見出し画像

雑学連想ゲーム#25

涼:
タコグラフ、タコメーターって教習所で教わらんけん(俺が覚えてねぇだけ?)、何の為についとるんか全然わからんかったよな。

タコの話が出たからにはこいつを調理してやるしかねぇよな。
タコ(Octopus)は漢字で書くと「蛸」。
難読漢字クイズとかでは章魚なんかの表記もよく見かけるけど、一般的なのは蛸じゃな。よく見ると虫編なのが気になると思うんじゃけど、蛸っていう字は元々「蜘蛛(くも)」を指しとるんよ。蜘蛛も昆虫ではなく八本脚の虫で、タコと同じ脚の数。
ほんで、タコはその足の多さから「多股」と書いてタコと呼ばれとったんじゃけど、海に住む蜘蛛っていう意味で『海蛸子』と書くようになって、そこから蛸だけでタコってのが広まっていったんよ。
ちなみにって字もちゃんと存在するけん意味不明じゃな。

八重:
結局タコの正式な漢字ってよくわからんな。
鮹って言われても「いやお前魚ちゃうし」って言われるが。かといって蛸で虫の業界団体からクレームが来てねえのも釈然とせんけど。

漢字雑学で広げられたら敵わんけん、ローカル雑学でいかせてもらうで。
兵庫県に長いこと住んどる身としてタコって結構ゆかりが深いんじゃけど、たこ焼きが大阪発祥って言われとることに関して兵庫県民は立腹しとる。
特に日本の標準時を司る明石市では、たこ焼きの元祖は明石焼きって言い張っとる人が多いでな。その説があるのも事実じゃけど。
明石焼きってそもそも地元では玉子焼きって呼ばれとって、たこ焼きよりも生地がフワフワ。小麦粉よりも卵をメインで使っとるけんじゃろうな。
明石では昔からタコが名産で、駅から徒歩5分のところにある商店街『魚の棚』は公式の読み方が「うぉんたな」。方言ではないのに撥音便が適用されとる珍しいケースじゃで。

涼:
岡山の下津井とかもそうじゃけど、あの辺の海峡はタコがよくとれるんかな。ちなみに俺は出汁にひたひたに浸けた明石焼き好きじゃで。

発祥の話になるんじゃけど、俺らの出身地岡山県って意外と色んなモノの発祥の地になっとるんよな。あ、たぶん過去にも似た雑学披露しとるけど許してな。
有名なのでいうと『ジーンズ』とか。
カラオケボックス』とか『点字ブロック』なんかもたまにテレビで取り上げられとるな。
他にも『卓球』『囲碁』『水島ひらいち』なんかも岡山県発祥じゃな。
囲碁は岡山出身の偉人である吉備真備が中国から持ち帰ってきたんじゃど、吉備真備はカタカナも考案したっていう説もあるんよ。

八重:
岡山県ってパッとせん印象じゃったけど、実は今の日本を支える文化が生まれた場所なんじゃな。ちょっと見直したわ。
特に『水島ひらいち』とかいう文化のメッカが生まれたのは日本の歴史上でも目を見張るくらいの重要度よな。

地元トークになってしまう可能性が出てきたけど、せっかくじゃし
『岡山が生んだ大企業』行こうかな。
いつもは裏取り(ファクトチェック)やっとらんのんじゃけど、今回は失礼の無いように調べさせてもらったわ。カンニングみてぇでずりぃけど許してや。
・はるやま商事株式会社:
  紳士服メーカーじゃな。i-shirtの着心地にはお世話になっとるわ。
・株式会社ベネッセコーポレーション:
  こどもにチャレンジさせようと思ったらまずここの門を叩くよな。
・オハヨー乳業株式会社:
  実はコーヒーが旨いって話題。年に1回くらいアイス買っとるわ。
・菅公学生服株式会社:
  カンコー学生服は「菅原道真公」から来とんよな。
・株式会社サンマルクホールディングス:
  喫茶店とかパスタ屋さんの方が有名。料理もピアノもウマい店。

涼:
今すぐ世界に羽ばたいても恥ずかしくない企業ばっかりじゃが。ちなみにオハヨー乳業はあのジューCとかサクサクパンダで有名なカバヤとグループ会社らしいで。

八重がオハヨー乳業のアイスを買っとるということで、アイスの雑学をば。
アイスクリームってよくコーンに乗っとるのを食べるイメージがあると思うけど、あれはトウモロコシから作っとるわけじゃねぇんで。
corn」じゃなくて「cone」つまり円錐を表しとるだけじゃけん。勘のいい八重なら気付いとったじゃろうけど。
コーンにもワッフルコーンとか色々種類があるんじゃけど、底が平たくて直置き出来るタイプのコーンをキディカップって言うけん覚えといてな。

https://www.nissei-com.co.jp/household/

~続く~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?