見出し画像

転職日記。適性検査が最悪な結果だったので逐一突っ込む⑥

 どうも。チョコレートらーめんとやらを食べに行って、ついていたチョコと別に頼んだまかない飯が美味しかったなぁと思った、ひらりんです!

 適性検査に突っ込む記事も気づけば6回目になりました。今回は、グラフと総合的な判定結果的なところに突っ込んでいきます。どんな仕事であれば活躍できるのか部分は数値が低すぎて面白いですよ。
 今までの記事が気になる方はこちらのマガジンへどうぞ!
適性検査につっこむ記事まとめ|ひらりん|note


 標準的なモデルが実線内側と書いてあるので、私はどうやら標準的な人ではないようです。横軸のCUBICの成績でいう高低ってなにを指しているんでしょうか。性格検査で高低を表すのって差別的な気がしませんか?
 それぞれの項目を指して、どういう場面での適性があるか傾向を表すのはわかりますが、高低と言われると絶対的な指標があるような感じになってしまいますよね。
 縦軸は基本的能力・自己評価と書いてありますが、それって一緒くたにできるものじゃないだろうし……
 調べてみた感じ、直接的に聞く自己評価とこの適性検査の結果として出る基本的能力に差があればそれを面接で聞く助けになるみたいなことを書いているサイトはあったのですが、あくまでそれぞれの項目で出さないと意味が無いですよね。例だと指導性が高いと自己評価しているにもかかわらず、この検査だと低い場合には面接でエピソードを聞こう見たいな話が書いてありました。

 結局このグラフをどう見ればよいのかわかりませんが、自己評価は高いけど、適性検査的には能力が低い残念な人だよってことでいいんでしょうか。あれまぁ。

 続きまして、見所と傾向を見ていきましょう。
 って、見所一番高くても40なんですけど。例の画像を探してみたら最低でも40で高いと70近くを指しているものだったので、そう考えると私働くのハードすぎでは……?という気が。
 その一番高い項目が「足腰のよさが武器になる職務」ということですが、休みの日はほぼベッドの上で過ごしていたいほどの超絶インドア派だし、全然運動をしていないため絶対に合わないですね。少し頑張ると眠たくなってしまうので一日がかりの予定なんて入れられないくらいですし。
 各項目に突っ込んでいきましょうか。

 一般的職場状況での可能性(27)→一般的ってなんですか~~??むしろ一般的じゃない例を教えてほしい。芸能界とかですか。とりあえず、働くなって言われているような気がしてきます。調べたら総務や人事とからしいですが、私むしろそこ向いているような気も。
 海外など精神力の必要な職務(32)→海外=精神力が必要なのか?とそこから疑問ですが、ここが低いのはわかるかもしれません。語学留学をしていたことがあるのですが、家に閉じこもりがちで、なかなか挑戦したりはできませんでしたから。海外での仕事に必要なのって適応力だと思うので、精神力と言われると違和感が大きいです。
 足腰のよさが武器になる職務(40)→上に書いた通り。身体動作を伴うものだと上手く動けない方に自信がありますね。大学祭実行委員会に入っていたので、その準備や後片付けで椅子や机を運んだりするのは好きだったけど、なんだか違う気がするし。
 集中力、緻密さの必要な職務(28)→気分が乗れば集中して一気に進められるのですが、注意散漫になりやすいタイプかなと思います。あとふらふら動きがちなので、ちまちました動作をするのは苦手かなとは思います。でもそんな動作が求められるのって職人くらいでは……?集中力はいろいろな場面で必要そうですが。
 標準化された仕事や工場労働(25)→一番低い数値ですが、もはや団栗の背比べ感がありますね。実は卵焼きを作る工場のバイトに単発で入っていたことがありますが、その時に無心でできるのは好きでした。ただ、雑にはできない仕事で、丁寧さがある程度必要なのでそこは向いていないような気がしました。

 とりあえずこの数値を見ていると、どんな仕事もお前には向いてねぇよ!生きるな!と言われているような気がして非常に憂鬱です。
 頭脳労働が出来ない人は単純作業でもしてれば良いという暴論があると思いますが、私はそのどちらもできないようなのですがこれはどうしたら……向いている仕事を誰か教えてください……

 続いての当人の傾向の画像は何の参考にもならないど真ん中。
 内勤型、外勤型どちらが良いかと問われたら内勤型だと思うんですよね。いわゆる外に出したら恥ずかしい人だと思うので、囲って中でのびのび仕事させた方が良いんじゃないかと。カタカタパソコン動かして頭使うの好きだし。
 ただ、初対面の人間相手でも臆さずニコニコ喋れるようなところはあるので、ウェブ面談みたいな仕事であればできるのかなと。採用の一次面接の対応とか色々してみたくなるな。教育とかも好きなところですからね。自分がしっかりしていないくせに。

 組織型、非組織ってなんだよとも思うのですが、チームで働くか、個人の能力が大事かみたいなそういう分け方みたいです。個人プレーの方が向いているんじゃないかなぁと。もしくは完全分業制みたいな感じの仕事。でも自分のパートが終わったら他の人の助けに入ろうと思うし、逆に苦戦していたら助けを求めるような人かなとは思います。

 という訳で今回で最終回になるかなと思ったのですがまだあとちょっと残っているので次回くらいでやっと終われるかもしれません。項目としては3つ分残ってるけど、どうかなぁ。場合によっては2回に分けられそうな気もするけども。

 この適性検査の記事は突っ込む元がある分サクッと書けそうな気がするのですが、今回は21時過ぎ~23時過ぎで書いていたので2時間もかかってしまいました。集中力が散漫というかすごく気が散ってしまうのですよね。私はたまにこういうことがあるので、そういう意味では頭脳労働を任せられない人間じゃないかって思います。
 でも、頭を使う仕事がしたい。どうすればいいんでしょうか。

 そもそも漠然とした不安に襲われる悪い癖がある上に、こういう実際に悪い部分もあるし、すごく市場価値が低い人間な気がします。完全歩合制の仕事が向いているのかなとはたまに思いますね。出来るときにたくさんして、出来ないときはまったくやらない。でもそんな正社員の仕事なんてあるのでしょうか。
 たまにネットやテレビで、出勤自由な工場があげられることがありますよね。調べたら出てきました→「好きな日に働き、嫌いな仕事はやらなくていい」――“自由すぎるエビ工場”が破綻しない理由:本気で社員を幸せにする会社(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

 この会社は工場にもかかわらず好きに出勤できるだけではなく、それぞれの作業の好き嫌いを問うアンケートをして嫌いな仕事はしなくてはよい。のではなく、やってはいけないというスタイルだそうです。なんて素敵。
 適材適所なんて言葉もある訳だしこれには賛成です。前職でも提案したことがありました。前職はコールセンターだったのですが様々な案件で電話が来て、誰に電話が来るか自動で振り分けられるようになっています。その案件別の好き嫌いを聞いて入りやすさを変えてもいいんじゃないかって。もちろん処理時間を加味する方法などもありだと思います。

 先のエビ工場では、フリースケジュール性を導入して欠品を起こしたことが無いというのもすごいところ。私もこんな会社で働いてみたいものです。

 実際働かないとお金がもらえないのだから、ある程度は働きに来るはずだから、フリースケジュール制にしても完全に困ることはないはずなのですよね。工場以外にも何かこういった働き方ができるところをご存じの方がいれば教えていただけるとありがたいです。

 それでは、もうかなりの時間を記事に欠けてしまっているので今回は終わろうと思います。スキ、フォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?