見出し画像

ウクレレ動画コンテンツ、もうすぐ完成

noteへの投稿が、ここ数ヶ月、滞っておりました。
noteも書かなきゃ書かなきゃと思いながら。

想いをnoteに綴る。
そしたら、言ってもいないのに、
まだ投稿してない、
下書きの書き途中だったりするのに、
出会う人、機会が、
まるで書いたことを知っているかのように
現実として現れる。

そんな、想った通りの
不思議な体験を
数ヶ月前、noteを連投していた時に
しました。

この投稿が6/22だから
3ヶ月、この具体的な現実の流れに費やしてきました。
(仕事を終えてからももう1ヶ月経つのに他にも暮らし忙しくて・・・)

具体的な友人からの話は何かというと、
ウクレレレクチャー動画を作ってみないか
ということでした。

Udemyという、学ぶための動画コンテンツ
のサイトはご存知でしょうか?

こういったサイトに
15分×12本の動画を作って販売しないか?
という話でした。

しかもそこに、撮影、編集、翻訳、インフルエンサー。
いろんな人材と共にみんなで力を生かしあう
チーム、会社、コミュニティへのお誘いでした。

「怪しい」と思われるかもしれない、と
その友人も遠慮しながら話していましたが、
そこに僕からの支払いもなく、
撮影、編集、翻訳、インフルエンサー、
これらの仕事の方々も、
動画コンテンツの売り上げから
しっかりと明瞭なパーセンテージで分割。

まぁ、その数字を記憶してない僕が
「明瞭」と言うのもアホな話なんですが・・・。

それでも僕としては、
半径一人で、出来る限りの範囲で
「youtubeにウクレレの弾き方の動画投稿していこう」
と意志を固めていたので
協力者がいる。ということだけで
がぜん乗り気になりました。

Udemyというサイトも知らず、
どれだけのシェアがあるのかも知りません。
「今、udemyが盛り上がっているよ」
と言われても、
全然ピンときません。

それでも、
僕の100も500もいかない
僕のyoutubeチャンネルの再生数よりも
アクセスがあるのは確実でしょう。

少なくとも、
どうやったら売れるか、
そこまでいかなくても、
どこまで認知してもらえるかを
考えてもらえる人たちがいるんだから。

独りではないのだから。

***********

台本制作に2ヶ月ほど費やしました。

15分の動画を12本。
どのくらいの密度で話して、
どこまで伝えて
理解して、ウクレレを
音楽を実践してもらえるか。

無茶苦茶大変で、鍛えられました。

今まで漠然と、自分だけで理解していた音楽理論も
僕の「なるほど」を
うまく伝えられるように。

台本を書く、というより、
伝わるように喋れるのか、
15分の尺でうまくまとめられるのか、
ということを知るために、
iMovieでプレ動画を何度も作りました。

youtubeに限定公開で見せて、
紹介してくれた友人からも
いろいろなアドバイスをもらいました。

独りじゃない。

これが何よりのモチベーションでした。
友人からも
「他の制作者でこんなプレ動画作ったり、
丁寧な準備して、撮影に挑む人は珍しい」
と言われました。

他人のことは分かりませんが、
僕はそんなに講話に慣れていないし、
話をまとめるのが得意とは言い難い。

話をいただいた時点で、
このくらいのことはしよう。
と思いついたことをしたまでです。

しかし・・・
大変だった。

2、3回分の台本が仕上がらないまま、
9月下旬に熊本の公民館を借りて撮影。

この日に初めてお会いしたカメラマンさんも
若いけど、かなりのプロフェッショナルな方で、
いろいろ相談にものってもらい、
数日前、編集がほぼほぼ終わり、
完パケ前の最終調整の動画が届きました。

じつは・・
それをこれから見ます。

本当に・・
ちゃんと伝わるように喋れているのか
ドキドキです。

なので、見てしまった後
微妙なテンションになってしまう前に
この数ヶ月の事の進展をお伝え、
書き留めようと、
noteに記すことにしました。

そして、このような努力と共に創った動画、
完成したら、是非とも多くの
ウクレレや音楽に興味ある方に
観てもらいたいと想っています。

内容は、ウクレレや音楽初心者向けに
ウクレレの持ち方など、基本的なことを話すのかと
思いきや(そこもフォローしつつ)、
ドレミの仕組み、倍音、
アカデミックに形式的に
ちょっと音楽を習った事のある人くらいだったら
目からウロコの
実はとても単純な基礎から
織り合わさった音楽理論を

理解していただけるんじゃないかと。
そんな内容です。

完成したら、購入方法、
購入するためのURLなど、
追ってお知らせしていきますので、
どうぞよろしくお願いします。

うたが、音が、言葉が、 もし心に響いてくれたなら サポートいただけたら嬉しいです。