ます。運営はこの7年間何を学んできたのでしょうか
まあ今作も割と他ブキに浮気をしつつローラーをS+到達まで使ってみたのですが、現時点での感想はそこそこやれるんじゃね?という感想です。

ただウデマエの上昇に比例して(クソカスボケアホ)長射程が増えてくるので、結局上ではローラーは戦えません。なんでいつもこうなるんでしょうか?

※追記
今(執筆当時)ふと気になって使用率を見てみたら全然ローラー使ってなくて草でした。

さて、初代からここまでのスプラローラーと私の歴史について書いてきましたが、ここまで読んでくださった皆様にはスプラローラーの素晴らしさを分かって頂けたと思います!
そう、

スプラローラーは強いんです!

データはねえよ。うるせえよ。黙れよ。シャープマーカーが1番使いやすいよ。
ただね、本当にやれる子だとは思うんです。そもそも僕自身行けてS+くらいなので凄い参考になる意見でもないと思います。中にはスプラローラー使ってX到達できる人もいるので。
初心者に扱いやすいブキながら(使い方次第では)上位帯でも十分輝けるスペックはあると思います(対面性能だけは本当にどうにもなりませんが)
そんなスプラローラーを救ってくれることを祈りつつ今回はこの辺で終わりたいと思います。

駄文でしたがここまで読んでくださり本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?