見出し画像

宝福寺で【お守り札】

【井山宝福寺にお参り】
2022.03.06
総社市にある宝福寺にお参りしました。
宝福寺は、雪舟が涙でネズミの絵を描いたという逸話で知られているお寺です。
三重塔は国指定文化財です。
今日はお寺の方とお話させていただく時間が少しあり、倉敷帆布のご朱印帳もご紹介いただき、購入することもできました。
また、仏殿を改修した時に出た廃材を利用して、先代のご住職がさまざまな形の木材に、様々な前向きなお言葉を記されたどれも2つとして同じものがない「お守り札」をいただきました。
私が選んだのは「無心」という文字が書かれているお札です。
何百年もの建物で、改修されるまで毎日拝んでいただいていた仏殿の廃材なので、おかげがあるお札だと教えていただきました。

宝福寺の場所はこちら
総社市井尻野1968
0866-92-0024

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #宝福寺 #ご朱印 #御朱印

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?